ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289342
全員に公開
ハイキング
北陸

吉野ヶ岳 −越前五山その1−

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:10
距離
2.7km
登り
424m
下り
424m

コースタイム

往路:12:07神明社鳥居(吉野ヶ岳登山道入口) - 12:38大仏林道出合 - 13:00蔵王大権現 - 13:08頂上
復路:13:31頂上 - 13:36蔵王大権現 - 13:51大仏林道出合 - 14:17神明社鳥居
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクセス手段に「徒歩」の選択肢がないので「自家用車」にしていますが、実際は自宅から歩いていきました。6キロくらいあったので、自宅から登山口の往復だけでおなか一杯になりました。
交通機関利用なら、えちぜん鉄道松岡駅から4キロくらい。
マイカーが一番便利です。駐車場は、神明社鳥居のすぐ先にある千手観世音が祭られている鳥居の前に何台かおけるスペースがありますが、Uターンの場所は開けて止めましょう。もしくは、大仏林道の起点である松岡湯谷から10分ほどでさらに上の登山口付近まで行くことができます。駐車スペースも数台分あります。
コース状況/
危険箇所等
神明社鳥居から大仏林道出合まではうっそうとした林の中を登っていきます。4月18日にふもとの人たちが集まって蔵王権現で例祭が催されているそうで、その直後だったせいか、道は鍬を入れられてきれいに整備されていました。車で大仏林道を上がってこれるので、あまり人の通りは多くなさそうです。注意深くたどっていけば道迷いはなさそうですが、草木が生い茂る時期には一人だとちょっと恐ろしいです。
大仏林道出合から蔵王大権現までは木製の階段がつけられており、迷うことはありません。
神明社鳥居を目指す場合、上吉野の集落を抜けていきます。やがて家がなくなり、
2013年04月28日 12:02撮影 by  CX5 , RICOH
4/28 12:02
神明社鳥居を目指す場合、上吉野の集落を抜けていきます。やがて家がなくなり、
道が細くなって、二股に分かれたら左へ。
2013年04月28日 12:04撮影 by  CX5 , RICOH
4/28 12:04
道が細くなって、二股に分かれたら左へ。
右手に神明社鳥居があります。駐車するときは、この奥にある、また別の鳥居のわきに何台分か止めることができます。
2013年04月28日 12:07撮影 by  CX5 , RICOH
4/28 12:07
右手に神明社鳥居があります。駐車するときは、この奥にある、また別の鳥居のわきに何台分か止めることができます。
整備されて間もない登山道はとても歩きやすく、感謝しながら登ります。見上げれば生き生きとした葉っぱたち。
2013年04月28日 12:18撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/28 12:18
整備されて間もない登山道はとても歩きやすく、感謝しながら登ります。見上げれば生き生きとした葉っぱたち。
木漏れ日と空と葉っぱ。
2013年04月28日 12:34撮影 by  CX5 , RICOH
4/28 12:34
木漏れ日と空と葉っぱ。
やがて大仏林道に出合います。路肩に数台の駐車スペースあり。この日は1台のみ。出会った登山者も小学2−3年生くらいの男の子を連れたお父さんの二人連れのみ。
2013年04月28日 12:38撮影 by  CX5 , RICOH
4/28 12:38
やがて大仏林道に出合います。路肩に数台の駐車スペースあり。この日は1台のみ。出会った登山者も小学2−3年生くらいの男の子を連れたお父さんの二人連れのみ。
林道にぶつかったら右に20メートルほど歩くと、再び登山道。「蔵王権現参道 登り口」とあります。
2013年04月28日 12:39撮影 by  CX5 , RICOH
4/28 12:39
林道にぶつかったら右に20メートルほど歩くと、再び登山道。「蔵王権現参道 登り口」とあります。
先ほどの登山道から30メートルほど登ったところで、もう、頭が大噴火するほどの怒りを覚えることがありました。ふごふごと鼻息荒く登っていると、トキワイカリソウの可憐なお花が。
2013年04月28日 12:47撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/28 12:47
先ほどの登山道から30メートルほど登ったところで、もう、頭が大噴火するほどの怒りを覚えることがありました。ふごふごと鼻息荒く登っていると、トキワイカリソウの可憐なお花が。
タチツボスミレかと。
2013年04月28日 12:48撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/28 12:48
タチツボスミレかと。
やがて、蔵王大権現に到着。心を静かにしてお参りしたのちに、頂上へ向かいます。
2013年04月28日 13:00撮影 by  CX5 , RICOH
4/28 13:00
やがて、蔵王大権現に到着。心を静かにしてお参りしたのちに、頂上へ向かいます。
お社の横にある標識。展望台まで547メートルと思って少しなえる。標高でした。
2013年04月28日 13:03撮影 by  CX5 , RICOH
4/28 13:03
お社の横にある標識。展望台まで547メートルと思って少しなえる。標高でした。
10分ほどで頂上。石仏と三頭三角点のある、あまり展望のよくない頂上と聞いていましたが。
2013年04月28日 13:08撮影 by  CX5 , RICOH
4/28 13:08
10分ほどで頂上。石仏と三頭三角点のある、あまり展望のよくない頂上と聞いていましたが。
天気が良かったため、西側の展望が抜群。福井平野から日本海まで見渡せます。遠くに風力発電の風車が見えます。
2013年04月28日 13:11撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/28 13:11
天気が良かったため、西側の展望が抜群。福井平野から日本海まで見渡せます。遠くに風力発電の風車が見えます。
しかし、東側は木々に覆われていて、木々の間に白い山がちらちらと見えます。あれはもしや白山?ふと見ると、東側に向かって踏み跡があります。
2013年04月28日 13:29撮影 by  CX5 , RICOH
4/28 13:29
しかし、東側は木々に覆われていて、木々の間に白い山がちらちらと見えます。あれはもしや白山?ふと見ると、東側に向かって踏み跡があります。
ピンクリボンのある行き止まりにぶつかったら左へ。
2013年04月28日 13:26撮影 by  CX5 , RICOH
4/28 13:26
ピンクリボンのある行き止まりにぶつかったら左へ。
また行き止まりになったら右へ。鉄塔のある視界の開けた場所に出ました。すると
2013年04月28日 13:22撮影 by  CX5 , RICOH
4/28 13:22
また行き止まりになったら右へ。鉄塔のある視界の開けた場所に出ました。すると
白山ではないですか〜。別山から三ノ峰への稜線もばっちり見えます。
2013年04月28日 13:18撮影 by  CX5 , RICOH
4
4/28 13:18
白山ではないですか〜。別山から三ノ峰への稜線もばっちり見えます。
白山アップ。まだ雪山ですが、だいぶ地面が見えてきました。また今年も行きたいなぁ。
2013年04月28日 13:21撮影 by  CX5 , RICOH
9
4/28 13:21
白山アップ。まだ雪山ですが、だいぶ地面が見えてきました。また今年も行きたいなぁ。
白山を堪能したら下山です。整備されている道だけに下りは早い早い。あっという間に大仏林道との出合。林道はくねくねなので運転に気を遣いそうです。
2013年04月28日 13:54撮影 by  CX5 , RICOH
4/28 13:54
白山を堪能したら下山です。整備されている道だけに下りは早い早い。あっという間に大仏林道との出合。林道はくねくねなので運転に気を遣いそうです。
そして無事下山。行きは神明社鳥居から直接上がってしまったので気づかなかったけど、駐車スペースのある、もう少し先の鳥居の間に水場がありました。
2013年04月28日 14:18撮影 by  CX5 , RICOH
4/28 14:18
そして無事下山。行きは神明社鳥居から直接上がってしまったので気づかなかったけど、駐車スペースのある、もう少し先の鳥居の間に水場がありました。
上吉野の集落を抜け、永平寺方面に帰ってくる途中に大仏林道の入り口があります。これも帰りに気づきました。
2013年04月28日 14:36撮影 by  CX5 , RICOH
4/28 14:36
上吉野の集落を抜け、永平寺方面に帰ってくる途中に大仏林道の入り口があります。これも帰りに気づきました。
自宅近くから見た経ヶ岳と法恩寺山。もう少しで雪もなくなり、私も山に行きやすくなります。
2013年04月28日 15:59撮影 by  CX5 , RICOH
3
4/28 15:59
自宅近くから見た経ヶ岳と法恩寺山。もう少しで雪もなくなり、私も山に行きやすくなります。
撮影機器:

感想

先々週の山登りでひどい靴ずれができてしまったのですが、
痛みも腫れもなくなりました。
しかも快晴とくれば、
どうしても山登りしたいんです。
靴ずれを起こしたものとは別の登山靴をはき、
自宅近くのお山に行ってみました。

吉野ヶ岳は永平寺町にあり、
地元の人でさえあまり知らないと思います。
ましてや県外のお方であればほとんど知られていないでしょう。
しかし、越前五山の一つで、
白山を開山した泰澄大師によってここも開山されました。
ならば、白山に登ったのと同じぐらいご利益ありそうと、
勝手な思い込みで登ってみました。

正直、私だってこの山の存在知りませんでしたが、
天気さえよければ展望はよく、
しかも一番下の神明社鳥居から頂上まで1時間強、
車で途中まで上がってしまえば30分ほどというお手軽さもポイント高く、
なかなかよい山だと思います。
マイナーゆえゴールデンウィーク真っ只中ですが、
人なんかほとんどいやしません。
たいへん静かな山登りでございました。

しかし、山登りとは言っていますが、
「蔵王権現参道」とある通り
「蔵王大権現」をお祀りしている神聖な場所です。
いわば神様のお宅にお邪魔しているようなもの。
しかも、地元の方々の整備があって登れるわけであります。
そんな場所に「シンジラレナ〜イ」と
ヒルマンのように叫んでしまうようなものが落ちていましたよ。
神社の境内でそういうことしますか?、
恥ずかしくないのですか?趣味ですか?と私は問いたい。

そんな中、私の怒りを鎮めてくれたのはイカリソウの可憐なお姿。
なんか、ごめんなさいと謝りたくなったのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3080人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら