記録ID: 285548
全員に公開
雪山ハイキング
白山
野伏ヶ岳
2013年03月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,079m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
6:40 白山中居神社
7:15 林道 樹林帯分岐
8:30 ダイレクト尾根 9:15 平坦部 ここからスノーシュー
10:00 野伏ヶ岳山頂 〜10:30
10:50 ダイレクト尾根平坦部
11:20 和田山牧場跡 〜11:55
12:55 白山中居神社 橋
7:15 林道 樹林帯分岐
8:30 ダイレクト尾根 9:15 平坦部 ここからスノーシュー
10:00 野伏ヶ岳山頂 〜10:30
10:50 ダイレクト尾根平坦部
11:20 和田山牧場跡 〜11:55
12:55 白山中居神社 橋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白山中居神社Pにはトイレ 駐車台数は15台ほど 橋のたもとにも数台可 前夜は白鳥道の駅にて車中泊 前日の冬型による冷え込みで雪が固く締まって歩きやすい。 樹林帯も全く踏み抜きなし。 ダイレクト尾根も同じで登りやすかった、下山時は緩み始めていたが状態は良かった。 樹林帯の中を抜けて歩いた道はトレースはほとんどなし、うっすらあるがGPSがないと迷う。 登りに使ったルートは人も少なく鞍部の平坦部も美しかった。 非常に登りやすかったと思うがこれも雪が緩むとそうはいかずワカン、スノーシューは必須。 この時期にこのように締まった雪質は珍しいと聞いた。 通常のこの時期の緩みだと山頂まで5時間とも聞いた。 下山は和田山牧場跡経由で通常ルート。 ショーットカットも随分したが正規林道ルートを歩くのとでは大いに差が出る。 |
写真
撮影機器:
感想
往路は林道は可能な限りショーットカット。
薄暗い森の中を行くので雪が締まってたこの日
正規の林道コースよりずっと登りやすかったと思う。
帰路は林道を歩いたが随分遠回り。
踏み跡も薄くはあるが直ぐに不鮮明になるのでGPSはあったほうがいいだろう。
ブログはこちらから YamYam登山 http://yaplog.jp/junkjewel/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する