榛名 天狗山・鏡台山 南面ルート


- GPS
- 04:52
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 495m
- 下り
- 452m
コースタイム
12:25 天狗山頂(休憩) 13;28
14:28 鏡台山 14:55
15;31 南榛名林道
16:05 登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道。 登山ポストはない。 ルート書いてる途中で固まっちゃった(;_;) スタート地点まで林道を歩いてゴール♪ |
写真
感想
天気がよさそうなのでツーリングに行きたい!でも山歩きもしたい!
そんな欲求を満たしてくれるのがバイクde登山であります。
同行のkagetsuさんが朝からご町内の清掃作業のため遠出はできないということだったので、近場の榛名にしました。
天狗山・鏡台山は、榛名に何度か行っている私でも最近まで名前も知らなかった山。VRってやつかしら…
榛名の山々のことなら自分の庭のようによく知っているkagetsuさんが一緒なのでルートも地図読みも丸投げしてしまいました(笑)
実際歩いてみると道は整備されており、山頂の展望も素晴らしい!
年配の方や子供づれの方も登ってきて狭い天狗山頂は一時混みあっていたけど、GWってことを考えれば少ないよなあ…。
同じく好展望の鏡台山は誰とも会わず。やっぱりマイナーな山なのかなあ。
地形図に載っていない道を歩いたり、マスツーリングと登山を組み合わせたり、どちらも人生初でした。
突然の誘いにも快くCLまで引き受けてくれたkagetsuさんどうもありがとう!
また榛名に行くときは案内よろしくお願いします!
uttei君に西上州方面に行こうと誘ってもらったのだけど
09:00過ぎにしか家を出られないと言ったら榛名まで来てくれました♪
1000に集合し、いくつかの候補の中から
天気がよい。ってことで 天狗山南面ルートへ
このルートは1/25000に書いてないけど一応整備されたコース。
登山口の看板を見ると神子田の神社から続く道らしい。
始め未舗装林道。山道に入りしばらく歩くと崩れた敷石の道に‥‥‥
「お、なんか昔の登拝道っぽいねぇ」っとテンションup♪
階段が現れた頃、石碑、石垣が現れ、そこが「お籠屋」
天狗の泉に寄り道。(。-_-。)ウーン 枯れてます。
正面に岩場が現れ祠。ここから右へトラバースし急登すると稜線へ
稜線にでると951ピーク方面にも踏み跡。また楽しそうなルート発見!!
気持ちの良い尾根道を進むと天狗東峰。今日も関東平野&八ヶ岳&ASAMAの絶景。
ここでランチ。今日は地元民らしいファミリーが何組か‥‥
みなさん「あー、お家見えるぅ」って地元の山ならではだよね。
鏡台山南峰でも景色を楽しみながら大休止。
なぜか道路マップを山に持ってきたuttei君(´・ω・`)
そのおかげで、オススメの山やツーリングコースを地図で確認できてすっげー楽しい時間を過ごす。
やばいっす。行きたい山リストがどんどん増えるんですけどぉ。
※山域外のかなり遠くの山まで確認できるし、道路地図って(話題作りとしては)意外と山で役に立つ(笑)
下山は前回見つけた『林道 南ハルナ線へ』の看板の分岐を下る。
1/25000との分岐を探したりと下りも楽しい。
林道歩きも新緑や桜、野鳥を見つつあっという間にバイクの元へ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
えっ!一枚目の写真に書いてある行為は、群馬にはよくある光景なの?
それは見逃す訳にはいかないな!
もうびっくり群馬だね
ニューイヤー駅伝で、いつも思うけど県庁デカ過ぎ。
さすが映画になるわけだ。
ツーリングに登山と大満足のバイクDE登山開始だね〜、
俺も自転車DE登山、再開するか。
(いや、疲れるからやめます
お疲れ様〜
とりあえずピースサイン
バイクDE登山協賛委員のELK66です。
天狗山南面ルートもなかなか魅力的ですね。
最近、ちょっと気になっていた場所です。
前日、私は榛名神社から地蔵峠のあたりをウロウロしていました。
あまりに風が強く、やる気がなくなって引き返してしまいました。
しばらくはこの辺を徘徊していると思います。
情報、ありがとうございました。
では、失礼。
群馬の山から見ると、県庁ってスッゲー目立って高いんだけど、
実際に足元行くとたいして高くない‥‥
それにしてもisさん
『ググっとぐんま』を知ってるとは。。。
かなりの群馬ツウですな(笑)それとも関東圏ではそれなりに知られてる?
私は群馬に越してくるまで『ぐんまちゃん』ともども知らんかったですが
協賛委員って‥‥‥実働部隊復帰はないのでしょうか?
鏡台山の今回の下山ルート。ELKさんならピークまでバイクで
上がっちゃうかもしれません。荒れたフカフカ林道でした。
前日にあの辺りにいらしたのですね
私もまた踏み跡見つけちゃったし、登ってないルートもあるので、
あの辺りをカモシカ君と徘徊してると思います
1枚目の写真、俺は群馬県民じゃないからなんとも…
kagetsuちゃんも群馬歴短いから、ここはやはり生まれも育ちも群馬な方にご確認ください(笑)
これからの時期はバイクで遠出する機会も増えるかな〜♪
自転車DE登山は俺もやったことあるけど疲れます
榛名はツーリングにもハイキングにもいい山ですよね♪
必然的にバイクDE登山となりました。
今回、榛名山のすばらしさ、奥の深さを知ることができたので俺もこの辺を徘徊してるかも
uttei、kagetuちゃんお疲れ様でした♪
お誘い頂いたのにご一緒できずにごめんなさい。
でも、最高の天気の中バイクde登山大成功だったみたいね
二人は沢山の共通点が多いから一緒に歩いていて話題が絶える事ないよね。
あっ!kagetuちゃんは誰とでもか
バイクdeは私には無理だけどまたお山ご一緒してね
えっ?みんな、
あの1枚目の有名な看板って他の地域には無いの???
他の地域の方は自由に1枚目の写真みたいなことしているんだぁ。。。
こわい、こわい
群馬はちゃんと注意しているから大丈夫
健康的でいいでしょ
mitukiちゃんもお疲れ様でした!
この日もマニアックな話題で盛り上がってました♪
食べ物の話ばかりじゃないのよ
えっ…
写真1の行為。グンマ人はバレないように注意してこっそりやってるから大丈夫ってこと!?
おーコワイコワイ
そんな写真は初めて見たが・・・・
四国生まれの埼玉育ちの・・
その後はジプシー生活で、明日からは長野県民となります ・・・
kagetsuちゃん、utteiくん バイクde登山大成功
おめでとうございます
んっ??一枚目の写真がインパクトあり過ぎで
びっくりでした〜。何回みても面白い
一気に標高あげた後は気持ちよく進めそうなルート
ですね!!相変わらずミニ鳥居も可愛い
utteiくん、岩の上から男子力up
あの看板はおそらく群馬県民にとって空気のような存在で、そこにあることすら意識しないで生活なさっていたのでしょう
長野県民になって再びグンマを訪れてみてください。
きっといろいろな闇が見えてくるはずです
バイクde登山と言いながら、
実はおいら、全然バイクで移動してないケド‥‥
utteiも渋滞はまっただけだったかも‥‥
今度はちゃんとツーリングも兼ねた登山したいなぁ。
女子会登山もよろしく♪
私もそんな看板知らないよー。 ん?‥
あれぇ、その現場私のジョグコースだよなぁ。空気のような‥‥‥って ‥‥‥。
もう、長野県民になってしまたのですね。
一度もご一緒できなかったです
あ、mitukiちゃんと小川山行くことあったら連絡するので来てくださいね〜。
今回、会話も男子力upなネタばかりでした。
歯止めかける人がいないと、どもまでもマニアネタ‥‥
いやいや、私はマニアじゃないですよ。
マニアネタが好きなだけで‥‥‥
実はあの写真はkagetsuちゃんとの待ち合わせ場所にあったものでルート上にあるわけではありません
だのに主役級の存在感
男子力up
でもあの岩の上で榛名の金冷シを体感してました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する