記録ID: 288170
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
ダイヤモンド富士を眺めたい!竜ヶ岳
2013年01月04日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 609m
- 下り
- 601m
コースタイム
4:43 駐車場より登山開始
5:51 石仏
6:21 本栖湖と竜ヶ岳山頂と石仏の分岐
6:39 竜ヶ岳山頂
7:44 ダイヤモンド富士の始まり
7:53 ダイヤモンド富士を堪能して下山開始
8:17 石仏
8:54 登山口
9:04 駐車場まで無事下山
5:51 石仏
6:21 本栖湖と竜ヶ岳山頂と石仏の分岐
6:39 竜ヶ岳山頂
7:44 ダイヤモンド富士の始まり
7:53 ダイヤモンド富士を堪能して下山開始
8:17 石仏
8:54 登山口
9:04 駐車場まで無事下山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
多数駐車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 登山ポストあり トイレあり |
写真
感想
登山開始時間 4時43分
登山終了時間 9時4分
水平距離 7.9km
沿面距離 8.1km
経過時間 4時間20分
移動時間 2時間35分
全体平均速度 1.9km/h
移動平均速度 3.1km/h
最高速度 21.7km/h
昇降量合計 1200m
総上昇量 595m
総下降量 605m
山梨県の竜ヶ岳のダイヤモンド富士を2年前に知り、今回飛騨高山の自宅を午前1時30分に出発して竜ヶ岳のダイヤモンド富士を眺めに来ました。
本栖湖のキャンプ場に到着したときは辺りは真っ暗で数人の登山者が居ました。
海中電灯を照らし暗い登山道を50分くらい登り石仏に到着し辺りが少し明るくなってきました。
石仏から後方のシルエット状態富士山を眺めながら登山道を登って行くと、本栖湖・竜ヶ岳・石仏の分岐に到着。
ここから山頂はあともう少し。
竜ヶ岳の山頂に到着した時は辺りは明るくなっていましたが、気温が低くいので寒くて寒くて大変でした。
今回は1年に何回かの晴天で、とても素晴らしいダイヤモンド富士が眺められてオイラ大満足でした。
このようなダイヤモンド富士を眺められた今年は何か良いことがあるぞ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する