記録ID: 2857018
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2021年01月11日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , , , , その他メンバー4人 |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年01月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by sumiko534
気配り満載のとんちゃん、笠蕎麦での食事にもソーシャルデスタンスを取るようにとグループ分けまで考えていて、ありがとうね(*^^*)
もっとお気楽にリーダーしても良いんだよ。
現地であれやこれやと、皆とワイワイやってコース変更もありだけど、最後はリーダーの判断に従うのが決まり。
だから遠慮しなくリーダーの権限を発揮したらOK(*^^*)
お疲れ様でした。
もっとお気楽にリーダーしても良いんだよ。
現地であれやこれやと、皆とワイワイやってコース変更もありだけど、最後はリーダーの判断に従うのが決まり。
だから遠慮しなくリーダーの権限を発揮したらOK(*^^*)
お疲れ様でした。
感想/記録
by とんちゃん
このルートは2回目。
奈良県景観資産である竜王山からの眺望を楽しみたい。
でも前回は降雪で景色が見れず 2度目のチャレンジとなる。
が。。。 うーん。。。やっぱりいまいちの眺めでした(笑)
でもお蕎麦は美味しかったし
笠そばさんの横の野菜売り場で買った白ネギは甘くてとろ〜〜として最高やったし
最後に草餅も食べれたし
胃袋が満ちれば満足な私(笑)
リーダーでありながら後ろを歩き
「あれ? 前回こんなところ歩いたっけ?」とのんきに先発隊について歩いていたら
まさかのルートミスっていう(笑)
しかも一番最後の分岐でリーダー自ら道を間違え 長谷寺をスルー
リーダーの役目 なにもしてませんやんっていう^^;
けど楽しかったからいいのだっていう お決まりの感想で締めくくる私。
まぁ今年も宜しくお願い致します。
奈良県景観資産である竜王山からの眺望を楽しみたい。
でも前回は降雪で景色が見れず 2度目のチャレンジとなる。
が。。。 うーん。。。やっぱりいまいちの眺めでした(笑)
でもお蕎麦は美味しかったし
笠そばさんの横の野菜売り場で買った白ネギは甘くてとろ〜〜として最高やったし
最後に草餅も食べれたし
胃袋が満ちれば満足な私(笑)
リーダーでありながら後ろを歩き
「あれ? 前回こんなところ歩いたっけ?」とのんきに先発隊について歩いていたら
まさかのルートミスっていう(笑)
しかも一番最後の分岐でリーダー自ら道を間違え 長谷寺をスルー
リーダーの役目 なにもしてませんやんっていう^^;
けど楽しかったからいいのだっていう お決まりの感想で締めくくる私。
まぁ今年も宜しくお願い致します。
感想/記録
by ショウタンの山は楽しい
新しいルートで初瀬山に登れまっした
膝関節を損傷してずいぶん歩きにくくなっていますが、リーダーの心使いと皆様のご理解で一応歩けました
又、この付近を歩きたくなってきました
マイナーな山々のパワースポットから元気を頂きたいです
膝関節を損傷してずいぶん歩きにくくなっていますが、リーダーの心使いと皆様のご理解で一応歩けました
又、この付近を歩きたくなってきました
マイナーな山々のパワースポットから元気を頂きたいです
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:838人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する