ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285656
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

参加する事に意義が有る?ダイトレチャレンジ!

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
naga14 その他3人
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
1,314m
下り
1,114m

コースタイム

8:20 ゆーあいセンター スタート
9:22 P2
11:18 P3
13:51 P4初級ゴール 
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
スタート受付
早い時間だと、並んでいたんでしょうね〜
2
スタート受付
早い時間だと、並んでいたんでしょうね〜
次々にランナーに抜かれ、
いつものペースより上がって
しまって、調子を崩す〜
1
次々にランナーに抜かれ、
いつものペースより上がって
しまって、調子を崩す〜
ここまで、道狭かってなぁ〜
あおられるし、つらいぜ〜!
2
ここまで、道狭かってなぁ〜
あおられるし、つらいぜ〜!
ランナーの方は
やっぱり体がしまっています!
1
ランナーの方は
やっぱり体がしまっています!
最初のチェックポイント
ここまでは、まあまあ〜
3
最初のチェックポイント
ここまでは、まあまあ〜
ん〜
距離感がわからん〜
ん〜
距離感がわからん〜
ここから
こんなに階段が多くなるとは
つゆ知らず…
2
ここから
こんなに階段が多くなるとは
つゆ知らず…
一応
『一登一拾』もこなしています
8
一応
『一登一拾』もこなしています
綺麗に階段
こさえはってますな〜
友人の嫁さんの調子が
階段にやられました!
2
綺麗に階段
こさえはってますな〜
友人の嫁さんの調子が
階段にやられました!
階段が続くね〜
君も足きたか?
俺は最初から膝裏おかしいさ〜
2
君も足きたか?
俺は最初から膝裏おかしいさ〜
初級ゴールまで
まだ、3,5kmあります!
2
初級ゴールまで
まだ、3,5kmあります!
急な階段が登っても登っても
急な階段が登っても登っても
行く手を遮ります!!
1
行く手を遮ります!!
後、700メートル
レモンティーが染み渡る〜
大会のスタッフさん
ありがとうございました!
1
レモンティーが染み渡る〜
大会のスタッフさん
ありがとうございました!
M-kichiさんすいません〜
そちらまでは行けませんでした〜

3
M-kichiさんすいません〜
そちらまでは行けませんでした〜

感想

今回は、なんと無謀にも
ダイトレチャレンジ登山に参加しました!!

割と緩めの山行をしている私達なのですが、
なんか賑わっているのと、興味があったので
友人夫婦と会議をし、初級ゴールにでもなってよければと
決定しました!
膝裏の調子もいまいちでしたが、サポーターで保護し
準備万端!

予定より、少し遅れて到着
会場には、マラソンランナーが今か今かと待ち構えていて
ピリピリムード
トレーニングして来た人達は
そりゃぁ気合い十分でしょう!!

スタートして、暫くすると
マラソンの人達がビュンビュン追い抜いて来ます!
道も狭しし大変でしたよ〜
お互い気を使いながら行きますが、
変にペースが上がって、友人の嫁さんは
『息出来ひん!』
と苦しそうになって、かわいそうでしたね〜

ペースが上がると、体のペースがおかしくなったのか
足の方もつり出して、カイロの先生でもある友人が治療する事に!
通りすがりに、他のつった人も治療したりして
『機内に居合わせた医者か!(笑)』
なんて、つっこみいれそうになりました〜

そんなこんなで、階段地獄を通過したものの
初級ゴールでタイムアップ〜

中級ゴール地点のM-kichiさんに合えず
山バナナの会やヤマレコの方にも合えず、残念でしたが
ダイトレチャレンジに参加して良かったです!
なんとなく、一体感みたいな物が味わえましたよV







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1117人

コメント

異議なし〜♪
nagaさん ダイトレお疲れ様でした

天気もよく 楽しいダイトレ参加でしたね・・・

日曜日 ヨロピク
2013/4/16 6:43
お疲れ様でした〜〜
山歩きの大会も面白いですよね。
一つの目標に向かって、いろんな人がそれぞれの
スタイルで挑むから

當麻から葛城って結構な距離があるんですよね〜。
しかも階段地獄やし

周りのペースに巻き込まれて、過熱せず歩けるかが
白バッジの部のポイントかもです
2013/4/16 9:47
nagaさん お疲れさまでした!
あの階段地獄は辛いっ(>_<")
私も途中から20歩ごとにストレッチしながらでした。
心地良いトレイルなので、今度の〜んびり歩いてみたいです♪
2013/4/16 13:01
お疲れ様でした〜♪
大会ともなると、普段のゆる〜く楽しいお山と違って、
皆さん本気モードのアスリート揃いに感じてしまってビビリますよね。

それでも、その中に入って、ありがたいスタッフさんの応援をいただきながら歩くような経験は、なかなか味わえませんからね。

何と言っても、終わったとのビールが格別美味い!!


それにしてもカイロの先生と一緒とは、いいですね♪
2013/4/16 18:59
お疲れさ〜〜ん
でした。
私と違い、チャレンジ精神旺盛ですな〜〜(笑い
初級といえども侮れないコースですね〜
後、30年若かったら・・・
きっと、アタックしてるな、きっと^^
2013/4/16 20:54
ありがとうございます!!
centさん こんばんは〜

楽しくもあり、厳しくもある
ダイトレでした〜
競技登山もいい経験となりましたよ

日曜日は今の所、雨模様
こちらこそ、ヨロシクです〜
2013/4/16 21:19
まいど〜!
オカドンもお疲れ様〜

階段地獄は苦手やわ〜
たまに、階段の横の平たい所を小股でとことこ歩いたりしたよ〜
反則かな?
葛城山から後の事を思うと
恐ろしくなりましたねぇ

日曜日、楽しみやね〜 よろしくどうぞ!
2013/4/16 21:28
どうもです!
u-saさん お疲れ様です〜

完走素晴らしいじゃないですか!!
おめでとうございます!

階段地獄はつらかったです〜
まるで、ウェーブの様に次から次へと続きましたね
波に乗れればよかったんですが〜

どこかでお会いした時には、よろしくです
2013/4/16 21:38
おおきにです〜
binsan殿 お疲れ様です!

登山の大会なんて初めてなんで、すこし緊張しましたが
いい経験できました
スタッフ〜の方々の応援や笑顔も励みになりますね

友人も人の助けばかりしてましたが
『実は俺も痛いねん〜 』って言ってました

日曜日、ヨロシクです!
2013/4/16 21:49
ありがとうございます〜!
yamaikuさん こんばんは!

チャレンジ精神というか、怖いもの知らずというのか
とにかく、いつもと違った山行になりました
楽しく、厳しく、ほど遠く〜(完走まで)って感じです

30年若かったら小学生じゃないですか?って
それでは私より歳下になりますね〜
2013/4/16 21:58
おつかれさまです〜!!
初級ゴールおつかれさまでした。
naga14さんのレコ見て、距離じゃない楽しいかどうかだと気付かされました〜(´・ω・`)
写真みている限りそんなに渋滞してる感じでもないんですね〜。

私が出発した時はどこもかしこも渋滞していましたよ。

来年は6時出発の上級ゴールですね!?
2013/4/16 22:15
お疲れ様でした
葛城山までの階段地獄、すごかったですよね。。。
でも大会は普段の山歩きとは全然違うけど、なんか楽しいです。

今週末は、よろしくお願いします!
2013/4/16 22:36
お疲れ様〜♪
kuro-kenさん 完走おめでとうございます〜

目標を持って、完走&記録に挑戦するのが
この大会の本質なので、
私達みたいな人ばかりでは、グダグダになりますよ〜
楽しんだのは苦し紛れかも〜
でも、いい経験しました!

日曜日、ヨロシクです〜
2013/4/16 22:52
どうもです〜♪
mipoさん お疲れ様でした!

家に帰ってからも
家の階段が嫌になる階段地獄〜 (ちょっと大袈裟ですね)
大会のバッチを付けて、挑む一体感
なんか楽しかったです!
山バナナバッチもこういう事なんですかね

日曜日、楽しみにしてます!
2013/4/16 22:58
カイロの先生~往診お願いします^^
相方が腰痛でして・・・

ナガさん! えぇ~ 初級かいな

お疲れさまも言われませんがな
奥様はお疲れさま

初級ゴールの写真見たら、まだまだ元気そう
余力残して何するつもり

週末のお天気がネ
2013/4/17 5:52
チーム登山の宿命〜
ponzuさん こんばんは〜

奥様の腰痛をおしてのダイトレチャレンジ!
恐れ入りました〜
腰痛の原因はponzuさんが無茶したんかと…

初級ゴール  そう思われますよねぇ〜
チーム登山では、余力があっても
みんなの調子や状態があるので
なかなか、突っ走るわけにもいかず〜
どちらにしても
今の実力では、完歩は無理でしたね

奥様もゆっくり養生して下さいませ 〜
お疲れ様でした

日曜日の天気は下り坂ですね〜
2013/4/17 21:47
階段キツイ・・・
あの階段・・・
リサーチなしで歩いて、キツ過ぎてビックリ…
全行程で一番の難所でしたよ!!

序盤は、皆さんペースが速すぎて、ゆっくり歩こうにもつられて・・・でキツかったです

マイペースで歩けるかがこういった大会でのポイントなんでしょうね…
我が家は岩橋山からはチョーマイペース

多分、全参加者の中で一番休憩してたんじゃね??って感じでした

来年は、この作戦で是非
2013/4/18 19:48
マイペース〜
utaotoさん こんばんは!

了解です!
マイペースでコツコツ、早めのスタートがポイントですね
私もあの階段は、下調べしとけばと思いました〜

そういえば、
大阪府山岳連盟のHPのダイトレ画像の中に
スタート前のutaotoさん達の3ショットありましたよ〜
2013/4/18 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら