記録ID: 2852421
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
縞枯山
2021年01月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 437m
- 下り
- 420m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:52
距離 9.5km
登り 441m
下り 425m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイ駐車場周辺は一部積雪凍結あり |
写真
ロープウェイにて、一気に雪山の世界に!
本日は10分間隔で運行しておりました。
今日はゆっくり目のスタートです
ロープウェイから降りるとスキーヤーと登山者が半々くらいでした
スタートから12本アイゼンを装着していきます
本日は10分間隔で運行しておりました。
今日はゆっくり目のスタートです
ロープウェイから降りるとスキーヤーと登山者が半々くらいでした
スタートから12本アイゼンを装着していきます
縞枯山山頂を目指し、今日のコースで一番の急勾配を登ります。
アイゼンを装着していたため特に不便は感じませんでしたが、スノーシューを履かれていたかたは少し登りづらそうにしておりました。
また、倒れ掛かった木がいくつもあったのでくぐりながら山頂を目指します。
アイゼンを装着していたため特に不便は感じませんでしたが、スノーシューを履かれていたかたは少し登りづらそうにしておりました。
また、倒れ掛かった木がいくつもあったのでくぐりながら山頂を目指します。
撮影機器:
感想
今季は雪が雪が少ないので積雪が望める八ヶ岳に向かいました。予想通りの積雪量があり、大満足です。
縞枯山・茶臼山周回は北横岳経験者が次にチャレンジするコースとして最適化と思います。ただし、天候良好及びトレースがあることが前提になります。
後半はなだらかな道のりが続きますので、前半にがんばればあとは楽です。
全体を通して危険箇所や緊張を強いられる場面もありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する