ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2895226
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

今熊山〜金剛の滝〜小峰公園☆セリバオウレン咲いたか、ハナネコまだかいな(↑今熊山登山口BS↓武蔵五日市駅)

2021年02月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
9.7km
登り
644m
下り
699m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:08
合計
4:36
距離 9.7km 登り 651m 下り 717m
8:00
13
8:14
8:17
28
8:45
8:51
20
9:11
10:10
32
10:42
88
12:10
12:11
23
12:34
0
12:34
ゴール地点
天候 ど快晴!下界に下りたら強風!
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:八王子駅北口7番乗場/西東京バス・八20武蔵五日市駅行き/今熊山登山口バス停

帰り:JR五日市線/武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
今熊山まではなかなかの勾配の石段です。
一気に200mほどの登り。
危険箇所はありません。

今熊山から金剛の滝へはザレ気味の急勾配をトラバースしながら下ります。
少々、崩落跡も見受けられます。
凍結、雨後などは滑りそう。
細めの切れ落ちた箇所がそれなりにあるのでそういった場所では気を使うべき。

金剛の滝から小峰公園へはハイウェイ並みの一般道。

いずれも道標はしっかりあるので道迷いの心配はありません。
今日はここから!

どうも!カスティーナです!

八王子駅でバスを待っていたら知らないオジサマに「今熊山?そうなのー、うんうん、ありがとねー。いやー、良かった、良かった。ありがとう」と訳もわからずたいへん感謝され朝から戸惑いが隠せなかったカスティーナです。
2021年02月04日 07:55撮影 by  iPhone XS, Apple
22
2/4 7:55
今日はここから!

どうも!カスティーナです!

八王子駅でバスを待っていたら知らないオジサマに「今熊山?そうなのー、うんうん、ありがとねー。いやー、良かった、良かった。ありがとう」と訳もわからずたいへん感謝され朝から戸惑いが隠せなかったカスティーナです。
いやいや、こちらこそありがとうございます!
見てよ、この青空( ´ ▽ ` )

今日は気温も上がりそうだし、絶好の山歩き日和。
2021年02月04日 07:57撮影 by  iPhone XS, Apple
10
2/4 7:57
いやいや、こちらこそありがとうございます!
見てよ、この青空( ´ ▽ ` )

今日は気温も上がりそうだし、絶好の山歩き日和。
はああ、どこもかしこもいい香り。
ロウバイが咲き誇っていたよ。
2021年02月04日 07:58撮影 by  iPhone XS, Apple
29
2/4 7:58
はああ、どこもかしこもいい香り。
ロウバイが咲き誇っていたよ。
こんな長閑な里山風景を愛でながらるんるん進むよ。
2021年02月04日 08:02撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/4 8:02
こんな長閑な里山風景を愛でながらるんるん進むよ。
あ、おはようございます。

めちゃくちゃ目付き、悪くないですか?
2021年02月04日 08:04撮影 by  iPhone XS, Apple
20
2/4 8:04
あ、おはようございます。

めちゃくちゃ目付き、悪くないですか?
今日はショートで今熊山、金剛の滝、小峰公園をお散歩するよ。

夏、武蔵五日市から藤野までやっつけたときは刈寄山を巻いたので、このコースに絡めて回収しようかなとも思ったのだけれど。

まだまだ仕事はヘビーだから、もちっとコンディション整えてからにしとこっと( ^ω^ )
2021年02月04日 08:05撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/4 8:05
今日はショートで今熊山、金剛の滝、小峰公園をお散歩するよ。

夏、武蔵五日市から藤野までやっつけたときは刈寄山を巻いたので、このコースに絡めて回収しようかなとも思ったのだけれど。

まだまだ仕事はヘビーだから、もちっとコンディション整えてからにしとこっと( ^ω^ )
やったー!

今熊神社。
あれ?山頂にもあるよね、今熊神社。
あれって奥の院なのかな、もしかして。
2021年02月04日 08:12撮影 by  iPhone XS, Apple
11
2/4 8:12
やったー!

今熊神社。
あれ?山頂にもあるよね、今熊神社。
あれって奥の院なのかな、もしかして。
おお、ちゃんと別名「よばわりやま」って書いてあるんだー。

2021年02月04日 08:12撮影 by  iPhone XS, Apple
9
2/4 8:12
おお、ちゃんと別名「よばわりやま」って書いてあるんだー。

おじゃましまーす。
2021年02月04日 08:13撮影 by  iPhone XS, Apple
9
2/4 8:13
おじゃましまーす。
どうも!
2021年02月04日 08:14撮影 by  iPhone XS, Apple
9
2/4 8:14
どうも!
よろしくっす!
2021年02月04日 08:14撮影 by  iPhone XS, Apple
7
2/4 8:14
よろしくっす!
この鳥居をくぐると、
2021年02月04日 08:16撮影 by  iPhone XS, Apple
6
2/4 8:16
この鳥居をくぐると、
こんな石段の登山道。
2021年02月04日 08:16撮影 by  iPhone XS, Apple
12
2/4 8:16
こんな石段の登山道。
地図をご覧いただければお分かりになるでしょう。

なかなか登りごたえのある石段だよ。
2021年02月04日 08:20撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/4 8:20
地図をご覧いただければお分かりになるでしょう。

なかなか登りごたえのある石段だよ。
いきなり今熊山、ロックオン(*'▽'*)

2021年02月04日 08:20撮影 by  iPhone XS, Apple
14
2/4 8:20
いきなり今熊山、ロックオン(*'▽'*)

ふふ。
この、まるで絵の具で塗ったかのような赤、いいよね。
2021年02月04日 08:21撮影 by  iPhone XS, Apple
8
2/4 8:21
ふふ。
この、まるで絵の具で塗ったかのような赤、いいよね。
お、あの屈曲点は眺め良さそう!
2021年02月04日 08:28撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/4 8:28
お、あの屈曲点は眺め良さそう!
うわーお。
あの谷間を歩いてきたんだよね。
すてき!
2021年02月04日 08:29撮影 by  iPhone XS, Apple
14
2/4 8:29
うわーお。
あの谷間を歩いてきたんだよね。
すてき!
ちょっと雑な標識なんだけど。

天狗岩。
ちょっと岩々の道だよ。
2021年02月04日 08:29撮影 by  iPhone XS, Apple
6
2/4 8:29
ちょっと雑な標識なんだけど。

天狗岩。
ちょっと岩々の道だよ。
岩々を登り切ったらこんなご褒美眺望が待っていた!

2021年02月04日 08:31撮影 by  iPhone XS, Apple
15
2/4 8:31
岩々を登り切ったらこんなご褒美眺望が待っていた!

んー?
真ん中ちょい左の山容は御岳山だね、たぶん。
そしたら左のとんがりは御岳山の奥の院かしら。

いちばん右のとんがりは麻生サンでそのとなりは日の出山、かな!
2021年02月04日 08:32撮影 by  iPhone XS, Apple
11
2/4 8:32
んー?
真ん中ちょい左の山容は御岳山だね、たぶん。
そしたら左のとんがりは御岳山の奥の院かしら。

いちばん右のとんがりは麻生サンでそのとなりは日の出山、かな!
この道はとにかくコウヤボウキだらけ。
道の両脇はぽわぽわちゃんが縁取っているよ。
2021年02月04日 08:33撮影 by  iPhone XS, Apple
21
2/4 8:33
この道はとにかくコウヤボウキだらけ。
道の両脇はぽわぽわちゃんが縁取っているよ。
なんという気持ちの良い道!
2021年02月04日 08:34撮影 by  iPhone XS, Apple
7
2/4 8:34
なんという気持ちの良い道!
見えた!
2021年02月04日 08:38撮影 by  iPhone XS, Apple
7
2/4 8:38
見えた!
まだ山頂では無かった(。>ω<。)

とてもきれいなトイレがあったので、ありがたく利用する。

電車とバスの乗り継ぎが良すぎて駅でトイレに寄れなかったし、登山口でもトイレ、見つけられなかったから助かるわ♪
2021年02月04日 08:39撮影 by  iPhone XS, Apple
15
2/4 8:39
まだ山頂では無かった(。>ω<。)

とてもきれいなトイレがあったので、ありがたく利用する。

電車とバスの乗り継ぎが良すぎて駅でトイレに寄れなかったし、登山口でもトイレ、見つけられなかったから助かるわ♪
お!今度こそ!

ここからは夏に歩いた道だよ。
2021年02月04日 08:41撮影 by  iPhone XS, Apple
7
2/4 8:41
お!今度こそ!

ここからは夏に歩いた道だよ。
まいど!

そうそう、ここの狛犬さんは義足なんだよね。
2021年02月04日 08:43撮影 by  iPhone XS, Apple
9
2/4 8:43
まいど!

そうそう、ここの狛犬さんは義足なんだよね。
しかも、相方は行方不明……
2021年02月04日 08:43撮影 by  iPhone XS, Apple
8
2/4 8:43
しかも、相方は行方不明……
やったー!

今熊山。
2021年02月04日 08:44撮影 by  iPhone XS, Apple
16
2/4 8:44
やったー!

今熊山。
そして、奥の院。なのかな。
2021年02月04日 08:44撮影 by  iPhone XS, Apple
11
2/4 8:44
そして、奥の院。なのかな。
こっちもね。
2021年02月04日 08:45撮影 by  iPhone XS, Apple
7
2/4 8:45
こっちもね。
夏には気付かなかったのか、それとも冬枯れしたからなのか、こんな眺望が。

あれは何山なんだろう?
2021年02月04日 08:51撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/4 8:51
夏には気付かなかったのか、それとも冬枯れしたからなのか、こんな眺望が。

あれは何山なんだろう?
そして、こんなド・ストレートの道をがっつり下って、
2021年02月04日 08:53撮影 by  iPhone XS, Apple
8
2/4 8:53
そして、こんなド・ストレートの道をがっつり下って、
あとはこんな感じのトラバースが続くよ。
2021年02月04日 08:56撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/4 8:56
あとはこんな感じのトラバースが続くよ。
登山口ではおひとり、お見かけしたけれどわたしが先行してから追いつかれもしないし、他の方とのスライドもないの。

山をひとりじめって、ほんと、最高っ(о´∀`о)
2021年02月04日 09:01撮影 by  iPhone XS, Apple
9
2/4 9:01
登山口ではおひとり、お見かけしたけれどわたしが先行してから追いつかれもしないし、他の方とのスライドもないの。

山をひとりじめって、ほんと、最高っ(о´∀`о)
ときどき見えるこんな景色にもわくわく。
2021年02月04日 09:03撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/4 9:03
ときどき見えるこんな景色にもわくわく。
もう、ここまで下りてきた。
左の柵には通行止めの案内。

昔はあそこから金剛の滝へ下りられたみたいに書いてある。
2021年02月04日 09:08撮影 by  iPhone XS, Apple
6
2/4 9:08
もう、ここまで下りてきた。
左の柵には通行止めの案内。

昔はあそこから金剛の滝へ下りられたみたいに書いてある。
まだまだトラバースしながら高度を下げるよ。
2021年02月04日 09:08撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/4 9:08
まだまだトラバースしながら高度を下げるよ。
木から落ちてもきれいなツバキさん。
2021年02月04日 09:09撮影 by  iPhone XS, Apple
15
2/4 9:09
木から落ちてもきれいなツバキさん。
早く花に会いたいアオキさん。
2021年02月04日 09:09撮影 by  iPhone XS, Apple
8
2/4 9:09
早く花に会いたいアオキさん。
よっしゃ、ここで金剛の滝へ!

ここもずいぶんときつい勾配。
2021年02月04日 09:12撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/4 9:12
よっしゃ、ここで金剛の滝へ!

ここもずいぶんときつい勾配。
……写真では伝わらないね。

あ、けっこう落葉が積もっているから滑りがちだよ。
2021年02月04日 09:12撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/4 9:12
……写真では伝わらないね。

あ、けっこう落葉が積もっているから滑りがちだよ。
堰堤が見えたら、滝はすぐo(^▽^)o
2021年02月04日 09:18撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/4 9:18
堰堤が見えたら、滝はすぐo(^▽^)o
うん、たぶん、キヨスミイトゴケ!
2021年02月04日 09:18撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/4 9:18
うん、たぶん、キヨスミイトゴケ!
あはーーーーーーーーーーーーーーん(*´∇`*)

やっぱりここ、大好き!
2021年02月04日 09:20撮影 by  iPhone XS, Apple
8
2/4 9:20
あはーーーーーーーーーーーーーーん(*´∇`*)

やっぱりここ、大好き!
とてもとても気持ちが良いの。

なんだか突然、空気が静謐になるんだ。

……ここでツエルト泊の練習したら怒られるのかな?
2021年02月04日 09:21撮影 by  iPhone XS, Apple
8
2/4 9:21
とてもとても気持ちが良いの。

なんだか突然、空気が静謐になるんだ。

……ここでツエルト泊の練習したら怒られるのかな?
見えた!
2021年02月04日 09:22撮影 by  iPhone XS, Apple
10
2/4 9:22
見えた!
これは手前の滝。
2021年02月04日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
26
2/4 9:23
これは手前の滝。
右に見えるこのトンネルを抜けると、
2021年02月04日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
18
2/4 9:23
右に見えるこのトンネルを抜けると、
そこが金剛の滝なのだ!
2021年02月04日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
29
2/4 9:24
そこが金剛の滝なのだ!
上からも覗いちゃう!
2021年02月04日 09:28撮影 by  iPhone XS, Apple
14
2/4 9:28
上からも覗いちゃう!
でもさ、不思議だよね、伏流水って。

あの滝の水が、みーんなこの地面の下にしみ込んじゃうんでしょ?

子どもの頃、地理の授業かなにかで教わったけど、ここで実際に見るまでぴんとこなかったんだ。
2021年02月04日 09:29撮影 by  iPhone XS, Apple
16
2/4 9:29
でもさ、不思議だよね、伏流水って。

あの滝の水が、みーんなこの地面の下にしみ込んじゃうんでしょ?

子どもの頃、地理の授業かなにかで教わったけど、ここで実際に見るまでぴんとこなかったんだ。
ね、ここで水がなくなっちゃうんだもんね、不思議だね。
2021年02月04日 09:32撮影 by  iPhone XS, Apple
14
2/4 9:32
ね、ここで水がなくなっちゃうんだもんね、不思議だね。
やった*.*⸜(*ˊᗜˋ*)⸝*.*

金剛の滝も凍ることあるらしいけど、とても今日の気温ではありえないから、こんな小さなつららでも、すっごくうれしい♡
2021年02月04日 09:33撮影 by  iPhone XS, Apple
14
2/4 9:33
やった*.*⸜(*ˊᗜˋ*)⸝*.*

金剛の滝も凍ることあるらしいけど、とても今日の気温ではありえないから、こんな小さなつららでも、すっごくうれしい♡
ああ、ほんと、ここ好き。
2021年02月04日 09:41撮影 by  iPhone XS, Apple
7
2/4 9:41
ああ、ほんと、ここ好き。
名残惜しすぎるので、ここでおやつ休憩。
2021年02月04日 09:48撮影 by  iPhone XS, Apple
6
2/4 9:48
名残惜しすぎるので、ここでおやつ休憩。
夏もすばらしかったけど、冬も最高!
2021年02月04日 09:52撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/4 9:52
夏もすばらしかったけど、冬も最高!
ちなみにここ数回の山行のおやつはこれ。
これさ、めちゃくちゃ腹持ちいいの(*´艸`*)♪

羊羹が瞬発力なら、このデニッシュは持続力。

しかも近所のスーパーで88円という驚きの安さ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
2021年02月04日 09:53撮影 by  iPhone XS, Apple
22
2/4 9:53
ちなみにここ数回の山行のおやつはこれ。
これさ、めちゃくちゃ腹持ちいいの(*´艸`*)♪

羊羹が瞬発力なら、このデニッシュは持続力。

しかも近所のスーパーで88円という驚きの安さ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
さて、のんびり次を目指そうかな。
こけもしゃちゃん、ふっさふさだね(〃ω〃)
2021年02月04日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
9
2/4 10:05
さて、のんびり次を目指そうかな。
こけもしゃちゃん、ふっさふさだね(〃ω〃)
空が青いとチラリズムもうきうきするー!
2021年02月04日 10:08撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/4 10:08
空が青いとチラリズムもうきうきするー!
さ、分岐に戻ったよ。
2021年02月04日 10:11撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/4 10:11
さ、分岐に戻ったよ。
今日はこっちから。
初めての道。
2021年02月04日 10:11撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/4 10:11
今日はこっちから。
初めての道。
ひゃっほーーーーーーーーーーーーーーーーーい(*´∀`)♪
2021年02月04日 10:14撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/4 10:14
ひゃっほーーーーーーーーーーーーーーーーーい(*´∀`)♪
あは。
こんなとこも探検したいなー。
2021年02月04日 10:15撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/4 10:15
あは。
こんなとこも探検したいなー。
あ。
変電所。
2021年02月04日 10:18撮影 by  iPhone XS, Apple
6
2/4 10:18
あ。
変電所。
ここから飛び出してきた。

こんなとこにレトロな消火栓発見!
ときめいたΣ>―(〃°ω°〃)♡→
2021年02月04日 10:19撮影 by  iPhone XS, Apple
6
2/4 10:19
ここから飛び出してきた。

こんなとこにレトロな消火栓発見!
ときめいたΣ>―(〃°ω°〃)♡→
こんなのの傍を通過。
2021年02月04日 10:20撮影 by  iPhone XS, Apple
8
2/4 10:20
こんなのの傍を通過。
鉄塔の親分みたいなのだー!
2021年02月04日 10:21撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/4 10:21
鉄塔の親分みたいなのだー!
でもすぐ山道に復帰。
もうここらではぽかぽか陽気も絶頂。
しあわせも絶頂。
2021年02月04日 10:25撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/4 10:25
でもすぐ山道に復帰。
もうここらではぽかぽか陽気も絶頂。
しあわせも絶頂。
そして、小峰公園への道標も出てきたよ。
2021年02月04日 10:26撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/4 10:26
そして、小峰公園への道標も出てきたよ。
うわおっ(・∇・)

めっちゃすてきロード!
2021年02月04日 10:26撮影 by  iPhone XS, Apple
6
2/4 10:26
うわおっ(・∇・)

めっちゃすてきロード!
どっひゃーーーーーー!
空、青っ♡
2021年02月04日 10:27撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/4 10:27
どっひゃーーーーーー!
空、青っ♡
そしてここは霜柱ロード。

溶けてなくてよかったε-(´∇`♥)
2021年02月04日 10:27撮影 by  iPhone XS, Apple
7
2/4 10:27
そしてここは霜柱ロード。

溶けてなくてよかったε-(´∇`♥)
おや?キューピーさん?
2021年02月04日 10:28撮影 by  iPhone XS, Apple
10
2/4 10:28
おや?キューピーさん?
街も丸見えだ。
あの尾根は金毘羅尾根?ロンデン尾根?
2021年02月04日 10:30撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/4 10:30
街も丸見えだ。
あの尾根は金毘羅尾根?ロンデン尾根?
うーん、もう春みたいな気持ちよさ。
今日歩けてよかったな♪
2021年02月04日 10:30撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/4 10:30
うーん、もう春みたいな気持ちよさ。
今日歩けてよかったな♪
鉄塔通過。
2021年02月04日 10:32撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/4 10:32
鉄塔通過。
変電所の隣だから?No.1だよ。
ああ、鉄塔巡り、やってみたいなあ。
2021年02月04日 10:33撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/4 10:33
変電所の隣だから?No.1だよ。
ああ、鉄塔巡り、やってみたいなあ。
てぶくろ。
2021年02月04日 10:39撮影 by  iPhone XS, Apple
6
2/4 10:39
てぶくろ。
右手には変電所もあるんだけど、それも気にならないような静かな道。

そして、突然に、岩々。
2021年02月04日 10:39撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/4 10:39
右手には変電所もあるんだけど、それも気にならないような静かな道。

そして、突然に、岩々。
あ。また。

てぶくろ。
2021年02月04日 10:40撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/4 10:40
あ。また。

てぶくろ。
見えた!
2021年02月04日 10:41撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/4 10:41
見えた!
やったー!

小峰公園。
園内最高地点。
2021年02月04日 10:42撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/4 10:42
やったー!

小峰公園。
園内最高地点。
だがしかし、(展望なし)なわけです(°▽°)
2021年02月04日 10:43撮影 by  iPhone XS, Apple
6
2/4 10:43
だがしかし、(展望なし)なわけです(°▽°)
で、激下って、
2021年02月04日 10:44撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/4 10:44
で、激下って、
きゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(((o(*゜▽゜*)o)))♡
2021年02月04日 11:28撮影 by  iPhone XS, Apple
11
2/4 11:28
きゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(((o(*゜▽゜*)o)))♡
もう、梅子さんの香りったらすごいの!
2021年02月04日 11:29撮影 by  iPhone XS, Apple
9
2/4 11:29
もう、梅子さんの香りったらすごいの!
でも満開はまだまだこれから。
2021年02月04日 11:30撮影 by  iPhone XS, Apple
13
2/4 11:30
でも満開はまだまだこれから。
きれい。

その昔は花見といえば梅だったんだって。
そうねえ、サクラも良いけど、ウメの芳しさにはうっとりが止まらないなあ。
2021年02月04日 11:30撮影 by  iPhone XS, Apple
10
2/4 11:30
きれい。

その昔は花見といえば梅だったんだって。
そうねえ、サクラも良いけど、ウメの芳しさにはうっとりが止まらないなあ。
iPhoneの射程範囲だと白子さんは届かない(*´ω`*)

はああ、いつまでも見ていたいな。
2021年02月04日 11:31撮影 by  iPhone XS, Apple
32
2/4 11:31
iPhoneの射程範囲だと白子さんは届かない(*´ω`*)

はああ、いつまでも見ていたいな。
またね。
2021年02月04日 11:31撮影 by  iPhone XS, Apple
12
2/4 11:31
またね。
桜尾根を駆け抜けて、
2021年02月04日 11:33撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/4 11:33
桜尾根を駆け抜けて、
展望園地。
2021年02月04日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/4 11:40
展望園地。
金毘羅尾根かな。
改めて、ほんとに長い尾根だね。
2021年02月04日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
8
2/4 11:40
金毘羅尾根かな。
改めて、ほんとに長い尾根だね。
ここでもキューピー*\(^o^)/*

この東屋で休憩にしようと思っていたのだけれど、突然の強風に面食らうほど。

下界では強風だったのかな。*/
2021年02月04日 11:41撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/4 11:41
ここでもキューピー*\(^o^)/*

この東屋で休憩にしようと思っていたのだけれど、突然の強風に面食らうほど。

下界では強風だったのかな。*/
ここからも初めての道で。
2021年02月04日 11:59撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/4 11:59
ここからも初めての道で。
オニドコロ。

ほんと、花からは想像できない実だなー。
2021年02月04日 12:00撮影 by  iPhone XS, Apple
10
2/4 12:00
オニドコロ。

ほんと、花からは想像できない実だなー。
へー。
ホオジロ尾根だって!
ホオジロがいるのかな?行ってみよ。
2021年02月04日 12:01撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/4 12:01
へー。
ホオジロ尾根だって!
ホオジロがいるのかな?行ってみよ。
ホオジロには会えなかったけど、
2021年02月04日 12:06撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/4 12:06
ホオジロには会えなかったけど、
パンダさんに乗ってみた。

むちゃくちゃロデオな感じでヒャッハーだったんだけど、降りてから体重制限40キロって書いてあった。

ごめんなさい。
40キロ以上あります( ;∀;)
2021年02月04日 12:07撮影 by  iPhone XS, Apple
14
2/4 12:07
パンダさんに乗ってみた。

むちゃくちゃロデオな感じでヒャッハーだったんだけど、降りてから体重制限40キロって書いてあった。

ごめんなさい。
40キロ以上あります( ;∀;)
以上、小峰公園からお届けしました(*`・ω・*)
2021年02月04日 12:11撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/4 12:11
以上、小峰公園からお届けしました(*`・ω・*)
帰路のロードでも春発見。
2021年02月04日 12:15撮影 by  iPhone XS, Apple
19
2/4 12:15
帰路のロードでも春発見。
ロウバイ。

これはワロウバイ。
ソシンロウバイみたいな透明感はないけれど、色がくっきりしてる分、青空に映える(♡´▽`♡)
2021年02月04日 12:16撮影 by  iPhone XS, Apple
25
2/4 12:16
ロウバイ。

これはワロウバイ。
ソシンロウバイみたいな透明感はないけれど、色がくっきりしてる分、青空に映える(♡´▽`♡)
この街はどこからでも山が見えるんだね、きっと。
あれは金毘羅尾根から派生する別の尾根かな。
歩いてみたいなー。
2021年02月04日 12:28撮影 by  iPhone XS, Apple
6
2/4 12:28
この街はどこからでも山が見えるんだね、きっと。
あれは金毘羅尾根から派生する別の尾根かな。
歩いてみたいなー。
そして最後に、歩いてきた尾根も見えたよ。
いちばん高いとこがたぶん小峰公園最高地点だと思うんだ。

2021年02月04日 12:33撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/4 12:33
そして最後に、歩いてきた尾根も見えたよ。
いちばん高いとこがたぶん小峰公園最高地点だと思うんだ。

そんなこんなで、ただいまー!

最後まで真っ青な空の下、歩けたね。

そして、今日の収穫は……
2021年02月04日 12:34撮影 by  iPhone XS, Apple
7
2/4 12:34
そんなこんなで、ただいまー!

最後まで真っ青な空の下、歩けたね。

そして、今日の収穫は……
このコースで歩いたら!
10
このコースで歩いたら!
セリバオウレン!
20
セリバオウレン!
愛でないとねっ( ˊᵕˋ* )♩˖*♬೨̣̥
20
愛でないとねっ( ˊᵕˋ* )♩˖*♬೨̣̥
1年ぶりだね、セリバちゃん♡
30
1年ぶりだね、セリバちゃん♡
小さくてピントが上手に合わせられないの。
25
小さくてピントが上手に合わせられないの。
こっちはまだオネム。
10
こっちはまだオネム。
白い子も。
まだまだ、ぱっかーんと花火のような華やかさはなかったよ。

そしてもちろん、旬はこれから。

また会いにこられるかなー。
26
まだまだ、ぱっかーんと花火のような華やかさはなかったよ。

そしてもちろん、旬はこれから。

また会いにこられるかなー。
こちらはどうかな?ハナネコノメちゃん。
10
こちらはどうかな?ハナネコノメちゃん。
ふおっ(⸝⸝⸝°ㅁ°⸝⸝⸝)
12
ふおっ(⸝⸝⸝°ㅁ°⸝⸝⸝)
やっぱりピントは合わないけれど、絶賛準備中*。٩(ˊᗜˋ*)و*。

あーん、待ち遠しいよ!
24
やっぱりピントは合わないけれど、絶賛準備中*。٩(ˊᗜˋ*)و*。

あーん、待ち遠しいよ!
撮影機器:

感想

ここ数日の暖かさに、わたしの心はもう春を待ち切れない。

まだまだ花探し初心者のわたしには、咲く場所を知っている花、場所には限りがある。

だからこそ、知ってる場所で知っている花を確実に愛でたいっ!

そんなわけで今日は、フライング花探し。

まるで咲いていないことも覚悟の上で。

まさに小春日和の今日この日。
雲ひとつない青い空の下、ときおり吹く風に乗って香るのは、ウメの花。

ああ、もうそれだけでもしあわせだった。

セリバオウレン。
満開ではなかったけれど、こんなに早く出逢えるなんて。

うん。
春はすぐそこ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1750人

コメント

金剛の滝
手前の涸れ沢のところ、両脇の崖が落石ビンビンの雰囲気でしたよ(去年10月行ったとき)。
滝から神社への登り返しが良いトレーニングだったので近いうちにその辺り、また行こうと思います(^^)
2021/2/4 18:46
Re: 金剛の滝
まっすーさん、おはようございます。
おっしゃる通りだと思います。
雨後だとか、あのゴルジュっぽい岸壁の上を動物が通過したりだとかすると、落石してきそう。

でも今回わたしは、あのトンネルを出るときテンション上がりすぎてるんるん通過したら天井に頭を思いっきりぶつけました(*´-`)

なにしろ岩に注意です!
2021/2/5 5:19
あれ〜💦
こんばんワン🐶
今日、来たんだ😍
知ってれば、待ち伏せしたかったな。

#64の作業道は、これです。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2702392.html

金剛の滝に分岐して、激坂を降って、また登り返したんだね。
裏から行くと、すぐに、小峰公園に行けたのに〜😁

お疲れ様でした
2021/2/4 19:56
Re: あれ〜💦
りんごやさん、おはようございます。

ふふ。
予告なしの神出鬼没、カスティーナです!

このレコ、拝見してたのにルートまで確認してなかったー( ;∀;)
りんごやさんの歩くバリなんて、わたしには歩けっこないって……

次は冒険してみようかなー。
2021/2/5 5:24
この界隈良さげ
家庭の事情、山岳会に入ってる手前、山に少し倦んだ等々、額面通り山行自粛しておりますが、上野東照宮の牡丹園で蝋梅やら寒牡丹見て春の気配感じております。
外の空気イイもんですね。
体力落ちない程度に走ってはいるのですが山行再開、どんな感じにするのか思案中です。

山の空気いいなぁ。
つづら岩何度も行ってるせいか武蔵五日市は親近感湧きます。
戸倉三山、浅間嶺、麻生山から御岳山…結構行きたいところあるんです。
滝もあるし岩もあるし人里の気配常に感じられるし、手軽に山歩き楽しめていいエリアですね。
2021/2/4 20:40
Re: この界隈良さげ
トムさん、おはようございます。
諸々のご事情、お察しします。
トムさんの豪快な山行復帰、今か今かと待っている身としては、そんな公園散策のレコでもいいから見てみたい……なんて、ね。

武蔵五日市や青梅近辺、わたしは「奥多摩の入口」って呼んでますけど、ほんと、楽しいです。
戸倉三山はわたしも課題のうちのひとつかなー。キツいってレコ、よく見かけるけど。
浅間嶺はフツーに楽しく歩けそうだし。

過去に歩いた道も、これから春に向けて実はひっそり花の道なんじゃないかな?と妄想が膨らんでいる道も多いです。

いろんなこととの兼ね合い、あるとは思いますがぜひトムさんにもここらの低山の良さ、満喫していただきたいです!
2021/2/5 5:41
カピバラの縄張りへようこそ😊
こんにちは😃カピバラの縄張りへようこそいらっしゃいませ🤗
おっしゃる通りどこからでも山が見えます。と言うより山しか見えません😆しかも杉が沢山植っている山です!春になると嬉しくって涙と鼻水が止まりません🥲😂
2021/2/7 13:51
Re: カピバラの縄張りへようこそ😊
かぴばらくん、こんばんは!
うふふ、縄張り荒らし、さっそくおじゃましましたよー。

ほんとこの界隈は山に囲まれててうらやましい!

わたしもこの時期は涙と鼻水、垂れ流しでかけ回ってます(-_-)
なので、より一層、人様とお会いしない道をチョイスしたいところ。
2021/2/7 17:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら