記録ID: 287215
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山(尾白川駐車場から〜錦滝〜日向山)
2013年04月20日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 915m
- 下り
- 912m
コースタイム
尾白渓谷駐車場09:00→09:51矢立石登山口 →10:33錦滝→11:20雁ヶ原 →11:35日向山12:06 →12:54矢立石登山口 →13:30尾白渓谷駐車場
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に危険個所はありませんが、錦滝ルートから日向山に登るコースは急登ですので、下りにはおすすめしません。 ★駐車場〜矢立石登山口 駐車場から尾白渓谷・日向山の分岐点までは、平坦な道を進みます 矢立石登山口までいきなり急登となります ★矢立石登山口〜錦滝 崩壊した林道を歩きますが、危険個所はありません ★錦滝〜雁ヶ原 ここから木の根をつかむような急坂がはじまります くさり、ロープ、はしごあり。 ★雁ヶ原〜日向山 足が砂に潜り、思うように足が進みません 1歩進んで半歩下がる感じです。 |
写真
撮影機器:
感想
週末は、天候が良くないとの予報でしたが、土曜日は午後3時頃まで天気がよさそうな、山梨県の日向山へ。
錦滝経由は、思っていた以上にハードな登山道でした。
草の根、ロープ、鎖を駆使して急登を短時間で登るコースです。
短時間ですので、それなりにスリリングな登山が楽しめます。
が、下りはおすすめしません。
雁ヶ原から日向山まで、砂道をズリ〜ズリ〜上ります、一歩登って、ひどいときは1歩下がります・・・・アイスバーンの登山道より疲れます。
この週末は、3月下旬の天候との予報でしたが、時おり強い日差しがあり、平均温度9℃、風もなく、快適な山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4105人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する