記録ID: 285379
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
生藤山 石楯神社〜生藤山〜陣馬高原下
2013年04月13日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 840m
- 下り
- 909m
コースタイム
上野原駅
↓8:08〜8:40
石楯尾神社
↓8:40〜8:45
生藤山登山口
↓8:45〜9:24
甘草水分岐ベンチ
↓9:24〜9:38
三国山
↓9:40〜9:46
生藤山
↓9:46〜9:59
茅丸
↓9:59〜10:10
連行山
↓10:10〜10:32
大蔵里山
↓10:32〜11:13
和田峠
↓11:13〜11:30
昼食
↓11:30〜12:10
陣馬高原下
↓12:25〜13:05
高尾駅
↓8:08〜8:40
石楯尾神社
↓8:40〜8:45
生藤山登山口
↓8:45〜9:24
甘草水分岐ベンチ
↓9:24〜9:38
三国山
↓9:40〜9:46
生藤山
↓9:46〜9:59
茅丸
↓9:59〜10:10
連行山
↓10:10〜10:32
大蔵里山
↓10:32〜11:13
和田峠
↓11:13〜11:30
昼食
↓11:30〜12:10
陣馬高原下
↓12:25〜13:05
高尾駅
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
上野原駅→石楯尾神社 井戸行(富士急バス山梨) http://www.yamanashibus.com/noriai_hiking.htm#1 ●復路 陣馬高原下 http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042341&orvName=%E9%99%A3%E9%A6%AC%E9%AB%98%E5%8E%9F%E4%B8%8B&course=0000453401&stopNo=1 |
コース状況/ 危険箇所等 |
生藤山から連行山間がかなり急な岩場となっていて注意が必要 |
写真
感想
上野原駅はとても混雑していました。
年配者が多かったです。
1時間ちょっとで尾根道に出たのでとても気持ちよく歩けました。
気温も若干寒めなものの、歩いている分にはちょうど良い気温でした。
やはりこの季節の山歩きは気持ちいいです。
天気も快晴だったのがよかったです。
楽しく山歩きにはもってこいの道でした。
ただし、どの山も展望はあまり良くなかったです。
夏になればもっと展望無くなりそうです。
和田峠から陣馬高原下バス停まではアスファルトでしたので、車に注意が必要です。
アスファルトなので足が疲れます。
あと自転車の人と結構すれ違います。
なかなか普段あまり遭遇しないので楽しいです。
行動予定よりも2時間も早く下りてこれました。
軽く登るには山らしさ盛りだくさんで行きやすい山だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する