ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289522
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

快晴っ!眺望良しの残雪期・鳳凰三山(薬師・観音・地蔵)

2013年04月27日(土) 〜 2013年04月28日(日)
 - 拍手
クロタン その他2人
GPS
33:48
距離
23.8km
登り
2,279m
下り
2,281m

コースタイム

27日(土)
夜叉神峠P8:52⇒夜叉神小屋9:51(休憩13分)⇒2055ベンチ10:59⇒杖立峠11:59
⇒休憩20分・アイゼン装着⇒苺平13:33(休憩7分)⇒南御室テン場14:10。幕営準備。

テン泊。

28日(日)
南御室テン場6:14⇒※ガマ石7:04⇒砂払岳7:21⇒薬師小屋7:33⇒薬師岳7:57⇒観音岳8:45(休憩10分)⇒垢抜ケ沢ノ頭2840ピーク9:03⇒賽ノ河原10:13⇒オベリスクの肩10:29⇒ここから戻り⇒垢抜ケ沢ノ頭ラッセル&トラバース11:01〜(ランチタイム35分)⇒観音岳12:33⇒薬師岳13:03⇒薬師小屋13:13⇒砂払岳13:21⇒南御室テン場13:53⇒撤収(46分)⇒苺平15:10⇒アイゼン外し・装着⇒杖立峠16:28⇒夜叉神峠駐車場17:37(休憩25分)夜叉神P18:40

往路復路共にアイゼンの脱着それぞれ2回づつ。

雪路故に参考タイムとしてください。基本、稜線上(薬師岳⇔地蔵岳)は殆どアイゼン装着。

※この辺り。気温低すぎて一般デジカメクールダウンの為、写真の記録なし。
天候 27日(晴)南西々の風。(主峰方面は曇り)
28日(快晴)ほぼ無風から時折東風。
(北アの北限を除いて眺望良し)
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅付近公園〜中央道(甲府昭和IC)→芦安温泉経由→夜叉神峠P100台程。
帰路はその逆。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は残雪期故の踏み抜きに注意。東側斜面全般に雪山状態。

先週の降雪のため、一部トラバースに表層新雪によって踏ん張り効かない箇所があります。
(地蔵岳・賽ノ河原への登り返し。)

高度落とす程にグチョグチョで、幾度かアイゼンを付けたり外したりが必要です。

登山ポストは夜叉神峠Pの登山口にあります。
南アの玄関のひとつ。芦安温泉。
2013年04月27日 08:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 8:11
南アの玄関のひとつ。芦安温泉。
川を泳〜ぐっ♪こいのぼり〜ぃ♪
2013年04月27日 08:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
4/27 8:14
川を泳〜ぐっ♪こいのぼり〜ぃ♪
駐車場は、ほぼ満車。
2013年04月27日 08:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 8:47
駐車場は、ほぼ満車。
登山口はココから。(登山届けもココ。)
2013年04月27日 08:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 8:49
登山口はココから。(登山届けもココ。)
ちゃんと用紙もあります。
2013年04月27日 08:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 8:51
ちゃんと用紙もあります。
ここで山小屋情報が得られます。
2013年04月27日 08:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 8:52
ここで山小屋情報が得られます。
さて、登りますか。
2013年04月27日 09:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 9:14
さて、登りますか。
今日はテン泊仕様。フルパッキング。
2013年04月27日 09:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 9:16
今日はテン泊仕様。フルパッキング。
分岐に出ました。西口登山道は通行止め。
2013年04月27日 09:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 9:48
分岐に出ました。西口登山道は通行止め。
途中から元気な外国人の方々と一緒に。
2013年04月27日 09:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 9:49
途中から元気な外国人の方々と一緒に。
夜叉神峠小屋から。
2013年04月27日 09:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 9:53
夜叉神峠小屋から。
キャンプ指定地でもあります。
2013年04月27日 10:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 10:05
キャンプ指定地でもあります。
杖立峠で・・・。
2013年04月27日 11:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 11:28
杖立峠で・・・。
アイゼン装着。
2013年04月27日 11:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 11:27
アイゼン装着。
2人はアイゼンデビュー。
2013年04月27日 11:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 11:33
2人はアイゼンデビュー。
途中、中間点。
2013年04月27日 12:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 12:36
途中、中間点。
一応、ポーズっ。
2013年04月27日 12:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 12:39
一応、ポーズっ。
小屋泊の方は事前連絡が必要です。
2013年04月27日 12:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 12:49
小屋泊の方は事前連絡が必要です。
雪が・・・本格的に・・・。
2013年04月27日 13:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 13:12
雪が・・・本格的に・・・。
なってきました。
2013年04月27日 13:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 13:24
なってきました。
苺平で約1.6m。
2013年04月27日 13:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 13:34
苺平で約1.6m。
一緒だった外国人さんとはココでさようなら。
2013年04月27日 13:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/27 13:39
一緒だった外国人さんとはココでさようなら。
ますます深くなってきて。
2013年04月27日 13:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 13:45
ますます深くなってきて。
奥武蔵方面を見渡し。
2013年04月27日 14:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 14:05
奥武蔵方面を見渡し。
南御室小屋に着きました。
2013年04月27日 14:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 14:10
南御室小屋に着きました。
さっさと設営。
2013年04月27日 14:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 14:25
さっさと設営。
ココで一杯やって。
2013年04月27日 15:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 15:06
ココで一杯やって。
水場はしっかり生きていました。
2013年04月27日 15:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 15:09
水場はしっかり生きていました。
色々売っております。
2013年04月27日 15:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 15:28
色々売っております。
本日のテント村。
2013年04月27日 16:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/27 16:56
本日のテント村。
雪山装備のニオイプンプン。
2013年04月27日 16:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/27 16:58
雪山装備のニオイプンプン。
本日の夕食はシャウエッセン&トマト&チキンラーメン。
2013年04月27日 18:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
4/27 18:08
本日の夕食はシャウエッセン&トマト&チキンラーメン。
日も落ちて。おやすみなさいZZZ。
2013年04月27日 19:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/27 19:08
日も落ちて。おやすみなさいZZZ。
朝食の準備。水、入れた途端、凍る・凍る。
2013年04月28日 05:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 5:10
朝食の準備。水、入れた途端、凍る・凍る。
今朝も(面倒なので)チキンラーメン。
2013年04月28日 05:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/28 5:13
今朝も(面倒なので)チキンラーメン。
全て凍っております。
2013年04月28日 05:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/28 5:14
全て凍っております。
夜明け。
2013年04月28日 05:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
4/28 5:15
夜明け。
モーニングコーヒ−を楽しんで・・・。
2013年04月28日 05:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/28 5:54
モーニングコーヒ−を楽しんで・・・。
テン場を出発っ。
2013年04月28日 06:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 6:14
テン場を出発っ。
薬師岳を望みます。
2013年04月28日 06:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 6:48
薬師岳を望みます。
稜線に出ました。
2013年04月28日 07:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 7:19
稜線に出ました。
白峰三山をバックに。
2013年04月28日 07:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
4/28 7:21
白峰三山をバックに。
まだまだ埋まっている薬師小屋さん。
2013年04月28日 07:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 7:32
まだまだ埋まっている薬師小屋さん。
薬師岳までもう少し。
2013年04月28日 07:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 7:37
薬師岳までもう少し。
北岳様っ〜。
2013年04月28日 07:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5
4/28 7:40
北岳様っ〜。
はい。ポーズっ♪
2013年04月28日 07:44撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
4/28 7:44
はい。ポーズっ♪
振り返れば富士山。
2013年04月28日 07:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/28 7:45
振り返れば富士山。
稜線はまだまだ残雪。
2013年04月28日 07:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 7:49
稜線はまだまだ残雪。
薬師岳〜っ。
2013年04月28日 07:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 7:57
薬師岳〜っ。
次なる目標へ。
2013年04月28日 08:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 8:02
次なる目標へ。
観音岳。
2013年04月28日 08:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
4/28 8:08
観音岳。
この辺から本格的な残雪。
2013年04月28日 08:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 8:19
この辺から本格的な残雪。
ご登頂♪
2013年04月28日 08:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
4/28 8:45
ご登頂♪
北岳様バックに。
2013年04月28日 08:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
4/28 8:55
北岳様バックに。
おおっ。見えるよ甲斐駒っ!!。
2013年04月28日 08:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6
4/28 8:56
おおっ。見えるよ甲斐駒っ!!。
更に地蔵岳へ。
2013年04月28日 08:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 8:59
更に地蔵岳へ。
ピークを幾つか越えます。
2013年04月28日 09:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 9:03
ピークを幾つか越えます。
新雪積もってちょっとドキドキ。
2013年04月28日 09:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 9:10
新雪積もってちょっとドキドキ。
ドンドコ沢よりの分岐。
2013年04月28日 09:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 9:11
ドンドコ沢よりの分岐。
垢抜ケ沢の頭。直登。
2013年04月28日 09:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 9:56
垢抜ケ沢の頭。直登。
オベリスクと八ヶ岳。
2013年04月28日 10:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
4/28 10:00
オベリスクと八ヶ岳。
地蔵様と甲斐駒。
2013年04月28日 10:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
4/28 10:11
地蔵様と甲斐駒。
たくさん奉納されております。
2013年04月28日 10:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 10:11
たくさん奉納されております。
賽ノ河原よりオベリスク。
2013年04月28日 10:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 10:13
賽ノ河原よりオベリスク。
さぁー登りますよっ。
2013年04月28日 10:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5
4/28 10:15
さぁー登りますよっ。
手かせしっかり。
2013年04月28日 10:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 10:25
手かせしっかり。
ん〜っ。中々の高度感♪。
2013年04月28日 10:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 10:25
ん〜っ。中々の高度感♪。
ジャンジャン登って・・・。
2013年04月28日 10:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/28 10:26
ジャンジャン登って・・・。
肩の下の大明神様。
2013年04月28日 10:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/28 10:31
肩の下の大明神様。
今一度オベリスク。
2013年04月28日 10:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
4/28 10:55
今一度オベリスク。
垢抜ケ沢ノ頭を巻こうとしています。
2013年04月28日 10:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 10:57
垢抜ケ沢ノ頭を巻こうとしています。
ラッセル開始。
2013年04月28日 11:01撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 11:01
ラッセル開始。
相方は超・速い。
2013年04月28日 11:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 11:06
相方は超・速い。
終わってP2840を直登した跡が。
2013年04月28日 11:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 11:17
終わってP2840を直登した跡が。
その前にランチタイム。
2013年04月28日 11:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 11:32
その前にランチタイム。
んでは、行きますっ。
2013年04月28日 11:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 11:47
んでは、行きますっ。
振り返ると、中々。
2013年04月28日 11:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 11:47
振り返ると、中々。
相変わらずご機嫌の北岳。
2013年04月28日 12:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/28 12:00
相変わらずご機嫌の北岳。
乗越して。気分の良い稜線。
2013年04月28日 12:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 12:05
乗越して。気分の良い稜線。
相方さん達も必死。
2013年04月28日 12:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/28 12:14
相方さん達も必死。
観音岳より甲斐駒。(ここでバイバイ)
2013年04月28日 12:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
4/28 12:33
観音岳より甲斐駒。(ここでバイバイ)
一応、山頂の道導。
2013年04月28日 12:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 12:37
一応、山頂の道導。
その先はとても良い眺め。
2013年04月28日 12:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
4/28 12:43
その先はとても良い眺め。
行く手。
2013年04月28日 12:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 12:51
行く手。
振り返って。
2013年04月28日 12:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 12:51
振り返って。
八ヶ岳に浅間山。
2013年04月28日 12:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 12:51
八ヶ岳に浅間山。
薬師岳に戻ってきました。
2013年04月28日 13:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 13:03
薬師岳に戻ってきました。
除雪が進んでいます。薬師岳小屋。
2013年04月28日 13:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 13:13
除雪が進んでいます。薬師岳小屋。
砂払岳を巻いて。
2013年04月28日 13:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 13:19
砂払岳を巻いて。
ココで振り返り。
2013年04月28日 13:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 13:21
ココで振り返り。
樹林帯に突入。
2013年04月28日 13:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 13:34
樹林帯に突入。
ガマ石。
2013年04月28日 13:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 13:29
ガマ石。
テン場に戻って。
2013年04月28日 13:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 13:52
テン場に戻って。
水場で一息。
2013年04月28日 14:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 14:31
水場で一息。
テント回収し、パッキング。
2013年04月28日 14:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 14:38
テント回収し、パッキング。
さぁ。帰りましょう。
2013年04月28日 14:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 14:47
さぁ。帰りましょう。
ここで苺平。ハーフ。
2013年04月28日 14:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 14:55
ここで苺平。ハーフ。
苺平。
2013年04月28日 15:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 15:10
苺平。
おおっ。美味い・美味い。
2013年04月28日 15:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
4/28 15:10
おおっ。美味い・美味い。
尚もご機嫌。
2013年04月28日 15:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/28 15:45
尚もご機嫌。
昨日とは全然違うな。夏道になっていました。
2013年04月28日 15:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 15:58
昨日とは全然違うな。夏道になっていました。
かなり雪解けが進みました。
2013年04月28日 16:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 16:24
かなり雪解けが進みました。
杖立峠。
2013年04月28日 16:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 16:32
杖立峠。
夜叉神峠小屋に着いたよ。あ〜あ。重っ。
2013年04月28日 17:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 17:37
夜叉神峠小屋に着いたよ。あ〜あ。重っ。
一息入れて、ハイポーズ。
2013年04月28日 18:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 18:02
一息入れて、ハイポーズ。
登山口にご到着。
2013年04月28日 18:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 18:40
登山口にご到着。
最後は麓の温泉でマッタリ。
2013年04月28日 20:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/28 20:32
最後は麓の温泉でマッタリ。

感想

このGW山行は天候に恵まれた非常に良いものとなりました。

特に2日目は超・眺望良しで結局日没まで白峰三山も最後まで雲一つ無く、富士はもちろん、中央ア・御嶽・乗鞍・北ア(南部)・八ヶ岳・浅間・妙高・奥秩父まで全てが良く見える中で気持ち良い雪路(ハイマツ帯の上)をノンノンと闊歩して・・・。

行き交う皆が笑顔の良い山行になりましたよっ♪

とはいえ、

1日目は”テン泊縦走”の全員”20Kg余り”のフルパッキングの負荷状態で標高差1060mの登り場面。

2日目は前半”日帰り装備のほぼ空身”とは云え、7峰越えの残雪路ハイクとなり、終盤の4割はフルパックの連続負荷で”トータル12時間余り稼動”の本格的な山行となりました。
このような条件でも”足痛い”だの”動けない”だの全く無く、最後までニコニコハイクに徹したことは何よりの収穫かも知れません。

しかし・・・。

残雪期になると”夏山専門の我々のようなグループ”と、”本格冬山グループ”が混在するのもこの時期ならでは見かける光景だと思います。足備えも圧倒的に”スカルパ等が多く、12本爪&ピッケル”派さんが大多数。

そんな所に”大丈夫なんだろうか?”と他のメンバー2名は初のアイゼンデビューでワクワクドキドキっ。

内容的には2日目途中、賽ノ河原の手前の垢沢ノ頭ピークをトラバースするのに数十分程度のプチラッセルをもこなし、40°近い急坂も直登し・・・。観音岳からの薬師岳への路はかっとんでアイゼンワークも身に付いた様子でした。
この日程でアイゼン装着率は全体の7割近くを超え、踏み抜く場面もそこそこ。最後のオベリスクも最上段手前の御神体の肩まで登攀し、様々な場面でのトレーニングになったと思います。


今回の収穫は20Kg余りのパッキング負荷で、順調な足運びと安定したワーク。コレを基に次回の穂高縦走へ繋がれば良いと思っております。

私・個人的には”山シーズン到来”という実感でっすっ(^^V。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1539人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら