記録ID: 2901425
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
春の陽気な奥久慈 駅to駅でロングハイク
2021年02月06日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:39
- 距離
- 36.8km
- 登り
- 2,908m
- 下り
- 2,855m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 11:33
距離 36.8km
登り 2,915m
下り 2,857m
17:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 片側が崖になっている尾根縦走なので、眺望は良いところが多いですが、転落には注意が必要です。 鋸21峰(大子アルプス)エリアはかなり整備されましたが、直登と激下りの連続なので転倒等に注意してください。 |
その他周辺情報 | 茨城県独自の非常事態宣言中のため、大子町は観光地休業中。来られる際は事前に自治体のHPを確認してください。 |
写真
感想
電車利用を組み入れて駅から駅へ。
奥久慈の断崖絶壁エリアを縦走するコースを考案して実行。
何度も繰り返す独特のアップダウンはやはり屈指の難コースだと思います。
鋸21峰、一部の撮影漏れが悔やまれます。
次は全縦走の西金砂神社までを計画予定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する