記録ID: 2864952
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2021年01月16日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
金谷海浜公園駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 台風の爪痕は残ってますが登山道は良く整備されてます。 |
---|---|
その他周辺情報 | 道の駅 保田小学校 ザ フィッシュ 渚の駅 たてやま |
写真
感想/記録
by shige3776
osaさん、yoshiさん、お疲れ様でした!
2021年もよろしくおねがいします🐄
高い山は荒れそうだし鋸山に登る事にした。道の駅保田小学校に前乗りしたが、こんなに星空が綺麗なのかと感心するほど星々が綺麗に見えた。ここはトラックが来ないし静かに寝られトイレも綺麗だしお気に入りの道の駅です。
放射冷却でビシッと冷え込むようなら暗い内から登り展望台からピンクに染まる富士山を眺めながらモーニングコーヒーと思ったけど、明日は19度と暖かくなる予報だし富士山の雪も少ないしゆっくりスタートにしました。
標高329Mの山だが累積標高差750Mと登ったり下ったり、まさに鋸の歯のような登山道でした。かなり疲労する登山のはずですが一日中家にいるより疲労感はない。登山は私の健康のためには必要不可欠な行為で不要不急な外出とは思っていません。
出来る事として公共交通機関は使わない。登山道でもマスクはしたまま。レストランは200人は入れる広さに6人くらいの店でした(笑) 出来る感染対策には気を使いたいと思います。
2021年もよろしくおねがいします🐄
高い山は荒れそうだし鋸山に登る事にした。道の駅保田小学校に前乗りしたが、こんなに星空が綺麗なのかと感心するほど星々が綺麗に見えた。ここはトラックが来ないし静かに寝られトイレも綺麗だしお気に入りの道の駅です。
放射冷却でビシッと冷え込むようなら暗い内から登り展望台からピンクに染まる富士山を眺めながらモーニングコーヒーと思ったけど、明日は19度と暖かくなる予報だし富士山の雪も少ないしゆっくりスタートにしました。
標高329Mの山だが累積標高差750Mと登ったり下ったり、まさに鋸の歯のような登山道でした。かなり疲労する登山のはずですが一日中家にいるより疲労感はない。登山は私の健康のためには必要不可欠な行為で不要不急な外出とは思っていません。
出来る事として公共交通機関は使わない。登山道でもマスクはしたまま。レストランは200人は入れる広さに6人くらいの店でした(笑) 出来る感染対策には気を使いたいと思います。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:518人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 710
1日お疲れさまでした!
低山なのに登り応えのある山だし、いろんな景観が楽しめ、十二分に鋸山を満喫できました!
富士山は霞んだ姿しか見えなかったけど、一面に広がる海原を見ることができて良かったです!
久しぶりに海を間近で見たなーって思いました。
食も美味しかったし、房総はいいですね♪
夕日はギリギリセーフでしたね(笑)
1日楽しかったです!
ほんとありがとうございました!
また宜しくお願いします!
投稿数: 825
2〜3時間かなと思ったら5時間かかりましたね。館山の菜の花に千倉の花街道まで行けるかと思ったけど次回の楽しみにしましょう。台風の爪痕を見ると民家の屋根くらい飛ぶよなと自然の猛威を再認識しました。
海鮮以外では竹岡式ラーメン、勝浦担々麵、ガウラーメンとご当地ラーメンがあり竹岡式は微妙な感じでした。チャー弁にバー弁もあるし、また房総に行きましょう。