記録ID: 288127
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
甑岳
2013年04月23日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 833m
- 下り
- 821m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
甑岳(こしきだけ)へ行ってきました。
近場にありながら初めて行く山です。
スタート開始からしばらくは しっかりとした登山道でしたが
登るにつれて足元には徐々に残雪
そして いつの間にか登山道はすっかり雪の下。
赤テープの目印だけを頼りに前へ進みます。
道中は「マンサク」が多かった。
気になり始めると余計に目に付きます
春、雪解けのこの季節 1発目に咲くことから
「まず咲く」が、東北訛りで「まんず咲く」 そして「マンサク」で定着。
なんだそうですよ!
まあ!綺麗な花♪ という訳でもないマンサク。
なので まだ花の少ないこの季節にそれっ!と 咲くのだという。
”これから暖かくなって だんだんと花のシーズン本番になってきたら
こんな地味な花は誰も見向きもしないでしょ
マンサクは身の程をよ〜くわきまえた花なのよ!” と、
以前にガイドのお姉さんに教わった。
山で花の名前を覚えようとするとき、
その単語と一緒に楽しい解説がついていると
1回で覚えられますね。
それに山歩きも一層楽しくなる♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する