記録ID: 288498
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2013年04月25日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 831m
- 下り
- 832m
コースタイム
10:06高尾山口駅→11:45もみじ台(お昼休憩)12:13→13:10高尾山リフトのりば→(リフト+徒歩)→13:40高尾山口駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日雨だったので、少し水たまりがあった。 滑りやすい路面もある。 |
写真
感想
ほんとは違う山に行くはずが、お師匠様が高尾山にするって事で直前変更。
まだ花粉の症状はあるが、気にしすぎかもしれない。
初めて同行したTKさんは、障害をお持ちの方。
小学生の大群に行く手を阻まれた事もあり、かなりゆっくりペースで歩いた。
これはこれで身体にはよさそうだと思った。
前述のとおり、小学生の大群が道を占拠しており、自由には歩けない。
単独なら苛ついた事だろうが、はじめスローペースになる事は予測できていたので小学生捕まえて会話したり楽しめた。w
前日雨だった割にそんなに悪路な場所はなかった。奥高尾に入ってないので城山手前はどうなってるかわからないけど。
天気はあまり良くなくて、富士山も見えずこんなパターンも久しぶりで新鮮な感じすらする。
そうは言っても天気が良くて、道が空いてて、富士山見えるのが一番いいと思うが。
超ゆっくり歩くってのも技術が要る。また、使う筋肉も違う様な気がした。
メレルのミッドカットシューズのソールに剥がれが出たので、ニューシューズを買ってしまった。何ミリも剥がれてないけど。
・行動着:
上:フェーズSV+Marmotのウィンドブレーカー
下:パタゴニアのトレッキングパンツ+ブレスサーモ5本指靴下+その辺にあったウール靴下+サロモンミドルカットシューズ(デビュー戦)
ほとんどの行程、、ウィンドブレーカーは脱いで行動。
・水は500ml持参。あまり飲んでない。
・膝の痛み無し。
・おにぎり2個とワッフル。チョコ。完食。
・トレッキングポールなし。サポートタイツなし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する