ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2865959
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

生駒山 ↑摂河泉 ↓神津嶽 阪神大震災鎮魂てくてく

2021年01月17日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
9.8km
登り
709m
下り
695m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:23
合計
2:54
距離 9.8km 登り 711m 下り 710m
10:02
10:03
13
10:16
9
10:47
4
10:51
1
10:52
11:04
9
11:13
6
11:19
15
11:34
4
11:38
11:39
6
11:45
4
11:49
11:53
10
12:03
12:04
9
12:13
12:15
3
12:18
12:19
5
12:24
12:25
13
12:38
駐車場
しあわせ運べるように

♪地震にも負けない 強い心をもって
亡くなった方々のぶんも 毎日を大切に生きてゆこう
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
26年前のこの時間
3連休明けで、嫁ちゃんが俺を起こそうと揺さぶってると思って起きた
2021年01月17日 05:46撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/17 5:46
26年前のこの時間
3連休明けで、嫁ちゃんが俺を起こそうと揺さぶってると思って起きた
大阪でも住んでる場所によって温度差があったのは間違いない
水道管破裂で噴水状態・塀が倒れた・信号が消えてた・我が家の瓦はだいぶんずれた>北区在住
その時 お腹にいた娘は元気です
2021年01月17日 05:46撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/17 5:46
大阪でも住んでる場所によって温度差があったのは間違いない
水道管破裂で噴水状態・塀が倒れた・信号が消えてた・我が家の瓦はだいぶんずれた>北区在住
その時 お腹にいた娘は元気です
朝一 曇ってたんで家でグダグダしてたんやけど晴れだした(予報では曇り)
普段やったら電車で行くけど予定があったんで車にて出陣
2021年01月17日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 9:40
朝一 曇ってたんで家でグダグダしてたんやけど晴れだした(予報では曇り)
普段やったら電車で行くけど予定があったんで車にて出陣
駐車スペースからの風景
中央に花園ラグビー場
奥にハルカス
2021年01月17日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 9:40
駐車スペースからの風景
中央に花園ラグビー場
奥にハルカス
9:42
重願寺(浄土宗)を眺めながらスタートっ!
2021年01月17日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 9:42
9:42
重願寺(浄土宗)を眺めながらスタートっ!
今日はどのコースで登ろうかなぁと
登りで使ったことがない摂河泉コースで
2021年01月17日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 9:45
今日はどのコースで登ろうかなぁと
登りで使ったことがない摂河泉コースで
森のおもちゃ箱から登って行きます
2021年01月17日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 9:45
森のおもちゃ箱から登って行きます
中展望台到着
花園ラグビー場からハルカスラインやね
2021年01月17日 09:53撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
1/17 9:53
中展望台到着
花園ラグビー場からハルカスラインやね
大阪都心部は判るけど
六甲山地は薄っすら見えるかどうか・・・って感じ
2021年01月17日 09:53撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
1/17 9:53
大阪都心部は判るけど
六甲山地は薄っすら見えるかどうか・・・って感じ
鶴見緑地から第二京阪が
2021年01月17日 09:53撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/17 9:53
鶴見緑地から第二京阪が
パノラマった〜
*大画像
2021年01月17日 09:53撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/17 9:53
パノラマった〜
*大画像
中央ちょい右にニュースカイハイツが どーんと居てるな
その手前やね>我が家
2021年01月17日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 9:53
中央ちょい右にニュースカイハイツが どーんと居てるな
その手前やね>我が家
額田展望台北分岐
この前 左から降りてきたんで右に行ってみませう
2021年01月17日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 9:59
額田展望台北分岐
この前 左から降りてきたんで右に行ってみませう
額田展望台
2021年01月17日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 10:01
額田展望台
ハルカスがなんとか見えてるやね
大阪湾は今日は見えなさっぽい
2021年01月17日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 10:02
ハルカスがなんとか見えてるやね
大阪湾は今日は見えなさっぽい
六甲山地 ギリ見えるって感じ
2021年01月17日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 10:02
六甲山地 ギリ見えるって感じ
双子塚分岐通過
2021年01月17日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 10:07
双子塚分岐通過
摂河泉コースの多くが
昨日の雨でヌタヌタ・・・
こらぁ帰りは使いたくない
2021年01月17日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 10:14
摂河泉コースの多くが
昨日の雨でヌタヌタ・・・
こらぁ帰りは使いたくない
生駒縦走コースとクロス
2021年01月17日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 10:30
生駒縦走コースとクロス
信貴生駒スカイラインをくぐると
2021年01月17日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 10:43
信貴生駒スカイラインをくぐると
階段を登って
頂上尾根へ
2021年01月17日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 10:45
階段を登って
頂上尾根へ
毎日放送電波塔横から遊園地内へ
コロナ対策(検温など)をせんとアカンかぁと思ってたが
冬季休園中ってことを忘れてた
2021年01月17日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 10:48
毎日放送電波塔横から遊園地内へ
コロナ対策(検温など)をせんとアカンかぁと思ってたが
冬季休園中ってことを忘れてた
頂上を写しての
2021年01月17日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 10:52
頂上を写しての
いつもの開始
まずは着地した瞬間やね
*ただ立って手を挙げてるだけやない
2021年01月17日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 10:57
いつもの開始
まずは着地した瞬間やね
*ただ立って手を挙げてるだけやない
また同じタイミング
2021年01月17日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 10:57
また同じタイミング
これは飛び始めやね
まぁ浮いてるからこれでいいとして下山開始
*頂上付近は強風なのです
2021年01月17日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/17 10:58
これは飛び始めやね
まぁ浮いてるからこれでいいとして下山開始
*頂上付近は強風なのです
どこから降りるかなぁ
車に戻らんとアカンからなぁ
2021年01月17日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 11:07
どこから降りるかなぁ
車に戻らんとアカンからなぁ
今日の1枚
久々の夏ザック
*雪山と違って中身スカスカ
2021年01月17日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 11:09
今日の1枚
久々の夏ザック
*雪山と違って中身スカスカ
う〜ん
やっぱり暗峠から ぼくらの広場で神津嶽コースで降りるか
2021年01月17日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 11:10
う〜ん
やっぱり暗峠から ぼくらの広場で神津嶽コースで降りるか
へぇ こんな標記あったんや
初めて気づいた(と思う
2021年01月17日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 11:12
へぇ こんな標記あったんや
初めて気づいた(と思う
信貴スカ パノラマ駐車場
2021年01月17日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 11:18
信貴スカ パノラマ駐車場
高安山方面
2021年01月17日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 11:19
高安山方面
こんな感じで大阪の街が見えてます
*盗撮です
2021年01月17日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 11:19
こんな感じで大阪の街が見えてます
*盗撮です
我が家は中央付近やね
2021年01月17日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 11:20
我が家は中央付近やね
あぁ〜矢田丘陵縦走忘れてるわぁ
近いうちに
2021年01月17日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 11:21
あぁ〜矢田丘陵縦走忘れてるわぁ
近いうちに
暗峠への道 斜面きついとこ ヌタヌタ(涙
2021年01月17日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 11:29
暗峠への道 斜面きついとこ ヌタヌタ(涙
暗峠到着
大阪方面からの
2021年01月17日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 11:37
暗峠到着
大阪方面からの
奈良方面
ぼくらの広場方面へすすむ
2021年01月17日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 11:38
奈良方面
ぼくらの広場方面へすすむ
ふ〜ん
ここが大原山かぁ
2021年01月17日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 11:45
ふ〜ん
ここが大原山かぁ
プレートを写して
2021年01月17日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 11:45
プレートを写して
ん?
こんなとこに溜め池あるんや
銀樟池って言うらしい
2021年01月17日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 11:46
ん?
こんなとこに溜め池あるんや
銀樟池って言うらしい
ぼくらの広場に到着
2021年01月17日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 11:48
ぼくらの広場に到着
山頂に行かずに
ここを目標にしてる人も多いかと
2021年01月17日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 11:49
山頂に行かずに
ここを目標にしてる人も多いかと
八尾市方面 ぼやーっとしてる
2021年01月17日 11:51撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
1/17 11:51
八尾市方面 ぼやーっとしてる
久宝寺のツインタワー方面
ボヤーっとしてるってより ぶれてるんかな
2021年01月17日 11:51撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/17 11:51
久宝寺のツインタワー方面
ボヤーっとしてるってより ぶれてるんかな
奥にハルカス
東大阪南部方面
2021年01月17日 11:51撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/17 11:51
奥にハルカス
東大阪南部方面
花園ラグビー場と
左側には近鉄奈良線が真っすぐ
我が家を含む 東大阪中央
2021年01月17日 11:51撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/17 11:51
花園ラグビー場と
左側には近鉄奈良線が真っすぐ
我が家を含む 東大阪中央
阪神高速東大阪線と
近鉄けいはんな線など
東大阪北部方面
パノラマりませんか
2021年01月17日 11:51撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/17 11:51
阪神高速東大阪線と
近鉄けいはんな線など
東大阪北部方面
パノラマりませんか
瓢箪山や
東花園車庫のカーブがよーわかりますなぁ
2021年01月17日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 11:52
瓢箪山や
東花園車庫のカーブがよーわかりますなぁ
中央右端に我が家
2021年01月17日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 11:52
中央右端に我が家
ぼくらの広場から山頂をのぞむ
下山開始すぐ 登ってきはる団体が
「そこを登ったら山頂やで〜」と
いや・・・山頂はまだまだやけど。。。
まぁ ぼくらの広場が目的地やったらいいんやけどね
2021年01月17日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 11:54
ぼくらの広場から山頂をのぞむ
下山開始すぐ 登ってきはる団体が
「そこを登ったら山頂やで〜」と
いや・・・山頂はまだまだやけど。。。
まぁ ぼくらの広場が目的地やったらいいんやけどね
なるかわ休憩所は
おねーさま方が懇談中
*コロナ対策大丈夫?
2021年01月17日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 12:03
なるかわ休憩所は
おねーさま方が懇談中
*コロナ対策大丈夫?
10分で神津嶽休憩所に
生駒はトイレの心配がいらんからいいわな
*東大阪人は【生駒】といえば生駒山を指します
電車に乗ってる時などは生駒駅を指します
生駒市を指すことは殆どありません
2021年01月17日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 12:14
10分で神津嶽休憩所に
生駒はトイレの心配がいらんからいいわな
*東大阪人は【生駒】といえば生駒山を指します
電車に乗ってる時などは生駒駅を指します
生駒市を指すことは殆どありません
神津嶽に登ります
右側は巻道やね
2021年01月17日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 12:15
神津嶽に登ります
右側は巻道やね
神津嶽頂上
枚岡神社(河内一之宮)奥宮参拝
2021年01月17日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 12:17
神津嶽頂上
枚岡神社(河内一之宮)奥宮参拝
何度か書いてるけど
枚岡神社(元春日)は奈良の春日大社の親になります
2021年01月17日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 12:17
何度か書いてるけど
枚岡神社(元春日)は奈良の春日大社の親になります
枚岡展望台到着
小学1年生の頃の遠足は ここが目的地になる時も
2021年01月17日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 12:21
枚岡展望台到着
小学1年生の頃の遠足は ここが目的地になる時も
いいねぇ
2021年01月17日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 12:22
いいねぇ
東大阪南部
なんでスマホやったら青さが出−へんの?
2021年01月17日 12:22撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/17 12:22
東大阪南部
なんでスマホやったら青さが出−へんの?
東大阪中央
2021年01月17日 12:22撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/17 12:22
東大阪中央
東大阪北部方面
2021年01月17日 12:22撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/17 12:22
東大阪北部方面
パノラマった〜
*大画像
2021年01月17日 12:22撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/17 12:22
パノラマった〜
*大画像
豊浦橋を こっちから渡るの初めてのような・・・
2021年01月17日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 12:30
豊浦橋を こっちから渡るの初めてのような・・・
暗越奈良街道横断
2021年01月17日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 12:31
暗越奈良街道横断
桜広場のトイレは
普通のトイレもあるけど
バイオトイレもあり
2021年01月17日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 12:32
桜広場のトイレは
普通のトイレもあるけど
バイオトイレもあり
駐車場に戻ってきた〜
満車までもう少し
2021年01月17日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 12:37
駐車場に戻ってきた〜
満車までもう少し
風の湯で汗を流す
*最近の風呂って ぬるい浴槽が多いやんか
サクっと身体を温めたい時困るんよねぇ
しゃーないから サウナに入ったがな
2021年01月17日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 13:20
風の湯で汗を流す
*最近の風呂って ぬるい浴槽が多いやんか
サクっと身体を温めたい時困るんよねぇ
しゃーないから サウナに入ったがな
点検終わりの エッちゃん
雪山行でドロドロになってたが
ピカピカに
2021年01月17日 17:17撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
1/17 17:17
点検終わりの エッちゃん
雪山行でドロドロになってたが
ピカピカに

感想

26年前の話しはなんぼでもあるけど

阪神間・淡路島の方々まではあれやけど
同じ大阪府民でも場所によって思い入れは違うやろなぁと>阪神間に近いとこの方が揺れに対する恐ろしさが・・・
地震直後は大阪震度4発表やったのね>地盤が固い上町大地に震度計
あれから 震度計が増やされていったんやと俺の記憶









緊急事態宣言によりジムの営業時間が20時までに>休会
運動不足になるんでお金がかからん生駒へ

雨の次の日の摂河泉コースはドロドロでアカンね>斜面が緩いとこが多いんで下りでよく使ってたが滑りそうなんで神津嶽コースへ

土曜雪山・日曜生駒を続けようかな

1滴も補給せず ザックいらんか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

早いね
 時が過ぎるのって、早いね
 でも、盗撮は、あきまへん
 お疲れ様
 時短もええけど、お祭りもそろそろ、疲れますな〜
2021/1/18 17:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら