ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2887403
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦アルプス 夕暮れ迫る南尾根 谷沢尾根↘ ナメ沢↗

2021年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
8.7km
登り
414m
下り
423m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:17
合計
4:15
13:20
39
一色住宅BS
13:59
14:00
1
14:01
14:01
47
谷沢尾根分岐
14:48
14:50
21
森戸林道出合
15:11
15:12
22
15:34
15:34
19
ナメ沢分岐
15:53
15:53
4
南尾根出合
15:57
15:57
47
大桜
16:44
16:52
9
17:01
17:06
17
17:23
17:23
12
クリーンセンター
17:35
葉山小学校
天候 晴れ 8−12℃
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
京急バス 逗15衣笠行き 一色住宅BS
コース状況/
危険箇所等
問題ある箇所はありません。
今日はここから
時間なかったのでバスでショートカットしちゃいました😓💦
2021年01月31日 13:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
1/31 13:20
今日はここから
時間なかったのでバスでショートカットしちゃいました😓💦
一色住宅のなかの坂道を登っていきます
どれが観音塚かな?
これは方角的に平松分岐の峰(左)と下沢尾根の峰かな
2021年01月31日 13:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/31 13:25
一色住宅のなかの坂道を登っていきます
どれが観音塚かな?
これは方角的に平松分岐の峰(左)と下沢尾根の峰かな
これが観音塚だな
観音様はこの街を見守っているのですね
2021年01月31日 13:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/31 13:27
これが観音塚だな
観音様はこの街を見守っているのですね
きれいな紅梅
冬の快晴の青空に映えますね
2021年01月31日 13:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/31 13:29
きれいな紅梅
冬の快晴の青空に映えますね
観音塚への登山口
一般のお宅の庭先に入っていくかのような💦
おじゃまします...
2021年01月31日 13:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
1/31 13:37
観音塚への登山口
一般のお宅の庭先に入っていくかのような💦
おじゃまします...
観音塚まで短い距離ですが緩やかな尾根道が気持ち良いです
2021年01月31日 13:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 13:43
観音塚まで短い距離ですが緩やかな尾根道が気持ち良いです
観音塚
今日も1日安全をお見守りください
2021年01月31日 13:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/31 13:54
観音塚
今日も1日安全をお見守りください
17番 谷沢尾根分岐
谷沢尾根を下りで使うのは初めてです
2021年01月31日 14:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 14:01
17番 谷沢尾根分岐
谷沢尾根を下りで使うのは初めてです
18番 尾根筋から分かれて右に折れます
沢までトラバースして下っていきます
2021年01月31日 14:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 14:09
18番 尾根筋から分かれて右に折れます
沢までトラバースして下っていきます
この足場の悪いところにあった倒木がコースの難関でしたが見事に処理していただいてます。ありがたいことです。
2021年01月31日 14:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 14:12
この足場の悪いところにあった倒木がコースの難関でしたが見事に処理していただいてます。ありがたいことです。
向こうに見える平らな山頂は高塚
2021年01月31日 14:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/31 14:13
向こうに見える平らな山頂は高塚
下りトラバースなので慎重に
お助けロープがありがたいです
2021年01月31日 14:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 14:17
下りトラバースなので慎重に
お助けロープがありがたいです
支沢に出ました
丸太橋を通過
2021年01月31日 14:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 14:19
支沢に出ました
丸太橋を通過
苔が印象的なエノキ
2021年01月31日 14:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 14:23
苔が印象的なエノキ
ジグザク下って沢の河原の平地に出ました
2021年01月31日 14:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 14:24
ジグザク下って沢の河原の平地に出ました
堰を上流から見て右側に巻きます
(振り返って撮影)
巻道は明確
2021年01月31日 14:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 14:26
堰を上流から見て右側に巻きます
(振り返って撮影)
巻道は明確
巻道(左)から沢床に降ります
(振り返って撮影)
登りのときに、この入り口を見逃すと堰にぶち当たり苦戦します
2021年01月31日 14:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 14:28
巻道(左)から沢床に降ります
(振り返って撮影)
登りのときに、この入り口を見逃すと堰にぶち当たり苦戦します
きれいな苔
2021年01月31日 14:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 14:32
きれいな苔
きれいなナメ岩
2021年01月31日 14:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 14:33
きれいなナメ岩
せせらぎの小径を行きます
2021年01月31日 14:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 14:34
せせらぎの小径を行きます
気がつけば左岸には擁壁が。
いつ頃整備されたものなのでしょうか?
やはり主要道だったのですね
2021年01月31日 14:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 14:34
気がつけば左岸には擁壁が。
いつ頃整備されたものなのでしょうか?
やはり主要道だったのですね
沢上は倒木がすごいことになっていますが、巻道は問題ありません
2021年01月31日 14:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 14:36
沢上は倒木がすごいことになっていますが、巻道は問題ありません
ここで渡渉し右岸へ
いよいよ倒木密集地帯です
2021年01月31日 14:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 14:36
ここで渡渉し右岸へ
いよいよ倒木密集地帯です
エノキの大木が横たわっていますがなんなく潜り抜けられます
そのほかは見事に処理されています。
本当にありがたいことです
2021年01月31日 14:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 14:37
エノキの大木が横たわっていますがなんなく潜り抜けられます
そのほかは見事に処理されています。
本当にありがたいことです
完璧です!
2021年01月31日 14:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 14:38
完璧です!
振り返って
水路が掘られプールも少しずつ解消しているようです
2021年01月31日 14:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 14:38
振り返って
水路が掘られプールも少しずつ解消しているようです
空中倒木 ちょい怖いですね
こんなところまで整理頂いています
2021年01月31日 14:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 14:40
空中倒木 ちょい怖いですね
こんなところまで整理頂いています
難箇所を無事通過して
せせらぎの小径 復活間近ですね
2021年01月31日 14:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 14:43
難箇所を無事通過して
せせらぎの小径 復活間近ですね
丸塚尾根の入り口
上り下りしてみましたがなんとかなりそう
あれ?地蔵標識がない!?
2021年01月31日 14:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 14:44
丸塚尾根の入り口
上り下りしてみましたがなんとかなりそう
あれ?地蔵標識がない!?
森戸川から見た谷沢尾根コースの入り口
2021年01月31日 14:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 14:46
森戸川から見た谷沢尾根コースの入り口
森戸川を渡渉
2021年01月31日 14:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/31 14:47
森戸川を渡渉
あー 地蔵標識はこちらに引っ越ししたのですね😊
2021年01月31日 14:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/31 14:48
あー 地蔵標識はこちらに引っ越ししたのですね😊
19番 森戸林道出合(谷沢尾根分岐)
2021年01月31日 14:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 14:48
19番 森戸林道出合(谷沢尾根分岐)
西日を切り裂くスギ木立
2021年01月31日 14:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 14:49
西日を切り裂くスギ木立
ヤブツバキの花芽
開花まではもう少し先ですね
2021年01月31日 15:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 15:10
ヤブツバキの花芽
開花まではもう少し先ですね
南沢 六把峠分岐から沢床に降ります
この先がプールになっており突破のため右岸のヤブ崖を登りトラバース。難儀しました💦 ←前回も突破できなかったと記録されてました💧...失念😓
南沢の巻道をもう少し上流まで行って、丸太橋あたりから折り返した方がよかったようです
2021年01月31日 15:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 15:28
南沢 六把峠分岐から沢床に降ります
この先がプールになっており突破のため右岸のヤブ崖を登りトラバース。難儀しました💦 ←前回も突破できなかったと記録されてました💧...失念😓
南沢の巻道をもう少し上流まで行って、丸太橋あたりから折り返した方がよかったようです
ナメ沢入り口
いよいよです
2021年01月31日 15:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/31 15:33
ナメ沢入り口
いよいよです
最初の滑滝
さわさわ流れています
2021年01月31日 15:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 15:35
最初の滑滝
さわさわ流れています
次のナメ
滑滝と渕の組み合わせがいいですね
2021年01月31日 15:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 15:37
次のナメ
滑滝と渕の組み合わせがいいですね
その次の少し急な滑滝
左の苔むす岩を登ります
2021年01月31日 15:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 15:38
その次の少し急な滑滝
左の苔むす岩を登ります
次の多段の滑滝
水が流れていたら壮観でしょうね
2021年01月31日 15:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 15:39
次の多段の滑滝
水が流れていたら壮観でしょうね
この多段滑滝の最上部
2021年01月31日 15:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 15:40
この多段滑滝の最上部
その次のナメ
ほんとうに何重にも滑滝が続いていて見応えあります
それにしても倒木がほとんどなく歩きやすい沢ですね
2021年01月31日 15:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 15:41
その次のナメ
ほんとうに何重にも滑滝が続いていて見応えあります
それにしても倒木がほとんどなく歩きやすい沢ですね
ナメがずーっと続いています
2021年01月31日 15:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 15:41
ナメがずーっと続いています
なだらかに登っていきます
もう標準コースでもいいくらいの安定っぷり
2021年01月31日 15:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 15:43
なだらかに登っていきます
もう標準コースでもいいくらいの安定っぷり
V字に狭まってきましたが通行に問題ありません
2021年01月31日 15:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 15:44
V字に狭まってきましたが通行に問題ありません
分岐
左の支沢のほうが本流っぽく見えますが右が正解
2021年01月31日 15:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/31 15:44
分岐
左の支沢のほうが本流っぽく見えますが右が正解
正解の印のピンクリボン
ありがたい道しるべ
2021年01月31日 15:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/31 15:45
正解の印のピンクリボン
ありがたい道しるべ
だいぶ上流にきました
2021年01月31日 15:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 15:45
だいぶ上流にきました
ここで沢は左に折れていきますが、正面に踏み跡があります
2021年01月31日 15:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/31 15:48
ここで沢は左に折れていきますが、正面に踏み跡があります
これを登るとお助けロープ
助かります!
2021年01月31日 15:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 15:50
これを登るとお助けロープ
助かります!
もう一丁、ロープ場を急登
2021年01月31日 15:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 15:51
もう一丁、ロープ場を急登
登り切ると監視カメラ✌
どれほどバリ愛好家が通るかカウントしているのでしょうか?😅
(登りきって振り返って撮影)
2021年01月31日 15:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 15:52
登り切ると監視カメラ✌
どれほどバリ愛好家が通るかカウントしているのでしょうか?😅
(登りきって振り返って撮影)
笹藪を抜けると程なく南尾根出合
ナメ沢は、明瞭で、倒木などの障害もほとんどない良いコースでした
2021年01月31日 15:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 15:53
笹藪を抜けると程なく南尾根出合
ナメ沢は、明瞭で、倒木などの障害もほとんどない良いコースでした
D14 大桜
2021年01月31日 15:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 15:57
D14 大桜
ラクダの尾根は効きますねぇ💦
連絡尾根分岐の手前、この道のムードとてもいいですね
2021年01月31日 16:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 16:12
ラクダの尾根は効きますねぇ💦
連絡尾根分岐の手前、この道のムードとてもいいですね
連絡尾根分岐
二子山がうつくし
2021年01月31日 16:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 16:17
連絡尾根分岐
二子山がうつくし
高塚へのマテバシイの坂を急登
だいぶ夕暮れが迫ってきました
2021年01月31日 16:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 16:40
高塚へのマテバシイの坂を急登
だいぶ夕暮れが迫ってきました
おー着いた!
2021年01月31日 16:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 16:41
おー着いた!
高塚はいつ来ても良いです😊
2021年01月31日 16:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
1/31 16:42
高塚はいつ来ても良いです😊
高塚の夕陽
2021年01月31日 16:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/31 16:47
高塚の夕陽
夕陽の道標にストーリー
何となくロマンチック
2021年01月31日 16:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/31 16:51
夕陽の道標にストーリー
何となくロマンチック
おー👍😙♬
期待通りに夕陽に照らされる根っこ坂😊
2021年01月31日 16:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/31 16:52
おー👍😙♬
期待通りに夕陽に照らされる根っこ坂😊
これまたロマンチックです〜♫
2021年01月31日 16:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/31 16:53
これまたロマンチックです〜♫
すてき😊
夕暮れの高塚 根っこ坂 満喫しました!
2021年01月31日 16:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 16:55
すてき😊
夕暮れの高塚 根っこ坂 満喫しました!
夕暮れ迫る観音塚 戻りました
ここもいいムードです
2021年01月31日 17:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/31 17:00
夕暮れ迫る観音塚 戻りました
ここもいいムードです
赤く染まる観音様
今日も素敵な山行をありがとうございました!
2021年01月31日 17:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/31 17:01
赤く染まる観音様
今日も素敵な山行をありがとうございました!
では下山しましょう
至る所夕陽に染まりきれいで見惚れます
美しいタブノキの林
2021年01月31日 17:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 17:03
では下山しましょう
至る所夕陽に染まりきれいで見惚れます
美しいタブノキの林
平松分岐の見晴らしのあるところから
きれいな夕景です
2021年01月31日 17:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/31 17:12
平松分岐の見晴らしのあるところから
きれいな夕景です
もう日も沈んだのでクリーンセンターから出ます
パイプ沢マーキングのピラピラが風になびいて、こっちやでー
2021年01月31日 17:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/31 17:16
もう日も沈んだのでクリーンセンターから出ます
パイプ沢マーキングのピラピラが風になびいて、こっちやでー
夕暮れのクリーンセンターに出ました
お疲れさまでした。
2021年01月31日 17:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/31 17:23
夕暮れのクリーンセンターに出ました
お疲れさまでした。
谷沢尾根と滑沢を満喫し、さらには夕暮れの高塚根っこ坂を鑑賞でき、とても満足度の高い山行でした!
2021年01月31日 17:41撮影
2
1/31 17:41
谷沢尾根と滑沢を満喫し、さらには夕暮れの高塚根っこ坂を鑑賞でき、とても満足度の高い山行でした!
#表紙用
2021年01月31日 17:35撮影
1/31 17:35
#表紙用
#表紙用
2021年01月31日 17:42撮影
1/31 17:42
#表紙用

装備

個人装備
長袖シャツ フリース ダウンベスト ソフトシェル 長パンツ 手袋 靴下 ニット帽 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 ストック カメラ

感想

今日は自宅を午後スタートとなり、時間がなかったので、谷沢尾根とナメ沢の2箇所のみを目当てに三浦アルプスに入山しました。

谷沢尾根コース下りは、皆さまのレコの通り、ボランティアの方のご尽力のおかげで、障害になっていた倒木が全て処理され実に歩きやすい道になりました。トラバース道に少し注意が必要ですが、南尾根と森戸林道を結ぶ一番歩きやすい道だと感じます。旧来の「木漏れ日とせせらぎの小径」の復活が望まれます。

初めてナメ沢を登ってみました。ナメ沢は南沢の六把峠分岐の少し上流にあり南尾根の大桜下に出合う支沢です。冬の水量が少ないうちに様子を見ておこうとの考えです。ここも障害になる倒木はほとんど処理されており、危ういところも巻道が設置されていて安全に通行できました。名前のとおり美しいナメが連続しており、新緑の季節は素晴らしいだろうなと思いました。

高塚の根っこ坂の写真を予てから撮りたいと思っていたですが、今日は南尾根を帰路につくのが夕刻になることから、夕陽のあたる根っこ坂を狙ってみました。ヤマカンで夕陽当たるかなと思って行ってみたのですが、期待通りに夕陽に染まる根っこの階段を撮影することができ良かったです♫

同じ山域でも季節や時刻が違うと全く違う表情を見せてくれるのがおもしいろいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

nao515さん、こんにちわ
ナメ沢と谷沢尾根行かれたんですね。

ナメ沢は私が半月前に行った時に比べると、随分落ち葉が払われて、沢床が見えてきたようですね。少し前に雨があったのでその結果でしょうね。これからが楽しみです。

谷沢尾根ルートも随分きれいになりました。沢の倒木のところは、はじめ、私も少しは手を入れたんですが、そのあとあそこまで奇麗になるとは想像もできませんでした。桁違いの成果です。凄い労力だった筈です。感謝の言葉しかありませんね。

夕日に彩られた高塚の写真、どれも良いですね。観音様の写真も素晴らしいです。

これからも楽しみにしています。
2021/2/1 16:53
Re: nao515さん、こんにちわ
sancjさん、こんにちは。コメントありがとうございました!
sancjさんの最近の谷沢尾根レコ、ナメ沢レコ参考にさせて頂きました。ありがとうございました。🙇

ナメ沢はほんときれいな沢でした。こんなに歩きやすい沢とは思いませんでした。春になるにつれ水量も増え緑も増え、さらに綺麗でしょうね!楽しみです。
なるほど、半月前は落ち葉がたくさんだったのですね。ナメ沢下流の南沢で大プールができてまして、枯葉がいっぱい詰まってました。それですね😓 でもこれも自然の営みですね。

谷沢尾根も、先日レコをご案内頂いたときも驚きましたが、今回さらにきれいになっていました。前回はありがたいことにsancjさんに整理頂いたおかげでゴジャゴジャ地帯を無事通過できました。しかし驚いたことに今回はこれまでの倒木密集アスレチックエリアが嘘のようになくなっていました。ほんと大大感謝ですね。こうしてコースが維持されているのですね。いつかは多少なりとも貢献をと思います。今はせめてこの地を多く歩くことも貢献の一部と解釈をして踏み跡つけてまわりたいと思います。

写真は下手の横好きでお恥ずかしい限りですがありがとうございました。冬は被写体がないなと思っていましたが、さにあらず、太陽の光こそが被写体だと学びました。

sancjさんのレコにはいつも多大なるインスピレーションをいただいています。これからも楽しみにしています!よろしくお願いします。
2021/2/1 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら