ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289205
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

六ヶ岳(⇔内野池)、城山(⇔教育大裏)登山【福岡県、筑豊と宗像四塚】

2002年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:56
距離
4.5km
登り
514m
下り
484m

コースタイム

●コースタイム
○六ヶ岳
宮田登山口 1353 −(内野池)− 小沢を離れる 1400 − 六ヶ岳山頂 1412/32 − 登山口 1450

○城山
登山口 1550 − 丁字路 1555 − 岡垣分岐 1610 − 城山山頂 1625/35 − 三郎丸分岐 1641 − 丁字路 1646
− 登山口 1649


●行動時間
○六ヶ岳 … 0:57
○城山 … 0:59

天候 快晴
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●今日の移動
(家) = (内野池) – 六ヶ岳 − (内野池) = (教育大裏駐車場) − 城山 − (教育大裏駐車場) = (家)

●登山口へのアクセス
○内野池)
・県道21号線(新道)を東から来るとしての説明。犬鳴川を渡る「かゆだ橋」の西詰交差点を過ぎ、約400mにある左折路から折り返して北上。すぐに今来た県道21号線を越え、北へ北へと進むと内野池。付近に駐車可能
・ちなみに、六嶽神社は鞍手町室木にある。国鉄旧室木線の室木駅東部の丘の中にある。川沿い道が九州自動車道と交差する辺りに参道の入口があり、歩いて奥へと進むと神社がある

○教育大裏駐車場)
・国道3号線「冨地原(ふじわら)」交差点を北上、次の「石丸」交差点を概ね道なりの左手へ。県道29号線から自然に県道75号線となる。旧3号線と交わる「赤間西」交差点を過ぎ、次の交差点で右折し曲折しながら北上すると、登山口駐車場がある

コース状況/
危険箇所等
●コース状況
○六ヶ岳、城山
・十分に記憶していないが道は明瞭、迷い道はなかった、と思う
・いずれの山にも複数のコースがある。とりわけ城山には多数のルートがあるので、行きたい場所へのルートであるのか、確認を

●買う、食べる(’13.3時点の地図情報による)
○六ヶ岳
・県道21号線の宮若地区バイパス区間の前後にコンビニあり
・同区間の旧道ともいえる市街地ルート上にはコンビニだけではなく飲食店も多数あり

○城山
・紹介ルートの県道29号線上にコンビニあり。旧国道3号線である県道69号線上にも複数あり
・県道69号線上には飲食店もあり

●日帰り温泉(’13.3時点の地図情報による)
・県道21号線を福岡側へと進むと脇田温泉。日帰り湯もある
・岡垣町内浦付近に「満海の湯」、宗像市側に「玄海さつき温泉」
・国道3号線道筋では、福岡側に行くと宗像王丸に天然温泉あり

内野池付近に駐車(内野池〜六ヶ岳)
2002年01月05日 13:52撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 13:52
内野池付近に駐車(内野池〜六ヶ岳)
東面。福智山(六ヶ岳山頂)
2002年01月05日 14:14撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 14:14
東面。福智山(六ヶ岳山頂)
北東面。皿倉山から尺岳にかけて。前の写真の左側(六ヶ岳山頂)
2002年01月05日 14:15撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 14:15
北東面。皿倉山から尺岳にかけて。前の写真の左側(六ヶ岳山頂)
(六ヶ岳山頂)
2002年01月05日 14:15撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 14:15
(六ヶ岳山頂)
鞍手町と遠くには皿倉山地(六ヶ岳山頂)
2002年01月05日 14:19撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 14:19
鞍手町と遠くには皿倉山地(六ヶ岳山頂)
北面。鞍手町長谷の辺り(六ヶ岳山頂)
2002年01月05日 14:20撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 14:20
北面。鞍手町長谷の辺り(六ヶ岳山頂)
西面。西山から犬鳴山。その麓には新幹線(六ヶ岳山頂)
2002年01月05日 14:20撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 14:20
西面。西山から犬鳴山。その麓には新幹線(六ヶ岳山頂)
南南東面。遠く、英彦山(六ヶ岳山頂)
2002年01月05日 14:21撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 14:21
南南東面。遠く、英彦山(六ヶ岳山頂)
南西方面。三郡山地。山は同定できない(六ヶ岳山頂)
2002年01月05日 14:21撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 14:21
南西方面。三郡山地。山は同定できない(六ヶ岳山頂)
南面。古処山、屏山、馬見山(六ヶ岳山頂)
2002年01月05日 14:21撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 14:21
南面。古処山、屏山、馬見山(六ヶ岳山頂)
下りてきて。山道への入口付近(六ヶ岳山頂)
2002年01月05日 14:46撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 14:46
下りてきて。山道への入口付近(六ヶ岳山頂)
内野池と朝日岳(六ヶ岳山頂)
2002年01月05日 14:48撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 14:48
内野池と朝日岳(六ヶ岳山頂)
教育大裏に駐車し、ハイキングコースへ(教育大裏〜城山)
2002年01月05日 15:49撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 15:49
教育大裏に駐車し、ハイキングコースへ(教育大裏〜城山)
岡垣町上畑からの道と合流し山頂を目指す(教育大裏〜城山)
2002年01月05日 16:09撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 16:09
岡垣町上畑からの道と合流し山頂を目指す(教育大裏〜城山)
山頂に到着。北面。金山から孔大寺山(城山山頂)
2002年01月05日 16:26撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 16:26
山頂に到着。北面。金山から孔大寺山(城山山頂)
北西面。神湊と大島(城山山頂)
2002年01月05日 16:26撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 16:26
北西面。神湊と大島(城山山頂)
山頂には燈籠や記念碑(城山山頂)
2002年01月05日 16:26撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 16:26
山頂には燈籠や記念碑(城山山頂)
教育大から赤間にかけて(城山山頂)
2002年01月05日 16:27撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 16:27
教育大から赤間にかけて(城山山頂)
山頂標識(城山山頂)
2002年01月05日 16:29撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 16:29
山頂標識(城山山頂)
ナンテン、でしょうか(城山山頂)
2002年01月05日 16:31撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 16:31
ナンテン、でしょうか(城山山頂)
北東面。響灘と三里松原(城山山頂)
2002年01月05日 16:33撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 16:33
北東面。響灘と三里松原(城山山頂)
東には福智山(城山山頂)
2002年01月05日 16:38撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/5 16:38
東には福智山(城山山頂)
撮影機器:

感想

今年最初の山登り。
快晴といえども、まだ寒い。まずは低山へ。
○六ヶ岳
宗像三女神が天降りされた山と伝えられる。その後宗像へ移り住まれたとされている。なお、三女神は麓の六嶽神社に祀られている。
山頂部には6つのピーク(朝日岳、高巣ノ峰、天冠ノ峰、崎戸ノ峰、出穂ノ峰、羽衣ノ峰)があるようだが、登るのは朝日岳だ。
内野池の近くに車を駐め、すぐにハイキング道へ。沢を離れるとやや急坂となり、山頂へ。
山頂は、360°の眺め。新幹線がずいぶん長い範囲にわたって見える。図上でいえば、延長15kmくらい見えている。もちろん途中にはトンネルで隠れる部分もあるが。300km/hの新幹線もこれほどに長く見えていると、鉄道模型を眺めているようだ。
周囲の山々も一通り見える。福岡県の山々を堪能し下山。

○城山
いくつものハイキングコースのある山だが、中でも短い教育大裏から登る。
まずは山麓を反時計回りに進み、岡垣町上畑からのハイキングコースと合流すると、尾根筋を頂上めがけて登る。
 頂上には大きな燈籠や記念碑もある。
 ここも全面とはいわないものの、四方の見晴らしが利く。
四方の夕景を眺めて登山口へと戻った。
幾分、短すぎるハイキングであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら