記録ID: 2868165
全員に公開
沢登り
房総・三浦
笹川・田代川から元清澄山
2021年01月17日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 452m
- 下り
- 455m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:30
5:50
55分
道の駅ふれあいパーク君津
6:45
110分
入渓地点
8:35
8:55
95分
二俣
10:30
25分
林道
11:05
105分
沢下降点
12:50
90分
林道
14:20
ふれあいパーク
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅ふれあいパーク君津 往路 市川3:40-5:30道の駅 復路 道の駅14:30-姉ヶ崎袖ヶ浦IC-市川中央IC-16:00市川 高速代1,490円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
詰めが急峻。誤ると進退窮まるかも。充分な装備を。 |
写真
撮影機器:
感想
以前遡った田代川。今回は二俣を左の沢から元清澄山を目指し、下山は右沢を源頭から下ってみた。
今回のルート、沢登りと言うよりバリエーションからの元清澄山登山と考えた方がいいかも。
沢に水流はほとんどなく、源頭部は倒木越えが多く藪ぽくなる。今言うかな?篤志家向き登山というやつ。
田代川、私が入渓したあたりまでのナメはとてもいいですが、中間からは水のないゴーロ、二股以降もたまにナメと水流が戻りますが、ほぼゴーロです。
沢登りを楽しむなら下流域のみがお勧めです。あとはかなりマニアックですが森林軌道跡のトンネル探索かな?
本坪井沢の全長2〜300mのトンネルにははるかに及びませんがトンネルが2ヶ所と切り通しが1ヶ所みてとれます。
山行中は誰とも会わず、また自宅から道の駅までの間、どこにも立ち寄りませんでした。私が唯一使ったのは道の駅のトイレのみです。一応、感染対策をしたつもりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する