ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2873938
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

ナメてました鋸岳〜位牌岳 (愛鷹山周回)

2021年01月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:49
距離
11.6km
登り
1,244m
下り
1,286m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
0:37
合計
7:50
6:58
22
スタート地点
7:20
7:21
4
7:25
7:30
13
7:43
7:44
4
7:48
7:49
6
7:55
7:55
11
8:06
8:06
30
8:36
8:36
37
9:13
9:13
19
9:32
9:33
34
10:07
10:07
11
10:18
10:18
11
10:29
10:36
5
10:41
10:48
106
12:34
12:48
33
13:21
13:21
60
14:47
14:47
1
14:48
ゴール地点
天候 午前・・・快晴 (ただし10時頃まで)
午後・・・曇+強風
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
AM6:30山神社駐車場に到着。
先着車なし。登山開始直前に1台到着。
下山時は自車のほかに1台のみ。
コース状況/
危険箇所等
標高1200メートル以上の登山道には融け切れない雪が凍っていて、場所によっては足の置き場に常に細心の注意を払わねばならず、メンタルが非常に消耗しました。
出発前に今日のコースを確認。
割石峠〜鋸岳〜位牌岳の部分にはちゃんと赤字で「危険」と表示されているのに、まったくスルーです。
後で激しく後悔することになります。
2021年01月22日 06:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1/22 6:51
出発前に今日のコースを確認。
割石峠〜鋸岳〜位牌岳の部分にはちゃんと赤字で「危険」と表示されているのに、まったくスルーです。
後で激しく後悔することになります。
ここから取り付きます。
2021年01月22日 06:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1/22 6:52
ここから取り付きます。
この鳥居を潜って登山開始です。
2021年01月22日 06:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1/22 6:52
この鳥居を潜って登山開始です。
陽が登ってくると急に暖かくなりました。
2021年01月22日 07:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1/22 7:11
陽が登ってくると急に暖かくなりました。
愛鷹山荘。
無人の避難小屋的な位置付けなのでしょうか。
2021年01月22日 07:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1/22 7:25
愛鷹山荘。
無人の避難小屋的な位置付けなのでしょうか。
2021年01月22日 07:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1/22 7:29
黒岳展望台から。まるで噴火しているみたいです。
陸上自衛隊富士演習場から断続的に砲音が響いてました。
2021年01月22日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/22 7:48
黒岳展望台から。まるで噴火しているみたいです。
陸上自衛隊富士演習場から断続的に砲音が響いてました。
黒岳展望台から黒岳山頂までは意外と距離がありました。
2021年01月22日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1/22 7:49
黒岳展望台から黒岳山頂までは意外と距離がありました。
2021年01月22日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1/22 8:32
「右の方のギザギザが鋸岳かぁ?」とこの時は呑気に思っていました。無知は罪です。
2021年01月22日 08:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1/22 8:33
「右の方のギザギザが鋸岳かぁ?」とこの時は呑気に思っていました。無知は罪です。
富士山山頂にこういうレンズ雲がかかると、天気は下り坂とよく言われますが、どうしてそうなるのか、そのメカニズムは知りません。
2021年01月22日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1/22 9:11
富士山山頂にこういうレンズ雲がかかると、天気は下り坂とよく言われますが、どうしてそうなるのか、そのメカニズムは知りません。
越前岳山頂。
可愛いお地蔵さんです。
この頃は心も体も絶好調で「この調子なら昼過ぎには下山だな」などと気楽に構えていた自分が情けない。
2021年01月22日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1/22 9:30
越前岳山頂。
可愛いお地蔵さんです。
この頃は心も体も絶好調で「この調子なら昼過ぎには下山だな」などと気楽に構えていた自分が情けない。
小洒落た標識です。
奥多摩の立派な石柱の標識よりこちらの方が個人的には好きです。
2021年01月22日 09:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/22 9:31
小洒落た標識です。
奥多摩の立派な石柱の標識よりこちらの方が個人的には好きです。
遠く沼津市街と駿河湾を望む。
2021年01月22日 09:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1/22 9:31
遠く沼津市街と駿河湾を望む。
それにしても今年の富士山は雪がありません。
2021年01月22日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1/22 9:32
それにしても今年の富士山は雪がありません。
こちらのお地蔵さんも可愛い。
2021年01月22日 10:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1/22 10:17
こちらのお地蔵さんも可愛い。
なんとも風情のある標識です。
この頃から時折り陽がかげり、強風が吹くように。
2021年01月22日 10:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1/22 10:29
なんとも風情のある標識です。
この頃から時折り陽がかげり、強風が吹くように。
「えっ、そうなの?」と一瞬思ったものの、丹沢・奥多摩での拙い経験に基づく根拠のない自信から、却ってワクワクしていた自分が情けない✖️2。
2021年01月22日 10:41撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/22 10:41
「えっ、そうなの?」と一瞬思ったものの、丹沢・奥多摩での拙い経験に基づく根拠のない自信から、却ってワクワクしていた自分が情けない✖️2。
この写真ではまったく伝わりませんが、足の幅しかない谷側がスッパリ切れ落ちているうえに逆バンク気味のトラバース道に凍った雪が積もっていて、ものすごい恐怖感です。
2021年01月22日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/22 11:08
この写真ではまったく伝わりませんが、足の幅しかない谷側がスッパリ切れ落ちているうえに逆バンク気味のトラバース道に凍った雪が積もっていて、ものすごい恐怖感です。
ほとんど2時間かけてようやく位牌岳に辿り着きました。
先客が1人、後から池の平方面から1名来たので、ソーシャルディスタンスを大げさにとって休憩。
2021年01月22日 12:35撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/22 12:35
ほとんど2時間かけてようやく位牌岳に辿り着きました。
先客が1人、後から池の平方面から1名来たので、ソーシャルディスタンスを大げさにとって休憩。
位牌岳から30分で到着。
2021年01月22日 13:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/22 13:21
位牌岳から30分で到着。
地図上では等高線はあまり詰んでいないのですが、直線距離約500mで350m下る直登系の道なので、写真で見る以上にゲキ坂です。
2021年01月22日 13:47撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/22 13:47
地図上では等高線はあまり詰んでいないのですが、直線距離約500mで350m下る直登系の道なので、写真で見る以上にゲキ坂です。

感想

 最近、毎回何かしら装備品を忘れてしまいます。熊鈴だったり、jROの発信機だったり、チェーンスパイクだったり、汗拭きタオルだったり、登山届だったり、毎回違います。せっかく準備しても出発直前にクルマの中に置き忘れたり。歳のせいなのか?登山の途中で気がつく度にモチベーションがドーンと下がります。自分だけが困るならまだしも、いつか他人様に迷惑をかけてしまうとんでもないことをやらかしてしまうような気がしてなりません。何とかムリヤリにでも直さなくては。

 さて、今回は新田次郎の「芙蓉の人」にも描かれていて、前から行ってみたかった愛鷹山です。みなさんのレコを見ると気軽に登れそうな感じだったので、黒岳・越前岳・呼子岳・蓬莱山・鋸岳・位牌岳・前岳を周回するコースにしました。

 国道469号線を愛鷹山登山口バス停で左折して、山神社駐車場に6:30に到着しました。先着車は1台もなく少し心細かったのですが、準備をしていると1台入ってきてホッとしました。

 案内板でコースを確認してからスタートです。いつもはバリルートばかりですが、今日は一般ルートなので、昼過ぎには下山できるだろうぐらいに高を括っていました。登山口には鳥居と祠と遭難者の慰霊塚があり、鳥居を潜って登り始めます。整備がよく行き届いた登山道でとても登りやすく、すぐに愛鷹山荘が見えてきました。山荘には人の気配はありませんでしたが、ちゃんと管理されているようでした。ほどなくして富士見峠に到着。黒岳展望台で富士山の大写しを撮っていると、自衛隊の演習場から砲音が響いてきました。そこから黒岳山頂に向かいましたが、意外と時間がかかりました。

 越前岳までの登山道は、標高1200mを超えたあたりから融け切れなかった雪がうっすら残って凍っていましたが、チェーンスパイクが必要になるほどではなく、歩くのに苦労しませんでした。それよりも気になったのは、愛鷹山に限らず人気のあるコースならではの共通の問題だと思うのですが、登山道が歩かれ過ぎのために掘られてしまい、さらにそこを雨が削ることで普通に歩けなくなってしまっていることです。そのため、元々の登山道横の土手状の部分が新たなメイン登山道として使われるようになっていることで植生が一層荒れてしまっています。丹沢の大倉尾根の一部にも似たような状況の箇所があります。コストとか人員とか色々一筋縄ではいかない部分があるとは思いますが、せっかく素晴らしい景観が満喫できるコースだけに何かうまい解決法がないものでしょうか。すっかり他人事のような感覚でモノを言ってすみません。

 蓬莱山〜鋸岳〜位牌岳は本当にスリリングでした。普段、丹沢や奥多摩のバリルートばかり歩いているので、大抵の悪場には慣れているつもりですが、位牌岳に辿り着くまでの2時間、気を抜けるところがまったくありませんでした。片側が谷底までスッパリ切れ落ちていて、足の幅しかないのに凍った雪が逆バンクにこびりついた道をロープ1本だけを頼りにトラバースしたり、崩壊した足場のない岩場を登山靴のソールの摩擦力と鎖だけで腕力任せのごぼうでよじ登ったりの果てしない連続。体力よりもメンタルが本当に消耗しました。

 ところで、山を歩いていると年に1回か2回あるのですが、山が自分になにかちょっかいを出してきているように感じることがあります。今日がそうでした。登り始めから何とも言えない感じがあったのですが、何でもない登山道でいきなり足が取られることが何度も起きたり、確実に潜りぬけたはずの木の枝がザックに何度も引っ掛かってきたり、視界にはなかったはずなのに木の枝が頭や顔にぶつかってきたり、歩いていると後続者らしい気配がして足音も聞こえてくるのに、立ち止まって振り返ると気配も足音もピタッと消えたり、分岐のない登山道で背後からずっと熊鈴の音がしているのに何かの拍子に気がつくといつのまにか消えていたり。特定の山とか場所で遭遇するわけではないので、その山に何かあるというより、おそらく自分の精神的な波長みたいなものが原因なのかもしれません。特に霊感が強いとかそういうことはないので不思議です。怖いとかそういう感覚はありません。あ〜来た来たみたいな感じです。知り合いに話しても怪訝な顔をされるだけなのですが、これって私に限らない山歩きあるあるなのでしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3902人

コメント

“何でもない登山道でいきなり足が取られることが何度も起きたり、確実に潜りぬけたはずの木の枝がザックに何度も引っ掛かってきたり、視界にはなかったはずなのに木の枝が頭や顔にぶつかってきたり、歩いていると後続者らしい気配がして足音も聞こえて・・・”…ハイ、そうです、間違いなく、それはトシのせいです。そんなとき、私の山の友人の一人は滑落して命を落としました。
mm1524さん、特にこれからの数年間、くれぐれも気をつけてください。自分の(体力や平衡感覚などの)衰えを十分に自覚するまでの“数年間”です。その期間は、本当に恐ろしい期間だと思いますよ。
2022/2/2 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須山登山口から黒岳、越前岳、呼子岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら