ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2853380
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

播磨アルプスで天空散歩:飯盛山→高御位山→桶居山→小富士山 8山28k

2021年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:20
距離
27.7km
登り
1,286m
下り
1,287m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:36
合計
7:20
7:00
60
JR加古川線 日岡駅
8:00
8:01
21
8:22
8:22
59
9:21
9:23
28
9:51
10:09
32
10:41
10:44
18
11:02
11:02
43
11:45
11:46
7
11:53
11:53
19
12:12
12:13
3
12:16
12:16
21
12:37
12:37
23
13:00
13:00
23
13:23
13:30
19
13:49
13:52
28
14:20
山陽電鉄本線 白浜の宮駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR加古川線 日岡駅
帰り:山陽電鉄本線 白浜の宮駅
コース状況/
危険箇所等
大きな危険箇所はありませんが、所々で岩場の急坂があります。また滑落したらタダではすまない箇所もあります。
今日は先週より少し西に遠征、播磨アルプス+αを縦走します。気温-3℃、JR 加古川線 日岡駅を7時出発です。
8
今日は先週より少し西に遠征、播磨アルプス+αを縦走します。気温-3℃、JR 加古川線 日岡駅を7時出発です。
長〜い脚!目指す飯盛山は中央やや右手奥です。
16
長〜い脚!目指す飯盛山は中央やや右手奥です。
1. 飯盛山 (いいもりやま 、215m) 、到着
12
1. 飯盛山 (いいもりやま 、215m) 、到着
気温は−2℃、空気がキリッと痛いほど澄んでいます。先週歩いた小野アルプスがまるっと見通せました。
15
気温は−2℃、空気がキリッと痛いほど澄んでいます。先週歩いた小野アルプスがまるっと見通せました。
平荘湖と加古川・高砂の街。右手奥には伊保山の垂直に切り立った石切場の岩肌が見えます。ここで採れる竜山石(宝殿石)は比較的軟質で加工しやすく、建築・造園用の石材として広く利用されているそうです。
10
平荘湖と加古川・高砂の街。右手奥には伊保山の垂直に切り立った石切場の岩肌が見えます。ここで採れる竜山石(宝殿石)は比較的軟質で加工しやすく、建築・造園用の石材として広く利用されているそうです。
遠くに本当の播磨アルプスが見えてきました。奥の山脈で一番高いのが高御位山(たかみくらやま)です。
18
遠くに本当の播磨アルプスが見えてきました。奥の山脈で一番高いのが高御位山(たかみくらやま)です。
馬ノ頭上池と馬ノ頭池との間のダムの上を渡って対岸に向かいます。この手前にあった、2. 洞貝山 (132m)には全く気づきませんでした。
12
馬ノ頭上池と馬ノ頭池との間のダムの上を渡って対岸に向かいます。この手前にあった、2. 洞貝山 (132m)には全く気づきませんでした。
ダムを渡りきって振り返る。この辺りの池は農業用水源として昔から村民が協力し合ってきたので地知行池(ぢちがいけ)と呼ばれる様です。一部凍結してました。左手奥は洞貝山(132m)です。
9
ダムを渡りきって振り返る。この辺りの池は農業用水源として昔から村民が協力し合ってきたので地知行池(ぢちがいけ)と呼ばれる様です。一部凍結してました。左手奥は洞貝山(132m)です。
次はあの高御位山を目指します。4kmほど舗装路歩きです。ฅʕ´•ᴥ•`ʔฅ
7
次はあの高御位山を目指します。4kmほど舗装路歩きです。ฅʕ´•ᴥ•`ʔฅ
高御位神宮で、本日の山行の安全を祈願
6
高御位神宮で、本日の山行の安全を祈願
成井登山口から山道へ
5
成井登山口から山道へ
あちこちに可愛らしい祠
5
あちこちに可愛らしい祠
ʕ☉ᴥ☉ʔ?
参道の九十九折り階段が終わったと思ったら、急に展望が開けました。遥か向こうに六甲山系が見通せます。
15
参道の九十九折り階段が終わったと思ったら、急に展望が開けました。遥か向こうに六甲山系が見通せます。
3. 高御位山 (たかみくらやま、304.2m。別名:播磨富士) 。山頂は巨大な岩盤です。これが金星からやって来た隕石なんでしょうか?
13
3. 高御位山 (たかみくらやま、304.2m。別名:播磨富士) 。山頂は巨大な岩盤です。これが金星からやって来た隕石なんでしょうか?
左手奥が高御位神社、社殿は東南向きで、節分の日(立春)に日の出が正面に向くようになっており、日の出・日の入り名所です。
10
左手奥が高御位神社、社殿は東南向きで、節分の日(立春)に日の出が正面に向くようになっており、日の出・日の入り名所です。
六甲山(左手一番奥)、明石海峡大橋、淡路島が望めます。
12
六甲山(左手一番奥)、明石海峡大橋、淡路島が望めます。
高砂の街並みと播磨灘が見通せます。
12
高砂の街並みと播磨灘が見通せます。
「高御位神社は協力なパワースポット」だそうです。
7
「高御位神社は協力なパワースポット」だそうです。
滑空記念碑「飛翔」、大正10年にグライダーで関西初飛行を成し遂げた、志方町出身の渡辺信二氏の偉業を讃えた碑が建っています。
10
滑空記念碑「飛翔」、大正10年にグライダーで関西初飛行を成し遂げた、志方町出身の渡辺信二氏の偉業を讃えた碑が建っています。
社殿横には祠が並び、多くの神様が祀られていました。
8
社殿横には祠が並び、多くの神様が祀られていました。
因みに高御位山の頂上は絶壁、滑落注意です。
4
因みに高御位山の頂上は絶壁、滑落注意です。
そんな絶壁の淵に立ってみました。気温2℃、風強めと思えない格好でした。
33
そんな絶壁の淵に立ってみました。気温2℃、風強めと思えない格好でした。
何度見ても美しい...
13
何度見ても美しい...
何やらシンボリックな碑
11
何やらシンボリックな碑
大きな反射板、これが後々目印として役立ちました。
5
大きな反射板、これが後々目印として役立ちました。
ようやく見つけた山頂標識。誤字訂正、作り直せば良いのに...
8
ようやく見つけた山頂標識。誤字訂正、作り直せば良いのに...
絶景を愛でながら軽食、クリームパンの気持ち
13
絶景を愛でながら軽食、クリームパンの気持ち
岩壁を下ります。グリップ良いので滑りませんが、転んだら何処までも落ちます。
13
岩壁を下ります。グリップ良いので滑りませんが、転んだら何処までも落ちます。
最高の稜線!鷹の巣山 (たかのすやま、中央やや左手奥)を目指します。
13
最高の稜線!鷹の巣山 (たかのすやま、中央やや左手奥)を目指します。
馬の背、種類豊富な登山道があるのも魅力的ですね。また違うコースを歩きに来たいと思います。
11
馬の背、種類豊富な登山道があるのも魅力的ですね。また違うコースを歩きに来たいと思います。
4. 鷹の巣山 (たかのすやま、264.2m)、標識なし。人が大勢、先を急ぎました。
10
4. 鷹の巣山 (たかのすやま、264.2m)、標識なし。人が大勢、先を急ぎました。
眼下に阿弥陀町。中央に大きな鳥居が...
7
眼下に阿弥陀町。中央に大きな鳥居が...
鹿嶋神社の巨大チタン製の大鳥居です。耐用年数は1500年との事です。猿の惑星の自由の女神の様にならなければ良いですが。
11
鹿嶋神社の巨大チタン製の大鳥居です。耐用年数は1500年との事です。猿の惑星の自由の女神の様にならなければ良いですが。
一旦少し戻り、桶居山(おけすけやま)に向かいます。
7
一旦少し戻り、桶居山(おけすけやま)に向かいます。
巨大な岩、仙人岩らしい。この辺りから街を離れ景色も一変、秘境感に溢れてきます。
5
巨大な岩、仙人岩らしい。この辺りから街を離れ景色も一変、秘境感に溢れてきます。
とんがり帽子の様な桶居山(おけすけやま) が見えてきました(やや左)。
6
とんがり帽子の様な桶居山(おけすけやま) が見えてきました(やや左)。
大分近づいて来ました。なかなか急峻です。
17
大分近づいて来ました。なかなか急峻です。
桶居山への急登。急ですがザレてないので登りやすい。
9
桶居山への急登。急ですがザレてないので登りやすい。
5. 桶居山(おけすけやま、247.3m) 到着、三角点(左奥)はあれど、標識なし。
7
5. 桶居山(おけすけやま、247.3m) 到着、三角点(左奥)はあれど、標識なし。
桶居山、標識はありませんが眺望は良いです。
7
桶居山、標識はありませんが眺望は良いです。
桶居山から振り返って。左手の奥に反射板のある高御位山。随分と歩きました。
7
桶居山から振り返って。左手の奥に反射板のある高御位山。随分と歩きました。
ココまでの道は、殆どが岩稜の尾根道で、高い樹々が無いため、見晴らしは最高で、天空の散歩道の様でした。
8
ココまでの道は、殆どが岩稜の尾根道で、高い樹々が無いため、見晴らしは最高で、天空の散歩道の様でした。
だるま落とし岩。同じ岩を...
11
だるま落とし岩。同じ岩を...
この角度で見たら、こけし岩
18
この角度で見たら、こけし岩
何れにせよ、スゴい所に立っています。
8
何れにせよ、スゴい所に立っています。
桶居山、楽しかった。
9
桶居山、楽しかった。
いい感じの稜線なのに鉄塔が邪魔をしています。
5
いい感じの稜線なのに鉄塔が邪魔をしています。
一応撮っておきますか。
7
一応撮っておきますか。
あの辺りが斉藤山かな?右後ろの街は姫路、拡大すると姫路城がうっすら見えます。
6
あの辺りが斉藤山かな?右後ろの街は姫路、拡大すると姫路城がうっすら見えます。
6. 斉藤山 (177m)? 標識、三角点とも見つけられず。
5
6. 斉藤山 (177m)? 標識、三角点とも見つけられず。
かんざし岩
街に近づいて来ました。何だか寂しいもんですね。この後再び3kmほどの街歩き。
5
街に近づいて来ました。何だか寂しいもんですね。この後再び3kmほどの街歩き。
御着(ごちゃく)城跡。築城500年との事で、時代まつり中のようです。
7
御着(ごちゃく)城跡。築城500年との事で、時代まつり中のようです。
御着城本丸跡には城風の建物がありました。姫路市役所東出張所でした。
7
御着城本丸跡には城風の建物がありました。姫路市役所東出張所でした。
すぐ近くの公園内には黒田官兵衛の顕彰碑もありました。
9
すぐ近くの公園内には黒田官兵衛の顕彰碑もありました。
小富士山の登山口に辿り着きました。
4
小富士山の登山口に辿り着きました。
菊水山への登り口を彷彿とさせます。
6
菊水山への登り口を彷彿とさせます。
途中展望が開け、今日一日歩いて来た播磨アルプスの山々が見えました。
8
途中展望が開け、今日一日歩いて来た播磨アルプスの山々が見えました。
華厳寺、廃寺なのか、あまり整備されていない様でした。
4
華厳寺、廃寺なのか、あまり整備されていない様でした。
7. 小富士山(こふじやま、173m。別名:麻生山)
10
7. 小富士山(こふじやま、173m。別名:麻生山)
山頂広場、眺望は良好です。
10
山頂広場、眺望は良好です。
小富士山から南側。木場〜白浜の街並み
6
小富士山から南側。木場〜白浜の街並み
小富士山から南西。播磨灘に家入諸島、奥に小豆島が見えます。
10
小富士山から南西。播磨灘に家入諸島、奥に小豆島が見えます。
西側にアンテナが立ち並ぶ派手な山がありました。予定より早かったので、立ち寄ることにしました。
7
西側にアンテナが立ち並ぶ派手な山がありました。予定より早かったので、立ち寄ることにしました。
8. 仁寿山 (じんじゅさん、175m) でした。
7
8. 仁寿山 (じんじゅさん、175m) でした。
NHKの電波塔が林立していました。眺望は今一つです。
5
NHKの電波塔が林立していました。眺望は今一つです。
南の方へ下山します。鉄塔や電波塔、これだけあると流石に落胆させられます。
5
南の方へ下山します。鉄塔や電波塔、これだけあると流石に落胆させられます。
白浜の街が近づいて来ました。
4
白浜の街が近づいて来ました。
国道2号線かと思ったら、妙に立派。有料区間で播但連絡有料道路(姫路バイパス)というらしいです。
5
国道2号線かと思ったら、妙に立派。有料区間で播但連絡有料道路(姫路バイパス)というらしいです。
山陽電鉄 白浜の宮駅、無事ゴールです。
5
山陽電鉄 白浜の宮駅、無事ゴールです。
今日は28kmで7:20でした。距離的には物足りない気がしますが、アップダウン、そして岩道と舗装路が多く少々堪えました。今日も楽しい山行でした。感謝です。
24
今日は28kmで7:20でした。距離的には物足りない気がしますが、アップダウン、そして岩道と舗装路が多く少々堪えました。今日も楽しい山行でした。感謝です。

装備

MYアイテム
Kumainkobe
重量:2.09kg
個人装備
長袖コンプレッションシャツ 長袖シャツ 長ズボン 靴下 グローブ ホッカイロ 雨具 帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 スマホ 携帯充電器 時計 タオル

感想

今日は先週よりさらに西の播磨アルプス(東播磨丘陵地高御位山系の連峰)を縦走してきました。播磨平野の加古川下流域では高い山が少なく、たった304mの高御位山が最高峰です。少し距離を伸ばして、飯盛山から入り、結果的に最後は小富士山と仁寿山まで歩きました。

1. 飯盛山 (いいもりやま 、215m)
 標高の割に適度なアップダウンがあり、岩場や林の尾根道がありました。眺望は素晴らしく、平荘湖とそれを囲む山々、加古川の街並み、遠くには瀬戸内海と淡路島も望めました。また先週歩いた小野アルプスや高御位山も見通せました。

2. 洞貝山 (132m)
 飯盛山から続く景観の良い稜線歩きが楽しくて、気付かないうちに通り過ぎてしまいました。山頂標識も三角点も恐らく無かったと思います。

3. 高御位山 (たかみくらやま、304.2m。別名:播磨富士) - 本日の最高峰ฅʕᵔᴥᵔʔฅ
 まずは西の西の成井登山口へ。高御位神宮にお参りしてから、入山しました。参道らしい階段道を石像や祠を眺めながら30分程度で頂上に着きました。頂上は断崖絶壁の岩場で、一気に360度の眺望が広がりました。播磨平野や淡路島、明石海峡をぐるっと一望できます。明石海峡大橋がこんな所まで見えるくらい巨大であることに感心しました。
 高御位山は太古より神の宿る霊山として有名だそうです。人類が地球に誕生したとされる今からおおよそ650万年前、金星から飛来した隕石が空中で3つに分かれ 紀州の熊野、京都の鞍馬、そして播州の高御位に落ちたそうです。そこでその隕石を金神とし祀ったと言われています。高御位山の山頂には岩場を磐座とする高御位神社があり、高御位の名前も神座、磐座から転じたと考えられています。強力なパワースポットというのも理解できる様な気がします。

4. 鷹の巣山 (たかのすやま、264.2m)
 三角点はありますが、山頂標識など全く何もありません。しかしここからの眺望も素晴らしく、至る所に伸びる登山道の尾根道が集まる場所になっています。ここに至った道も、ここから桶居山に向かう道も、殆どが岩稜の尾根道で、高い樹々が無いため見晴らしは最高で、正に天空の散歩道でした。

5. 桶居山 (おけすけやま、247.3m)
 露岩が印象的な鋭峰で、低くともアルプスの名を冠するに相応しい山容です。この辺りは街並みが視界に全く入らず秘境感に溢れます。ただ周辺の高圧鉄塔と電線が残念でした。

6. 斉藤山 (177m)
 周辺の景観の素晴らしさに比べ地味な印象。名前も平凡ですね。そのせいか山頂標識、三角点とも見つけられませんでした(←言い訳)。

7. 小富士山 (こふじやま、173m。別名:麻生山)
 岩稜に富んだ鋭峰で、元々は修験の山だそうです。山頂付近の華厳寺は荒れていて残念でしたが、山頂は展望の良い広場で、瀬戸内海や淡路島、家入諸島、奥に小豆島まで一望できました。

8. 仁寿山 (じんじゅさん、175m)
 アンテナだらけの展望の無い山でした。南方へ下る道の途中の眺望は良かったのですが、滑りやすいので要注意です。

 今日の山行は、全て未踏の山でした。何れも低山(最高304m)ですが、それぞれに景観の良い尾根道は最高に気分が上がる正に天空の散歩道でした。今日も楽しい山行でした。山の神様に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1513人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら