記録ID: 2872317
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2021年01月21日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴天 |
アクセス |
利用交通機関
大倉駐車場利用。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間54分
- 休憩
- 51分
- 合計
- 6時間45分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
1発目、平地・軽坂はラン。
2発目、ほぼ歩き・下りゆっくりジョグ。
2発目、ほぼ歩き・下りゆっくりジョグ。
コース状況/ 危険箇所等 | 朝一、花立山荘から上は霜が降り凍結箇所も多数。 |
---|
装備
個人装備 | Tシャツ ソフトシェル 靴下 雨具 靴 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル |
---|
写真
感想/記録
by zenp
久しぶりの塔ノ岳にて自分的健康診断。
診断結果は、ボチボチな感じでした。
今日はトレーニングも兼ねて2回戦。
少しでも異変を感じたら即下山を念頭に置いて行動した。
2発目は足も上がらないし全然登れない。。
下りに至っては膝が笑ってました。
収穫と言えばボチボチの診断結果と前回より登りが5分短縮出来た所か。
やっぱり1h半を切るのは大変。それに3回戦やる強者もいるし、世の中化け物だらけやなと改めて思いました。
ご覧いただきありがとうございました。
診断結果は、ボチボチな感じでした。
今日はトレーニングも兼ねて2回戦。
少しでも異変を感じたら即下山を念頭に置いて行動した。
2発目は足も上がらないし全然登れない。。
下りに至っては膝が笑ってました。
収穫と言えばボチボチの診断結果と前回より登りが5分短縮出来た所か。
やっぱり1h半を切るのは大変。それに3回戦やる強者もいるし、世の中化け物だらけやなと改めて思いました。
ご覧いただきありがとうございました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:199人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント