ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289592
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

夫婦山・月山トレッキング(栃木県日光市栗山)

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
あらちゃん その他4人
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
791m
下り
785m

コースタイム

8:15夫婦山登山口−9:05大岩−9:45夫婦山山頂−10:20大岩−10:40夫婦山登山口〜車で移動〜10:50栗山ダム広場−11:10ビーフピア会場横の月山登山口−11:50西尾根コース・栗山ダムの分技−12:00月山山頂(昼食)−13:30鎖場コース途中まで−14:00月山山頂−14:30頃〜16:30頃まで(滑落者救助活動)−17:00栗山ダム広場
天候 晴れ、風は強かったです。
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
矢板市役所7時出発、日蔭牧場の夫婦山登山口近辺に駐車、月山へは栗山ダム広場の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
夫婦山は登山口から熊笹で登山道が覆われてハッキリしない感じ。赤やピンク色の目印テープを頼りに頂上を目指しました。(帰りに行き合ったご夫婦が新しい青色テープで目印追加してくれてました。感謝!)月山の方は登山道もハッキリしていて迷う様な事はありません。が、一般的には余り歩かれていないと思われる「鎖場コース」は我パーティに歩いた経験者なく、登山道の踏み跡はハッキリしているのですが、詳細地図もなく不安に感じ途中から山頂へ引き返す事になりました。
夫婦山登山口。日蔭牧場最後のゲートの辺りにありました。
夫婦山登山口。日蔭牧場最後のゲートの辺りにありました。
大岩に到着。やっぱり岩の上に登ってみなきゃ!って事で岩登り。岩の上からの展望は良かったです。
1
大岩に到着。やっぱり岩の上に登ってみなきゃ!って事で岩登り。岩の上からの展望は良かったです。
この後登る予定の“月山”を眺めます。
1
この後登る予定の“月山”を眺めます。
頂上手前の鞍部はなだらかで、ワラビの枯れた葉が一杯。もう少し季節が進むとワラビだらけかも?
頂上手前の鞍部はなだらかで、ワラビの枯れた葉が一杯。もう少し季節が進むとワラビだらけかも?
夫婦山頂上の立ち木と山名表示板。月山より標高が高いけど栃木百名山ではありません。
夫婦山頂上の立ち木と山名表示板。月山より標高が高いけど栃木百名山ではありません。
山頂で記念撮影。今回は5名が参加しました。
3
山頂で記念撮影。今回は5名が参加しました。
頂上で一休みした後、次の月山が控えているので、早々に下山。
頂上で一休みした後、次の月山が控えているので、早々に下山。
熊笹が結構深いです。月山の左側に栗山ダムが見えます。
熊笹が結構深いです。月山の左側に栗山ダムが見えます。
登山口に近い場所まで降りて来ました。熊笹が腿の辺りまであるので登山道が良く見えず、ピンクのリボン頼りに道を探ります。
1
登山口に近い場所まで降りて来ました。熊笹が腿の辺りまであるので登山道が良く見えず、ピンクのリボン頼りに道を探ります。
夫婦山を後にして、月山登山の起点になる栗山ダムの広場駐車場へ車で移動。
1
夫婦山を後にして、月山登山の起点になる栗山ダムの広場駐車場へ車で移動。
駐車場から登山口へはダムの管理用道路を500m程歩きます。
駐車場から登山口へはダムの管理用道路を500m程歩きます。
ビーフピア会場広場横の登山口から登り始めました。
ビーフピア会場広場横の登山口から登り始めました。
西尾根をひたすら登ります。シルバー世代のパーティなので所々で休憩取りながらですね。
西尾根をひたすら登ります。シルバー世代のパーティなので所々で休憩取りながらですね。
赤ヤシオの開花時期には早すぎました。2分咲きって感じでしょうか。
赤ヤシオの開花時期には早すぎました。2分咲きって感じでしょうか。
ショウジョウバカマもチョコっと咲いていて、疲れを癒してくれました。
ショウジョウバカマもチョコっと咲いていて、疲れを癒してくれました。
先程登った夫婦山を振り返ります。右手下の方に栗山ダムの堰堤とトンネルが見えます。
1
先程登った夫婦山を振り返ります。右手下の方に栗山ダムの堰堤とトンネルが見えます。
西尾根コースと栗山ダムコースの合流点(分技点)。頂上はもう少しのはず。
西尾根コースと栗山ダムコースの合流点(分技点)。頂上はもう少しのはず。
月山山頂へ到着。記念撮影のあと、お昼の弁当。恒例になったカップ麺とオニギリ、食後のコーヒーを楽しみました。
2
月山山頂へ到着。記念撮影のあと、お昼の弁当。恒例になったカップ麺とオニギリ、食後のコーヒーを楽しみました。
山頂に「鎖場コース」の表示があったので、そのコースの経験者いないけど行ってみる事に。山頂から少し進んだ所で眼下に今市側の別のダム湖が見えました。
山頂に「鎖場コース」の表示があったので、そのコースの経験者いないけど行ってみる事に。山頂から少し進んだ所で眼下に今市側の別のダム湖が見えました。
結局「鎖場コース」は先行きが良く判らない事もあり月山頂上へ引き返し栗山ダムコースを辿って下山する事にしました。
結局「鎖場コース」は先行きが良く判らない事もあり月山頂上へ引き返し栗山ダムコースを辿って下山する事にしました。
山頂より20分程下った所で、「助けてくれ〜」と云う叫び声を聞いて、滑落遭難者を発見。救出に向かいました。写真は遭難者と救出するメンバー。
5
山頂より20分程下った所で、「助けてくれ〜」と云う叫び声を聞いて、滑落遭難者を発見。救出に向かいました。写真は遭難者と救出するメンバー。
遭難者が滑落した沢には雪が残っていました。凡そ100m程度 滑落したと思われます。(新聞報道では50m程度と表現されていましたが・・・)
遭難者が滑落した沢には雪が残っていました。凡そ100m程度 滑落したと思われます。(新聞報道では50m程度と表現されていましたが・・・)
電話連絡で山岳救助隊が出動、現場に到着して遭難者の救護にあたります。その後の報道では、肋骨3本、手足を骨折、重傷と報じられていました。
電話連絡で山岳救助隊が出動、現場に到着して遭難者の救護にあたります。その後の報道では、肋骨3本、手足を骨折、重傷と報じられていました。
ドクターヘリ(おおるり)が飛来、上空でホバリングに入りましたが安定して位置を確保出来ない模様。上空を見上げてる私。
3
ドクターヘリ(おおるり)が飛来、上空でホバリングに入りましたが安定して位置を確保出来ない模様。上空を見上げてる私。
ヘリコプターは2〜3度、上空で様子を伺っていた様ですが、強風の尾根風に阻まれて救助隊員の降下や遭難者の吊り上げは断念した模様でした。
多分、登山道を担ぎ降ろしたのだと思います。
1
ヘリコプターは2〜3度、上空で様子を伺っていた様ですが、強風の尾根風に阻まれて救助隊員の降下や遭難者の吊り上げは断念した模様でした。
多分、登山道を担ぎ降ろしたのだと思います。
ダムサイトに着陸したドクターヘリからも救助隊員3名が登って来ました。
1
ダムサイトに着陸したドクターヘリからも救助隊員3名が登って来ました。
私たちパーティは救助隊の邪魔にならぬ様、栗山ダムへ下山。待ち受けていたのはおまわりさん2名。
知り得る状況をお伝えして漸く解放して頂きました。
私たちパーティは救助隊の邪魔にならぬ様、栗山ダムへ下山。待ち受けていたのはおまわりさん2名。
知り得る状況をお伝えして漸く解放して頂きました。
駆けつけてくれた救急車とパトカーがありました。
救助に係わった消防・警察・ドクターへりの皆さまお疲れ様です。
2
駆けつけてくれた救急車とパトカーがありました。
救助に係わった消防・警察・ドクターへりの皆さまお疲れ様です。
夕日を浴びながら栗山ダム横の道路を駐車場へ戻る我、有志メンバー。ホントにお疲れさまでした。
夕日を浴びながら栗山ダム横の道路を駐車場へ戻る我、有志メンバー。ホントにお疲れさまでした。

感想

月山山頂から栗山ダム方面へ下山途中、「助けてくれぇー」の悲鳴が聞こえ、コースを少し逆戻りして滑落遭難者の位置を確認、私を含むメンバー3名が救助に向かう。残る2名が消防署・地元警察と連絡を取り合い救援を求めた。
15時前から1時間以上掛けて滑落遭難者を登山道まで引き上げの救助を行った。16時頃に山岳救助隊到着、16時20分頃にドクターヘリ(オオルリ)飛来するも、尾根風の乱流もありヘリコプターからの救助隊員降下、遭難者の吊り上げは断念され山岳山岳隊員が登山道を担いでダムサイトに待機していたヘリコプターへ搬送した模様。
低山でも一つ間違えば大変な事故になります。今回のトレッキングでは万全の装備と慎重な登下山を心掛ける必要性を感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16724人

コメント

救助協力お疲れ様でした!
 初めましてaracyanさん

 事故のことは新聞紙上で知っていましたが、ヤマレコユーザーさんがその場に遭遇してるとは驚きです。直面された方の驚きはそれ以上なんでしょうが....

 救助活動大変でしたネ!ご苦労様でした。大きな怪我ではありましたが、生命は無事で皆様のご苦労の甲斐がありましたネ。

 山で事故の危険は付きまといますが、お互い安全に長く楽しみたいものです。

 地元で同じような山域を歩くことも有りそうです、バッタリ出会うこともあるかも知れません、今後もレコを楽しませていただきます。
2013/5/2 19:29
BOKUTYANNさん、コメントありがとうございます。
ヤマレコを利用する様になりまして、BOKUTYANNさんの登山記録を興味深く見させて頂いています。年齢的にも近いし、地元の方って事でスゴク親近感もありますしね。先般遭遇した事故で滑落された栃木の方が一日も早く回復される事を願ってます。
何処かの山でお会いする事あるでしょうね。でも、お互い認識できないだろうなぁ(笑)
此れからも宜しくお願い致します。
2013/5/3 8:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
月山 栃木栗山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら