また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2866160
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

旧挾間町最高峰の妙音山+栗灰山

2021年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
14.6km
登り
676m
下り
670m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:10
合計
4:12
8:58
41
9:39
9:40
57
10:37
10:40
78
11:58
12:04
63
13:07
13:07
3
13:10
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道中尾谷線中に何ヶ所か車は停められそうだけど、かなり狭いので、上まで車で行った方がいいかも。
コース状況/
危険箇所等
舗装道を除いて、全行程すさまじい薮。
妙音山公園内のルートは安定しているそうです。
妙音山入口からちょっと離れた路肩に駐車。
落石の痕跡があるので、あまり縁には停めないように。
2021年01月17日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 8:55
妙音山入口からちょっと離れた路肩に駐車。
落石の痕跡があるので、あまり縁には停めないように。
ここを右折。
2021年01月17日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 8:58
ここを右折。
直ぐに林道入口です。
2021年01月17日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/17 8:59
直ぐに林道入口です。
長い林道歩き。
2021年01月17日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 9:04
長い林道歩き。
左側に何個かは入れそうな場所があります。
2021年01月17日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 9:10
左側に何個かは入れそうな場所があります。
中盤戦。
2021年01月17日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 9:22
中盤戦。
景色いいとこもあります。
軽なら離合できそう。
2021年01月17日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 9:29
景色いいとこもあります。
軽なら離合できそう。
峠到着。
2021年01月17日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/17 9:31
峠到着。
かなり古い石柱。
昔も峠道があったのでしょう。
2021年01月17日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 9:31
かなり古い石柱。
昔も峠道があったのでしょう。
池ノ久保山に向かう。
2021年01月17日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 9:35
池ノ久保山に向かう。
途中から開けました。
植林中?
2021年01月17日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 9:36
途中から開けました。
植林中?
ゲートからお邪魔して山頂到着。
2021年01月17日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/17 9:40
ゲートからお邪魔して山頂到着。
ソメイヨシノが植わっていました。
大きくなるまで食害から守る柵だったようです。
2021年01月17日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 9:40
ソメイヨシノが植わっていました。
大きくなるまで食害から守る柵だったようです。
しっかり施錠してから戻ります。
2021年01月17日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/17 9:42
しっかり施錠してから戻ります。
本当なら妙音山公園の道を使おうと思っていたのですが、大学から見ると4つコブに見える。
せっかくなので全ピーク歩いてみます。
2021年01月17日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 9:49
本当なら妙音山公園の道を使おうと思っていたのですが、大学から見ると4つコブに見える。
せっかくなので全ピーク歩いてみます。
激登りの末のP1(481m)。
何も無い。
2021年01月17日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 9:55
激登りの末のP1(481m)。
何も無い。
下って、竹藪を通過。
2021年01月17日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 9:58
下って、竹藪を通過。
登り返してP2(516m)。
周りは笹藪です。
2021年01月17日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 10:05
登り返してP2(516m)。
周りは笹藪です。
薮は迂回するように歩いたが、
2021年01月17日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 10:17
薮は迂回するように歩いたが、
直ぐに限界。
薮を突っ切る。
2021年01月17日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 10:20
直ぐに限界。
薮を突っ切る。
P.3(532m)
幅広で、唯一一息つけられる場所でした。
2021年01月17日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 10:23
P.3(532m)
幅広で、唯一一息つけられる場所でした。
下って公園遊歩道合流。
2021年01月17日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 10:27
下って公園遊歩道合流。
後は赤テープに従う。
2021年01月17日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 10:29
後は赤テープに従う。
もうすこし。
2021年01月17日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/17 10:31
もうすこし。
妙音山P4(577m)到着。
2021年01月17日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 10:34
妙音山P4(577m)到着。
藪こぎで疲れた。
ちょっと休憩。
2021年01月17日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 10:34
藪こぎで疲れた。
ちょっと休憩。
下りは反対側へ。
こちら側の情報無いけど大丈夫かな。
2021年01月17日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 10:39
下りは反対側へ。
こちら側の情報無いけど大丈夫かな。
尾根上は笹藪。
トラバースで回避。
2021年01月17日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 10:46
尾根上は笹藪。
トラバースで回避。
このあたりから尾根復帰。
2021年01月17日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 10:48
このあたりから尾根復帰。
地獄の藪こぎに変わった。
2021年01月17日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 10:55
地獄の藪こぎに変わった。
予定コースの踏破は不可能と判断。
廃林道経由に変更。
2021年01月17日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 11:12
予定コースの踏破は不可能と判断。
廃林道経由に変更。
・・・・。
文句なしの薮4です。
2021年01月17日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 11:20
・・・・。
文句なしの薮4です。
降りきった。
もう二度と通りたくない。
2021年01月17日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 11:28
降りきった。
もう二度と通りたくない。
栗灰山へ。
2021年01月17日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 11:35
栗灰山へ。
しばらくは舗装道。
2021年01月17日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 11:39
しばらくは舗装道。
あれかな。
地図では分からなかったけど、双耳峰のようです。
2021年01月17日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 11:44
あれかな。
地図では分からなかったけど、双耳峰のようです。
集落。
人がいなくなって日はまだ浅いみたい。
2021年01月17日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/17 11:45
集落。
人がいなくなって日はまだ浅いみたい。
合掌。
ここはまだ管理されています。
2021年01月17日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 11:47
合掌。
ここはまだ管理されています。
赤テープ発見。
ここが登山口。
2021年01月17日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 11:51
赤テープ発見。
ここが登山口。
竹藪の中を登る。
2021年01月17日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 11:53
竹藪の中を登る。
明るくなってきた。
2021年01月17日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/17 11:57
明るくなってきた。
栗灰山。
安武さんの山標があった。
2021年01月17日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/17 11:59
栗灰山。
安武さんの山標があった。
向こう側がもう一つのピークだけど、もういいかな。
2021年01月17日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 11:59
向こう側がもう一つのピークだけど、もういいかな。
帰り際にお地蔵様。
今はここを通る人もほとんど居ないようで。
2021年01月17日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/17 12:16
帰り際にお地蔵様。
今はここを通る人もほとんど居ないようで。
小さなゴルフ場。
2021年01月17日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 12:22
小さなゴルフ場。
ちょっと不安だけど近道方向へ。
2021年01月17日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 12:41
ちょっと不安だけど近道方向へ。
晴れてはいるけど風が強い。
2021年01月17日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/17 12:44
晴れてはいるけど風が強い。
よく見慣れた道につきました。
2021年01月17日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/17 12:48
よく見慣れた道につきました。
霊山、障子岳、御座ヶ岳。
2021年01月17日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 12:56
霊山、障子岳、御座ヶ岳。
振り返れば妙音山。
2021年01月17日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/17 13:01
振り返れば妙音山。
由布、鶴見夫妻もよく見えました。
2021年01月17日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/17 13:09
由布、鶴見夫妻もよく見えました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 今日は大学からもよく見える妙音山にリベンジしてきました。去年の夏に一度チャレンジしたのですが、妙音山公園から山頂方向への道の途中でスズメバチの襲撃を受け、回り道したときに大量のウシアブにたかられ命からがら逃げ出した因縁の山でもあります。(山神様に嫌われているのかな。)
 冬とのことも有りスズメバチにもウシアブにも会いませんでしたが、全ピークを踏むようなコースを設定したため、すさまじい薮に行く手を阻まれてしまった。素直に公園の遊歩道使えば良かったと反省しています。
 栗灰山にも興味があったので、うまく縦走できないかと、背後に降りたのですが、こちらもすさまじい薮でたまらずエスケープしてしまいました。マダニも多いし、立ち入らない方が無難です。
 栗灰山はネット上に情報が一切無かったのですが集落跡を回り込む場所に赤テープを発見。無事登頂できました。

 今度は公園周遊ルートでのんびり散歩してみたくなるお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら