ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 286746
全員に公開
キャンプ等、その他
東海

田貫(タヌキ)湖と小田貫(コダヌキ)湿原、ダイヤモンド富士は残念。でも白い小タヌキは大喜び!

2013年04月19日(金) 〜 2013年04月20日(土)
 - 拍手

コースタイム

田貫湖一周は、3.3kmです。アップダウンもないので、リハビリには最適。
天候 予報が徐々に悪くなる。
一日目、
曇り、寒い。
二日目、
夜中から、ポツ、ポツとテントに雨音も、なんとかもって曇り。
前日より寒い。
富士山頂上は、今夜40cmの積雪予報。
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特になし、整備されつくした遊歩道です。
田貫湖キャンプ場の管理事務所。事務所の方は、皆さんフレンドリーで親切です。
設営が終わったら、一周ウオーキング。
本来は、陣馬の滝まで歩く予定だったんですけどねぇ。
すでに、ユルユルの気配が、、、。
2013年04月19日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:18
田貫湖キャンプ場の管理事務所。事務所の方は、皆さんフレンドリーで親切です。
設営が終わったら、一周ウオーキング。
本来は、陣馬の滝まで歩く予定だったんですけどねぇ。
すでに、ユルユルの気配が、、、。
カモ、、のどか。
2013年04月19日 11:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 11:23
カモ、、のどか。
名残桜も。
2013年04月19日 11:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:23
名残桜も。
のどかさを破るリカロ!!!
いやな奴ですね!
2013年04月19日 11:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/19 11:24
のどかさを破るリカロ!!!
いやな奴ですね!
ごめんね。
2013年04月19日 11:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 11:24
ごめんね。
至る所の湖畔に、太公望がいらっしゃいます。ここは、ヘラで有名です。
2013年04月19日 11:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:36
至る所の湖畔に、太公望がいらっしゃいます。ここは、ヘラで有名です。
富士さんからの豊富な湧水。
2013年04月19日 11:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:41
富士さんからの豊富な湧水。
今日は、陣馬の滝にいって、明日は長者ヶ岳、天子ヶ岳、白糸の滝に、、、、の予定、予定。
2013年04月19日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:44
今日は、陣馬の滝にいって、明日は長者ヶ岳、天子ヶ岳、白糸の滝に、、、、の予定、予定。
私たちは、ソフトクリームで、太公望。

これ、入れ食いなんですぅ!!!
2013年04月19日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 11:48
私たちは、ソフトクリームで、太公望。

これ、入れ食いなんですぅ!!!
真剣な、まなざし。
2013年04月19日 11:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/19 11:49
真剣な、まなざし。
パク。

白い小田貫は食いつき抜群!!!
おめぇがヘラブナなら、入れ食いだわな。
2013年04月19日 11:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/19 11:49
パク。

白い小田貫は食いつき抜群!!!
おめぇがヘラブナなら、入れ食いだわな。
名残桜の奥に見える建物が、公営の「休暇村富士」です。
新しいし、富士五湖と比べると格安。
2013年04月19日 11:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 11:59
名残桜の奥に見える建物が、公営の「休暇村富士」です。
新しいし、富士五湖と比べると格安。
たんぽぽみたいな花ですが、違います。
なんでしょね?
2013年04月19日 12:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 12:01
たんぽぽみたいな花ですが、違います。
なんでしょね?
これもよくわからん、といっても、いつものことで。
2013年04月19日 12:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 12:09
これもよくわからん、といっても、いつものことで。
手すりに三脚、、、。場所取り見たいです。

ここは、有名な富士さんの撮影スポットです。
特に明日はね。
2013年04月19日 12:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 12:13
手すりに三脚、、、。場所取り見たいです。

ここは、有名な富士さんの撮影スポットです。
特に明日はね。
田貫湖に写る「逆さダイヤモンド富士」で有名です。
毎年、4月20日、8月20日に見られます。
でも、明日朝はだめそうですねぇ。
残念、、、テンション↓↓。
2013年04月19日 12:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 12:14
田貫湖に写る「逆さダイヤモンド富士」で有名です。
毎年、4月20日、8月20日に見られます。
でも、明日朝はだめそうですねぇ。
残念、、、テンション↓↓。
一周、3.3キロです。
せめて5周はしなきゃいけませんね。
2013年04月19日 12:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 12:22
一周、3.3キロです。
せめて5周はしなきゃいけませんね。
といいつつ、陣馬の滝へ「車」で。
2013年04月19日 12:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 12:48
といいつつ、陣馬の滝へ「車」で。
ふむふむ、頼朝ゆらいですか〜。
でも、歩きのはずだったような?
2013年04月19日 12:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 12:50
ふむふむ、頼朝ゆらいですか〜。
でも、歩きのはずだったような?
富士のすそ野は、すごなぁ。
岩から、湧水が噴出してる、フキダシテル!
2013年04月19日 12:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 12:52
富士のすそ野は、すごなぁ。
岩から、湧水が噴出してる、フキダシテル!
おとめ(?)と白い小タヌキ。
2013年04月20日 14:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/20 14:12
おとめ(?)と白い小タヌキ。
ツナギおじさん。

ワークマンでGet。コットン100%。焚火用です。
2013年04月19日 12:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/19 12:53
ツナギおじさん。

ワークマンでGet。コットン100%。焚火用です。
この、湧水を使った「バイエルン・マイスター・ビール」。

飲みました?milliさん。
2013年04月19日 13:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 13:18
この、湧水を使った「バイエルン・マイスター・ビール」。

飲みました?milliさん。
やるしかないね!
炭火焼。
2013年04月20日 14:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 14:12
やるしかないね!
炭火焼。
健康的な、サラッダ。
2013年04月19日 14:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 14:03
健康的な、サラッダ。
奥もリラックス。
2013年04月19日 14:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 14:32
奥もリラックス。
私の楽しみは、焚火。
2013年04月19日 14:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 14:56
私の楽しみは、焚火。
「炎に見惚れるのは、遺伝子ゆえか。」
2013年04月19日 14:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 14:57
「炎に見惚れるのは、遺伝子ゆえか。」
リカロ!

貴方は、苦手だよね、火。
2013年04月19日 15:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/19 15:14
リカロ!

貴方は、苦手だよね、火。
テント沼住民の自己満足、その1

MSRのタープにティピー型タイベック素材のテント。
2013年04月19日 16:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/19 16:38
テント沼住民の自己満足、その1

MSRのタープにティピー型タイベック素材のテント。
テント沼住民の自己満足、その2

いいでしょ。共にお山にも運べる重量です。
2013年04月19日 17:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/19 17:10
テント沼住民の自己満足、その2

いいでしょ。共にお山にも運べる重量です。
「寝ようよー」

テン泊大好きの、ヘンなお犬。
いや、白い小タヌキさん。
2013年04月19日 19:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/19 19:47
「寝ようよー」

テン泊大好きの、ヘンなお犬。
いや、白い小タヌキさん。
テント沼住民の自己満足、その3

鷲いや、和紙の照明見たいですが、中央の気味の悪い影はなに。
2013年04月20日 04:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 4:20
テント沼住民の自己満足、その3

鷲いや、和紙の照明見たいですが、中央の気味の悪い影はなに。
テント沼住民の自己満足、その4

拡大、、、、。
こわいですね〜。


狙ったわけではないですが、見事な相似形かと。
2013年04月20日 14:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/20 14:32
テント沼住民の自己満足、その4

拡大、、、、。
こわいですね〜。


狙ったわけではないですが、見事な相似形かと。
朝ですが、、、アウト。
富士さん方向です。テンション↓↓↓。
2013年04月20日 04:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 4:53
朝ですが、、、アウト。
富士さん方向です。テンション↓↓↓。
一瞬の光。
雨のポツってのもあったし、お犬連れでもあったし、何と言っても急な寒さでしたので、
奥の、痛みもあったし、来週は重要なイベントがあるので、天子山塊縦走はヤメ!!!
2013年04月20日 05:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 5:46
一瞬の光。
雨のポツってのもあったし、お犬連れでもあったし、何と言っても急な寒さでしたので、
奥の、痛みもあったし、来週は重要なイベントがあるので、天子山塊縦走はヤメ!!!
貴方達の仲の良さを見習いたい。
2013年04月20日 05:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 5:48
貴方達の仲の良さを見習いたい。
そこにアタックする、空気の読めん白い小タヌキ。
2013年04月20日 05:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 5:58
そこにアタックする、空気の読めん白い小タヌキ。
一瞬、富士の頂上のみが。
2013年04月20日 06:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 6:30
一瞬、富士の頂上のみが。
剣ヶ峰です。
kenさん、頑張って!
2013年04月20日 06:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/20 6:31
剣ヶ峰です。
kenさん、頑張って!
天子さんかい?
いえ、小タヌキです。
小田貫(コダヌキ)湿原にやってきました。

もちろんですが、車で、、、、、、、、、、、、、。
2013年04月20日 08:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 8:24
天子さんかい?
いえ、小タヌキです。
小田貫(コダヌキ)湿原にやってきました。

もちろんですが、車で、、、、、、、、、、、、、。
三つ葉つつじ。
2013年04月20日 08:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 8:26
三つ葉つつじ。
小田貫(コダヌキ)湿原に、「白い小タヌキ」がシツゲン、いや出現。
2013年04月20日 14:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 14:12
小田貫(コダヌキ)湿原に、「白い小タヌキ」がシツゲン、いや出現。
コンなかんじ。
静岡県唯一の高層湿原です。
2013年04月20日 08:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 8:30
コンなかんじ。
静岡県唯一の高層湿原です。
でしょうね。
2013年04月20日 08:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 8:33
でしょうね。
ふむふむ。
2013年04月20日 08:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 8:33
ふむふむ。
結局、お山は登らずで、せめてものお礼参りです。
奥が、入院してから一番初めに健康祈願したおみやです。そして、のぼりました。
2013年04月20日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 9:17
結局、お山は登らずで、せめてものお礼参りです。
奥が、入院してから一番初めに健康祈願したおみやです。そして、のぼりました。
「富士浅間神社」
2013年04月20日 09:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 9:18
「富士浅間神社」
ぺこ。
ありがとう。
クル尊仏如来についでの、ペコ。


来週末に迫った丹沢24、夫のGW奥穂、B-projectの総決算、富士山山行の
安全祈願を念入りに、、、。
欲張り過ぎでしょうか???
2013年04月20日 14:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 14:12
ぺこ。
ありがとう。
クル尊仏如来についでの、ペコ。


来週末に迫った丹沢24、夫のGW奥穂、B-projectの総決算、富士山山行の
安全祈願を念入りに、、、。
欲張り過ぎでしょうか???
静岡サービスエリアの、「桜エビ季節の野菜かき揚ドンブリ」

サービスエリアの、としてはサクサク〜。


たいして動いてないのに、摂取カロリー超過確実、、、。
2013年04月20日 10:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/20 10:30
静岡サービスエリアの、「桜エビ季節の野菜かき揚ドンブリ」

サービスエリアの、としてはサクサク〜。


たいして動いてないのに、摂取カロリー超過確実、、、。

感想

天気予報で悩まされましたが、4月20日がダイヤモンド富士ってのを思い出し田貫湖キャンプ場から、天子山塊→白糸の滝を選択。

結果、ダイヤモンド富士もお山も敗退って言うか撤退ってゆうか、情けない結果になりました。

でも、今はまだ微妙、、、、天気もあったけど奥の調子を最優先。
愛だなぁ。

帰りの車の中で、奥の発言。

「7月の赤石岳避難小屋の小屋開には、登るからね。」

さわら島から標高差2000mありますけど、、、、。

田貫湖キャンプ場、ここ3週間で2連敗、、、。

近日中に、天子山塊&白糸の滝ハイキング(行程6時間)はリトライの予定。
今しばしお待ちを、、、。

関係ないですけど、jubiloぉ、、、。頼むよ、、、。
このままじゃ「自力で」J2降格の悪夢が、、、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1416人

コメント

スミマセ〜ン(><)
昨日だったか、新聞でタヌキ湖のダイヤモンド富士のこと知りました
それでjpさんたちがここを選んだことに納得できたんですが、どうやらウチの親分がご機嫌斜めだったようで…
来月は直々に会いに行って文句を言ってやりましょう

ダイヤモンド富士は、数年前の正月に竜ヶ岳から見たことがありますがキレイですよね!
2013/4/20 22:02
白糸の滝ハイキングコースは良いですよね。
天子山塊&白糸の滝ハイキング(行程6時間)って、そんな長いルートも取れるんですね。知りませんでした。
2時間位の短いコースの方は家族で歩いた事が有ります。保育園の友達家族で20人位だったのでとっても時間がかかりました。あの時もし知っていても、6時間コースは長すぎて駄目でしたね
でも白糸の滝、良いですよね。所詮観光スポットと思っていましたが、実際に見るとその大きさには圧倒されました。

田貫湖のダイヤモンド富士、我が家もまだ見れていません。一度見てみたいものですが、あのカメラの放列は凄いので、ちょっと引きますが。。。

ところで「7月の赤石岳避難小屋」、lon様、登れると良いですね。来週の丹沢でもう少しリハビリして徐々にステップアップですか。5月連休の上高地と、天気が晴れる事を祈りましょう
2013/4/20 23:15
気になる。
JPさん、Lonさん、おはようございます。

ダイヤモンド富士、今だ見たことが無いんですよね。
八王子の公園とかでも看板とかあって気になっては
いるのですが。

でも、バイエルン・まいすたー・ビールの方がもっと
気になる。
まいったなー。
2013/4/21 6:09
kengamineさん、おはようございます。
奥の復帰はうれしい限りなんですけど、山リハビリに付き合う必要があってねぇ。

残雪期の高山は、いけなくなっちゃいました。
せめて、上高地での滞在では、奥穂は行かしてもらえそうなので、
それで満足しておきます。

B親分は、南ア南部を縦走みたいで、うらやまし。
ケンさんはどちら?
2013/4/21 9:33
リカロちゃん=小たぬき=ヘラブナ??
ヘラブナにたとえられてかわいそう!!

ところで白のタープは、防護服で有名になったタイベックですか。防水性は大丈夫なんでしょうか? 不織布ですから水はとおさない?

4/28 楽しみにしています。
2013/4/21 10:57
Futaroさん、こんにちは。
丹沢24時間があるので、登山は自重しました。

やはりなんですが、急速な気温の低下には、まだまだ奥は対応できないようです。
痛みがでる。

エイド、エイドと張り切ってますが、あまり期待はしないように。

では、週末。
2013/4/21 14:01
millionさんは、と思い。
ダイヤモンド富士より、マイスタービールですよね。

お昼ぐらいに通過する計画じゃないと、買えませんょ。

へへへ。
2013/4/21 14:04
Mikuniさん、タイベック!
真っ白だし、和紙のようで綺麗。
若干の透湿性があり、防水性は流石に建材だけあってバッチリです。安い、建材ですもんね。
おまけに軽い。防護服に使われるのは、軽さと若干の透湿性のためだと思います。

ただし、耐久性はダメですね。

透湿性についても、昨年末にmocamboさんが、シェラフカバーで試したのですが、結露が凄くて。
2013/4/21 14:09
ricalojpさん、ricalonさん、リカロちゃん、こんにちは^^
炭火焼にマイスター・ビール、サラッダ、ソフトクリーム、かき揚げ丼…
うわ〜ぁ、美味しそうーーー

天気は少し残念でしたが、穏やかでゆったりとした時間を過ごせて良かったですねnote

奥様、また痛み再発されたんですか!?
天気もパッとしませんし、まだまだ寒暖の差も激しいのでお大事になさって下さい。

今回のレコは4枚目の写真のリカロちゃんに笑わせていただいたので、
リカロちゃんに拍手だワンdog
2013/4/21 16:14
masabowwさん、ゆるハイクですんません。
まぁ、7月には南南アの赤石岳、標高差2000mを登って赤石岳避難小屋に泊まるぞって、奥が目標を立ててる以上、協力しないわけにはいけません。


でもね、でもね、私の残雪期は、、、、まぁいいか。

奥多摩小屋、大菩薩嶺のテント泊。
ちょっと、お休みしたくなったらお誘いくださいね。
masabowwさん。
2013/4/21 17:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら