記録ID: 2890204
全員に公開
雪山ハイキング
東海
養老駅〜美濃津屋駅 養老山地縦走
2021年01月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 960m
- 下り
- 962m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 美濃津屋駅〜大垣 養老鉄道 |
コース状況/ 危険箇所等 |
縦走路は積雪概ね40センチ 養老山までは圧雪路 そこから先は踏み跡少し。体力要りました。 川原越からの東海自然歩道は看板、他の方のヤマレコ評判通りかなり危険箇所あり。 |
その他周辺情報 | 駅周辺はなにもありませんでした。時間もあるかな |
写真
感想
養老山地2回目。今回は雪の量を期待して北から攻めました!想像通りフカフカの雪が堪能できて楽しい山行でした^ - ^
晴れてましたし気温0℃〜4℃くらいと動いていれば軽く汗が出るくらいのグッドコンディション。軽アイゼンは別拠点に置いてきたので12本爪アイゼンでしたがやはり足が引っかかって不向きでした。早速チェーンスパイク買いに行きます!他のハイカーさんも書かれてますが川原越からの東海自然歩道は危険で時間かかります。あまりおすすめできないかと。
また養老山地縦走制覇に向けて企画します〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人
初めまして、ナイスミドルです。美濃津屋避難小屋で遊んでました。
下山路は美濃津屋小屋の小屋のすぐ南の養南病院に続く破線路を使いました。
東海自然歩道を下山するより安全で早いです。
またどこかでニアミスすることを楽しみにしております。
こんにちは。まさか小屋に居られた方からコメント頂けるとは⁉︎ありがとうございます。そうなんですね、次はぜひそちらを利用して南下計画してみます。貴重な情報ありがとうございました。
津屋駅で散歩中の山好きのおじさんに会いまして津屋小屋よく行った〜とホームで話を聞いてました!縁がありそうですね^ - ^
またどこかでお会いできれば!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する