記録ID: 2863492
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
水沢山#5・二ツ岳(雄岳・雌岳)ピストン
2021年01月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,206m
- 下り
- 1,192m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:59
距離 9.7km
登り 1,206m
下り 1,204m
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
まずは水沢山山頂に到着!
ここまで50分。先を考えると確実にオーバーペース💦
標識の左手に見えるふたつの山が今回目指す山、二ツ岳(雌岳・雄岳)です。めっちゃ遠いなぁ〜。不安が過ぎる…
ここまで50分。先を考えると確実にオーバーペース💦
標識の左手に見えるふたつの山が今回目指す山、二ツ岳(雌岳・雄岳)です。めっちゃ遠いなぁ〜。不安が過ぎる…
実はこの×に騙されて、この先はいけないのかと思い、ルートを探して戻ってみたりと、10分ほどウロウロしてしまいました。
よく見ると、左手20mくらい先の木に目印のピンクリボンがありました。ホッ
よく見ると、左手20mくらい先の木に目印のピンクリボンがありました。ホッ
水沢観音の登山口とは真反対から見た水沢山!
めっちゃ尖ってる!何かカッコいい!!
しばし、あの向こう側まで戻らなければいけないのを忘れて魅入ってしまいました。
ん?白いものがチラチラしてきました。
めっちゃ尖ってる!何かカッコいい!!
しばし、あの向こう側まで戻らなければいけないのを忘れて魅入ってしまいました。
ん?白いものがチラチラしてきました。
感想
昨日5日振り(笑)に水沢山に行ってきました。
今回は、いつかチャレンジしたいと考えていた”その先の山まで足を伸ばす!”を実行しました!!
その先の山とは二ツ岳です。名前の通りふたつの山の総称で雄岳と雌岳のツインピーク(?)です。
ヤマレコの山行計画書作成時のデフォルト値によると7時間ほどの行程でした。僕はやや余裕をみて、その0.7掛けで計画するので、今回は5時間ということになります。
しかし、最初の水沢山で前回のペースとほぼ変わらない速さで登ったせいで、二ツ岳の登山口の岩場が非常にキツく、不安がよぎりました(汗)
ちょっと自分の体力を過信してしまったかな…
結果から言えば、4時間弱で下山できました。
しかし、足場の悪い急な斜面が多い下山で、怪我をしなかったのが不思議なくらいだったと反省しています。
次回からは、もっと楽に歩く事を心がけたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する