記録ID: 8125146
全員に公開
ハイキング
近畿
龍王山→長谷寺
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 937m
- 下り
- 839m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:02
距離 14.7km
登り 937m
下り 839m
12:40
ゴール地点
天候 | 晴れ。風は弱く、直射日光を受ける所ではとても暑い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
https://maps.app.goo.gl/cpgchCoC19D5kdhu7 到着時、7割くらい埋まっていました。グーグルマップ情報によると、こちらは早朝から混雑するようなので。今日の行程は短いけど、頑張って早出しました。 下山時は満車で、駐車待ちの車が並んでいました。回転は早いので、長時間待ちの車は無かった。 長谷寺周辺の駐車場はものすごく混雑していました。電車で行くほうがいい。 下山後、長谷寺駅から柳本駅まで近鉄大阪線桜井駅乗り換え→桜井線(万葉まほろば線って言われてもわからん)。時間の確認のため駐車場に戻ったら写真を撮ろうと思っていたけど忘れた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト無し。今日歩いた範囲では危険箇所無し。 笹の丈が高いところがあるので長ズボン・長袖シャツ着用を推奨。 初瀬山から初瀬共同墓地にかけて、ちょっと道が荒れている所があります。要所で慎重に。 長谷寺の開花状況は長谷寺のHPで公開されています。 https://www.hasedera.or.jp/ 花目当てで行く方は事前に確認を。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
長ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
サングラス
日焼け止め
タオル
ストック2本
手袋
笛
鏡
温度ロガー
虫よけスプレー
スマホ
予備スマホ
予備電池
|
---|
感想
うちの畑では食い物ばかり育てていて、それが何となく貧乏くさいような気もしてバラの苗木を買った。食い物な植物には公的機関が編集した育て方の教科書があるけど。
バラは、いろいろ調べても、諸説あります、の域から抜け出すことができないので鉢植えの花を見たくなって、長谷寺へ。あまり参考になる事はなかった。植物園の園芸相談へ行ったほうがよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する