ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285244
全員に公開
ハイキング
丹沢

陣馬・高尾縦走:超のんびりペースで歩くも、半袖隊長、スタンプ5個追加ゲット!

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:25
距離
17.4km
登り
956m
下り
1,079m

コースタイム

9:30陣馬高原下バス停⇒9:52新ハイキングコース入口⇒10:50陣馬山頂(展望休憩)11:40⇒
12:12明王峠(昼食)13:00⇒13:22堂所山13:27⇒13:40白沢峠⇒14:07景信山(小休憩)14:23⇒
14:47小仏峠14:52⇒15:14小仏城山(小休憩)15:30⇒15:48一丁平展望台⇒16:17高尾山頂(小休憩)16:30⇒
17:10ケーブル高尾山駅⇒17:12二号路分岐⇒17:30琵琶滝⇒17:55高尾山口駅
天候 晴れのち曇り&午後から一時風強し
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路)西東京バス:高尾駅北口8:55発
復路)京王線:高尾山口駅18:02発
コース状況/
危険箇所等
★道の状況:良好・危険個所なし
●登山ポスト:見当たらず
▲温泉:寄らず
◆飲食店:寄らず

☆半袖驚かれ指数:ゼロ=皆無
○半袖出会い指数:多数!(ランニングシャツ姿のトレ・ランナー1名と遭遇)
△今日のスマホ万歩計:35,014歩(山行に要したのは推定31千歩)
高尾駅北口8:55発のバスで陣馬高原下へ。
満員でしたが、臨時バスは出ませんでした。
1
高尾駅北口8:55発のバスで陣馬高原下へ。
満員でしたが、臨時バスは出ませんでした。
早速、山下屋の店頭に設置してあるスタンプをゲット(6つ目)。
同行した半袖隊2号会員もスタンプラリーに参戦。
3
早速、山下屋の店頭に設置してあるスタンプをゲット(6つ目)。
同行した半袖隊2号会員もスタンプラリーに参戦。
バス乗客の中では、後塵を拝し、新コース入口へ。
バス乗客の中では、後塵を拝し、新コース入口へ。
最初の道標がある地点まで上がって来ました。
山桜の向こうに和田峠がチラリ。
1
最初の道標がある地点まで上がって来ました。
山桜の向こうに和田峠がチラリ。
新芽が吹いてますね、明るい!
新芽が吹いてますね、明るい!
山道を挟んで左は杉林、右は雑木林。
明るさが全く違う。
山道を挟んで左は杉林、右は雑木林。
明るさが全く違う。
この道標まで来ると、そろそろ陣馬山頂が近付いてきたことが分かります。
この道標まで来ると、そろそろ陣馬山頂が近付いてきたことが分かります。
この辺りから、足元に春の山野草が現れます。
スイマセン、いつもながら、名前は分からないので・・・。
3
この辺りから、足元に春の山野草が現れます。
スイマセン、いつもながら、名前は分からないので・・・。
これは蒲公英(タンポポ)ですね。
1
これは蒲公英(タンポポ)ですね。
山頂直下の梅?
10:50陣馬山頂。
既に多くのハイカーで賑わってました。
10:50陣馬山頂。
既に多くのハイカーで賑わってました。
で、スタンプ7つ目をポン!
しかし、ゲットした喜びに打ち震えすぎて、陣馬山頂と高尾山頂の押す欄を間違えてしましました。
後の祭り!?
8
で、スタンプ7つ目をポン!
しかし、ゲットした喜びに打ち震えすぎて、陣馬山頂と高尾山頂の押す欄を間違えてしましました。
後の祭り!?
これも恒例ということで・・・。
もちろん、出だしから半袖です。
もっとも、この日は半袖ハイカー多数でしたので、珍しくもなんともありませんが・・・。
4
これも恒例ということで・・・。
もちろん、出だしから半袖です。
もっとも、この日は半袖ハイカー多数でしたので、珍しくもなんともありませんが・・・。
京王線車中から見えていた富士山は、既にお隠れになりました。
1
京王線車中から見えていた富士山は、既にお隠れになりました。
生藤山(右手)から左に権現山、扇山が兄弟のように並んでます。
3
生藤山(右手)から左に権現山、扇山が兄弟のように並んでます。
昨日歩いた東丹沢方面。真ん中の山塊は、仏果山かな?
昨日歩いた東丹沢方面。真ん中の山塊は、仏果山かな?
一転して奥多摩方面。
右に大岳山、左に御前山。
鯉のぼりが泳いでますね。
4
一転して奥多摩方面。
右に大岳山、左に御前山。
鯉のぼりが泳いでますね。
さて、のっけから休憩しすぎて先が不安ですが、縦走開始。
奈良子峠を通り過ぎます。
さて、のっけから休憩しすぎて先が不安ですが、縦走開始。
奈良子峠を通り過ぎます。
明王峠も多数のハイカーで大賑わい。
珍しく、売店も開いています。
1
明王峠も多数のハイカーで大賑わい。
珍しく、売店も開いています。
運良くテーブル席に座れました。
で、山タツタアゲ。
が、山カレーパンは持参したものの食べず。
8
運良くテーブル席に座れました。
で、山タツタアゲ。
が、山カレーパンは持参したものの食べず。
再び50分も大休憩し、出発は午後1時。
1号・2号隊員を連れていますので、いつものペースより超&チョーのんびりです。
再び50分も大休憩し、出発は午後1時。
1号・2号隊員を連れていますので、いつものペースより超&チョーのんびりです。
奥多摩二山(大岳山と御前山)の撮影ポイントからパチリ。
2
奥多摩二山(大岳山と御前山)の撮影ポイントからパチリ。
先を急ぎたいところですが、1号・2号隊員とも未踏なので、今日は堂所山を経由します。

先を急ぎたいところですが、1号・2号隊員とも未踏なので、今日は堂所山を経由します。

堂所山にも4〜5組のハイカーが・・・。
こんなに沢山のハイカーがいる堂所山は初めてです。
真ん中の山は生藤山で、左が陣馬山でしょうか?
右手の山桜がちょうど満開でした。
堂所山にも4〜5組のハイカーが・・・。
こんなに沢山のハイカーがいる堂所山は初めてです。
真ん中の山は生藤山で、左が陣馬山でしょうか?
右手の山桜がちょうど満開でした。
ここが白沢峠跡だとは、今日、初めて知りました。
スローペースのお陰です。
ここが白沢峠跡だとは、今日、初めて知りました。
スローペースのお陰です。
14:08景信山頂に到着。
陣馬高尾縦走では、明王峠〜景信山の間が正念場かも。
激しい登りはありませんが・・・。
1
14:08景信山頂に到着。
陣馬高尾縦走では、明王峠〜景信山の間が正念場かも。
激しい登りはありませんが・・・。
富士山&相模湖方面。
富士山はお隠れになったまま見えません。
1
富士山&相模湖方面。
富士山はお隠れになったまま見えません。
この先の縦走路。
真ん中に鎮座し電波塔が見えるのが小仏城山。
この先の縦走路。
真ん中に鎮座し電波塔が見えるのが小仏城山。
今回、初めて気がつきました。
景信山頂から小仏バス停が見えるってことに・・・。
1
今回、初めて気がつきました。
景信山頂から小仏バス停が見えるってことに・・・。
本当です・・・とズームアップ。
紺色の制服の運転手さんもバス右手にいるでしょ?
6
本当です・・・とズームアップ。
紺色の制服の運転手さんもバス右手にいるでしょ?
と写真を撮っている半袖隊長を残し先を急ぐ隊員二名。
5
と写真を撮っている半袖隊長を残し先を急ぐ隊員二名。
山桜のピンクと、新芽の淡い緑が春を感じさせますね。
1
山桜のピンクと、新芽の淡い緑が春を感じさせますね。
山桜。
枝(幹)が折れながらも咲かせています。
1
山桜。
枝(幹)が折れながらも咲かせています。
小仏峠。
店仕舞い直前に、買っちゃいました、高尾山地図詳図。消費税700円ポッキリ。
これで高尾通のヤマレコ・ブロガーのレコに多少なりとも付いて行けます
丹沢地図(表裏とも地図で900円)も売行き好調と言ってました。
2
店仕舞い直前に、買っちゃいました、高尾山地図詳図。消費税700円ポッキリ。
これで高尾通のヤマレコ・ブロガーのレコに多少なりとも付いて行けます
丹沢地図(表裏とも地図で900円)も売行き好調と言ってました。
小仏城山頂。
スタンプは先週ゲットしてます。
小仏城山頂。
スタンプは先週ゲットしてます。
再び日が差し、後の花も咲き、天狗さん、明るいですね。
再び日が差し、後の花も咲き、天狗さん、明るいですね。
相模湖に下る道端の梅?
5
相模湖に下る道端の梅?
隊員二名、芝生広場でゴロゴロしてます。
そろそろお疲れタイムでしょうか?
7
隊員二名、芝生広場でゴロゴロしてます。
そろそろお疲れタイムでしょうか?
その向こうには春爛漫の風景が広がっています。
1
その向こうには春爛漫の風景が広がっています。
スイセン・・・中で虫が蜜を吸ってます。
2
スイセン・・・中で虫が蜜を吸ってます。
君の名は?
鳥が山桜の花を食べているのか???
1
君の名は?
鳥が山桜の花を食べているのか???
巻かずに一丁平に上がりました。
丹沢方面の眺め。
巻かずに一丁平に上がりました。
丹沢方面の眺め。
紅葉台は巻いて、右側の巻き道へ。
この巻き道を通るのは初めてです。
富士見台園地があるのも知りませんでした。
紅葉台は巻いて、右側の巻き道へ。
この巻き道を通るのは初めてです。
富士見台園地があるのも知りませんでした。
さて、本日、最後の登り。
高尾山頂へ続く石段の連続です。
さて、
さて、本日、最後の登り。
高尾山頂へ続く石段の連続です。
さて、
さてスタンプ!
高尾山頂欄に陣馬山スタンプを押してしまったので、陣馬山頂欄に押しています。
2
さてスタンプ!
高尾山頂欄に陣馬山スタンプを押してしまったので、陣馬山頂欄に押しています。
高尾山頂から丹沢・道志山塊の眺め。
結局、富士山はお隠れになったままでした。
1
高尾山頂から丹沢・道志山塊の眺め。
結局、富士山はお隠れになったままでした。
既に午後4時半近くですから、さすがに山頂の人影はまばらです。
既に午後4時半近くですから、さすがに山頂の人影はまばらです。
2号隊員のスタンプゲットのため1号路を下り、その後、薬王院とケーブル高尾駅にてスタンプをゲット。
2号隊員のスタンプゲットのため1号路を下り、その後、薬王院とケーブル高尾駅にてスタンプをゲット。
ここまで下って来ると、開いた若葉で明るく感じます。
まだ、芽吹きの山頂部とは明らかに雰囲気が異なりますね。
2
ここまで下って来ると、開いた若葉で明るく感じます。
まだ、芽吹きの山頂部とは明らかに雰囲気が異なりますね。
2号路入り口からの眺め。
琵琶滝へ下ります。
1
2号路入り口からの眺め。
琵琶滝へ下ります。
かなりくたびれて来た隊員二名はこの石・岩の道は堪えたようです。
この分岐(三叉路)を左に下りて・・・
かなりくたびれて来た隊員二名はこの石・岩の道は堪えたようです。
この分岐(三叉路)を左に下りて・・・
琵琶滝スタンプをゲット。
シャッターは下りてましたが、スタンプは外に置いてありました・・・ホッ!
これで、富士見茶屋を除いて揃いました。
なお、ここだけ、シャチハタ・スタンプでした。
1
琵琶滝スタンプをゲット。
シャッターは下りてましたが、スタンプは外に置いてありました・・・ホッ!
これで、富士見茶屋を除いて揃いました。
なお、ここだけ、シャチハタ・スタンプでした。
2号隊員は清滝駅でスタンプをゲットし、半袖隊長と同じく富士見茶屋を残すのみとなりました。
高尾山口駅に移動し、売店でビールをゲット・・・と思っていたら、ナント!、既に閉店。
そのまま大人しく、京王線車中の人となりました。
2
2号隊員は清滝駅でスタンプをゲットし、半袖隊長と同じく富士見茶屋を残すのみとなりました。
高尾山口駅に移動し、売店でビールをゲット・・・と思っていたら、ナント!、既に閉店。
そのまま大人しく、京王線車中の人となりました。
富士見茶屋の欄だけぽっかりと空いたスタンプ・シート。
期限は5月末。どうやって(どのルートで)行くか?
その前に、行くべきか?、止めるか?それも問題だ・・・<_(,:,)_>
5
富士見茶屋の欄だけぽっかりと空いたスタンプ・シート。
期限は5月末。どうやって(どのルートで)行くか?
その前に、行くべきか?、止めるか?それも問題だ・・・<_(,:,)_>

感想

 今回は半袖隊長の山仲間である2号隊員からお誘いがあり、以前から細切れでなく通しで歩いてみたいとの希望を聞いていた「陣馬・高尾縦走」に行くことにしました。
(注:隊員は半袖である必要はなく、今回の隊員二名(1号&2号)とも長袖です。)

 もちろん、拙者のスタンプラリーのため・・・との、大きな下心もあったのですが・・・。
 
 行きの京王線が事故で遅れ、陣馬高原下行きのバスも発車したばかり・・・で、スタートが思っていたより遅くなり、また大小の休憩を多めにとったので、高尾山口駅に到着したのが午後6時前と、8時間半を要しました。

 が、今回は速く歩くことや鍛えることを目的としたものではありませんので、のんびりした山行を楽しむことが出来ました。
  すると、景信山頂から、小仏バス停が見える!なんてことを初めて知ることにもなりました。

 なお、途中の小仏峠にて、地図のお兄さんから、遂に、高尾山登山詳図を買っちゃいましたので、高尾通の皆さんのレコを深読みできるのでは?と楽しみにしております。

 お蔭様で、拙者だけでなく、本日、スタンプシートを手にした2号隊員まで、富士見茶屋を除く11スタンプをゲットし、準・パーフェクトとなりました。
 でも、ここからが大変です。それだけ行くのもナニだし、行かないのもナニだし・・・。残ったスタンプ一つ、どうしようかなぁ・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2211人

コメント

弘法にも筆の誤り?
yamabeeryu半袖隊長様

butamaruです。
高尾・陣馬のスタンプ集まりましたね。
しかし陣馬山のスタンプ押印場所を間違えるとは
まさに「弘法にも筆の誤り」ですね。

しかし、結構間違い易い箇所が多いですね。
ケーブルカー清滝駅と高尾山駅、城山と城山下売店とか、間違える方が多いです。
一日駅長として京王電鉄に注意を促したいと思います。

小仏峠で購入された地図ですが、ぶた丸も持っています。すごく解りやすく色々なコースも記載されていますので役に立ちますよ。
2013/4/15 10:27
そそっかしいだけです〜
butamaruさん
喜びに打ち震えてしまって、押す場所を確認することなく、エイヤッと押してしまってました。
後から、隊員1号に鋭く突っ込まれてしまいました。
(⇒最後の一枚として、スタンプラリーの写真を加えました。)

でも、なぜ、富士見茶屋なんでしょうねぇ・・・京王電鉄にとっては、あまり儲けのタネになりそうもないですが・・・(JRであれば分かりますが)。

小仏バス停近辺には店がないので、例えば、するさしとうふの峰尾豆腐店や、珈琲自家焙煎の店ふじだなにスタンプを置いておくと、小仏行きバス利用者が増えるんじゃないでしょうかねぇ。

高尾詳細地図、今後は大いに役立てたいと思います。

YamaBeerYu
2013/4/15 17:48
こんばんは!
こんばんは!
スタンプラリー楽しそうですね〜
そんな企画があったなんて知りませんでした

もうすっかり暖かくなり、山歩き は楽しいですね

秩父でも楽しんできます!
2013/4/15 20:54
秩父での健歩を祈念しちょります!
makoto53さん
全スタンプ集めが完了しても、必ず何かもらえる・当たるってわけではないんですけどね・・・何か勢いで・・・
スタンプ押してるハイカーも、そんなには多くないんですよ・・・。
と、言うことは、何かが当たる確率も高いか・・・?
もし最後の一つも押せたら、応募だけはしてみますね

すっかりくたびれ果てた14日は、地元駅近くの「餃子の王将」にて、酢豚とニラレバ炒めのテイクアウトとなりました。

最近、行ってますか、王将に?

YamaBeerYu
2013/4/16 2:54
やっぱりネックは富士見茶屋・・・
陣馬〜高尾、スタンプハイクお疲れさまでした。

あの地図屋、気になってはいたのですが・・・
駅前によく軽トラで売りに来ているメロン屋みたいで
近寄りがたく・・・
オススメの地図なんですね

富士見茶屋のスタンプだけ残してしまったのでしたら・・・
先日の嵐の後に訪れたLiccaのコースはいかがでしょう?
相模湖駅→富士見茶屋→嵐山→かどや食堂
2013/4/16 7:09
最後の1つ残し
yamabeeryuさん、連投での日曜山行でしたか^^

私も富士見茶屋残しで リーチです。
まんまと 京王電鉄の策略wに はまっています。

秋も開催されますので、秋もいかないと
2013/4/16 13:11
確かに・・・富士見茶屋がポイントです。
Liccaさん、

富士見茶屋だけは陣馬高尾縦走ルートから大きく外れているので、butamaruさんやryokuchahaさんのように、
「城山⇔富士見茶屋⇔小仏峠」
と、いったん下って上って・・をやらないと、どうしても残っちゃいますよね。

あの地図屋さん、岡山に住んでいる登山家の父君が始められたそうで(⇒日経新聞の文化面=最終ページの記事に採り上げられた実績があって、売場に飾ってあります)、その息子さんが手伝うようになり、今はそれが息子さんの本業になったそうです。

hamburgさんやhayakazeさんといった所謂「ヤマレコ高尾通」も愛用されていると聞き、拙者も購入に踏み切りました。
藤野町観光大使 兼 京王線一日駅長のbutamaruさんも愛用されているとのことにて、今度、近寄って見て下さい。

なお、書店(京王線高尾駅内コンコースにある書店にも置いてあります)で買うと735円ですが、小仏峠で買うと700円だそうです。

Liccaさんご推薦コース、最後のかどや食堂が魅力ですね


YamaBeerYu
2013/4/16 19:55
フリテンのまま終わるかも・・・
hayakzeさん、

天気が好いので、思わず、連投(いや、連歩?)を買って出ました。

久しぶりの陣馬→高尾の縦走でした。
高尾→陣馬(藤野)は今年も2回歩いてるンですが。。。

hayakazeさんは、前日に全く同じ「富士見茶屋残しコース」を歩かれてたんですね。
でも、不思議なのは、hayakazeレコでは歩行距離25キロなので、拙者レコでは17キロと表示されているんですね。
同じコースなのに、ホント、不思議。

どなたか、その要因がお分かりになる方、いらっしゃいませんかねぇ?

hayakazeさんのレコにもコメント入れますね


YamaBeerYu
2013/4/16 20:12
Re(笑): フリテンのまま終わるかも・・・
yamabeeryuさん、こんばんはー^^
コメントありがとうございました。


私も GPSロガーの種類で 距離誤差がでるのは 気がついておりました。
※メインは GT-730FL-Sという安価な物を使用

同日の同行程で GT-730FL-S と iPhone+DIY-GPSの両方で
ログ記録を行い、比較してみた事があります。
※ログの記録間隔(10秒)は同じにして

確か その時は
GT-730FL-S は 10km
iPhoneは 8km を記録していたと思います。
何回か 同時測定を行った結果 10%〜20%程度の誤差があるように思いました。


GT-730FL-S(GPS測定)と iPhone(A-GPS測定)と精度に差があるようなのです。

GPSの仕組みを良くわかっていない者の勝手な推測ですが、
GT-730FL-S(GPS測定)ですと 本当は きちんと路を歩いていても、
微妙に精度が悪く たまに 違う尾根とか沢に飛んでるように記録されているため、
この誤差が累積されて より距離が長く見えるのではないか と思っています。

昼食時などの休憩時間では、食事をしているのに
まるで 食べながら あちこちに落ち着きなく動き回っているかのようですw

より正確と思われる iPhoneログを使いたいのですが、
使用すると1時間で15%も電池を消費するので
怖くて 使えません^^;

でも、大きく見ると 高尾山にいってるのに
富士山に 登っているログにはならないので、
許容範囲ということで 使っていま〜す^^
2013/4/16 21:26
文明の利器にも弱点あり!
hayakazeさん

詳細な分析コメント、有難うございます。
するってぇことは、hayakazeさんはGPSログで地図を描き、拙者はPC上で昔ながらの線を引いて地図を描いている差が出ているわけですね。

高尾山公式マップに拠ると、高尾山・陣馬山コースは全長18.5キロとなっているので、拙者の地図の方がより現実に近いのは事実。
http://www.takaotozan.co.jp/cource/cource08.htm

でも、その文明の利器は、実際の行動以上にウロウロしているので25キロを示している

hayakazeさんの地図は拙者とほぼ同じ線なのに、細かくあっちこっちへ行っている分だけ距離が長い・・・との結果なのですか・・・ふ〜〜〜ん。

文明の利器にも弱点あり!だけど、PC上で地図に線を引く場合、最後の方になって、PCがフリーズしてカーソルが動かなくなる恐怖感におびえながら作業するのも・・・スリルありますよねぇ。


YamaBeerYu
2013/4/17 18:31
6年ぶりの陣馬〜高尾へ
yamabeeryuさん
おはようございます。
これから3号隊員(仮)と陣馬〜高尾を歩こうと京王線に乗っています。当時の記録を確認したくて、レコを読み返しました。
あの日、天気がよい中お二人と歩けて本当に楽しかったですし、陣馬〜高尾を歩き通せたのは大きな自信になりました。
その後、高尾〜陣馬は何度か歩きましたが、陣馬からの縦走は今回2回目です。
また休憩時間の長い山行になりそうですが、行ってきま〜す!!
2019/2/2 8:04
Oliさん
おはようございますm(__)m
今日は絶好の陣馬⇒高尾縦走日和になりそうですね。
気温も高めになるようですし・・・。
反面、富士山が霞んでしまうかも。

本日の1号隊員は健康診断、拙者も定期検診(心臓と眼)のため都心方面です。
近々、是非3号隊員(仮)もご一緒に「合同ハイキング」しましょうrun

  隊長
2019/2/2 8:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら