記録ID: 2865959
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
生駒山 ↑摂河泉 ↓神津嶽 阪神大震災鎮魂てくてく
2021年01月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 709m
- 下り
- 695m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 2:54
距離 9.8km
登り 711m
下り 710m
12:38
駐車場
しあわせ運べるように
♪地震にも負けない 強い心をもって
亡くなった方々のぶんも 毎日を大切に生きてゆこう
♪地震にも負けない 強い心をもって
亡くなった方々のぶんも 毎日を大切に生きてゆこう
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ぼくらの広場から山頂をのぞむ
下山開始すぐ 登ってきはる団体が
「そこを登ったら山頂やで〜」と
いや・・・山頂はまだまだやけど。。。
まぁ ぼくらの広場が目的地やったらいいんやけどね
下山開始すぐ 登ってきはる団体が
「そこを登ったら山頂やで〜」と
いや・・・山頂はまだまだやけど。。。
まぁ ぼくらの広場が目的地やったらいいんやけどね
10分で神津嶽休憩所に
生駒はトイレの心配がいらんからいいわな
*東大阪人は【生駒】といえば生駒山を指します
電車に乗ってる時などは生駒駅を指します
生駒市を指すことは殆どありません
生駒はトイレの心配がいらんからいいわな
*東大阪人は【生駒】といえば生駒山を指します
電車に乗ってる時などは生駒駅を指します
生駒市を指すことは殆どありません
感想
26年前の話しはなんぼでもあるけど
阪神間・淡路島の方々まではあれやけど
同じ大阪府民でも場所によって思い入れは違うやろなぁと>阪神間に近いとこの方が揺れに対する恐ろしさが・・・
地震直後は大阪震度4発表やったのね>地盤が固い上町大地に震度計
あれから 震度計が増やされていったんやと俺の記憶
緊急事態宣言によりジムの営業時間が20時までに>休会
運動不足になるんでお金がかからん生駒へ
雨の次の日の摂河泉コースはドロドロでアカンね>斜面が緩いとこが多いんで下りでよく使ってたが滑りそうなんで神津嶽コースへ
土曜雪山・日曜生駒を続けようかな
1滴も補給せず ザックいらんか
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
時が過ぎるのって、早いね
でも、盗撮は、あきまへん
お疲れ様
時短もええけど、お祭りもそろそろ、疲れますな〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する