記録ID: 290199
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
茶の木平〜社山(曇りから晴れの男体山を望む)
2013年04月28日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:34
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,150m
コースタイム
6:33歌ヶ浜駐車場〜6:50歩道入口〜7:25ロープウェイ跡地〜
7:58旧スカイライン出合〜8:22第一駐車場〜9:06半月山展望台9:25〜
9:38半月峠〜9:59阿世潟峠〜10:46社山11:33〜12:03阿世潟峠〜
12:12阿世潟〜12:32狸窪〜13:07歌ヶ浜駐車場
7:58旧スカイライン出合〜8:22第一駐車場〜9:06半月山展望台9:25〜
9:38半月峠〜9:59阿世潟峠〜10:46社山11:33〜12:03阿世潟峠〜
12:12阿世潟〜12:32狸窪〜13:07歌ヶ浜駐車場
天候 | 晴れ時々曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・案内板や目印は所々にあるので迷うことはないかと ・第一駐車場〜半月山の林内に一部残雪あり ・半月峠〜阿世潟峠の登山道では一部笹で足元が見えにくい所も ・社山の山頂近くでは一部登山道がぬかるんでいる所あり (下りでは滑りやすいので注意) ・その他は特に危険箇所はないかと |
写真
感想
当日、県内は晴れの予報。
ただ風は前日に続き強風とのこと。
那須方面はそれ以上の風が吹きそう・・・と思い、奥日光へ。
駐車場に着いた時点で上空はやや曇りがち。
天候が悪いせいか車も疎らでした。
中禅寺湖越しの奥白根方面は完全に雲の中。
男体山は山頂付近に雲が掛かる状態。
そんな今一つな天候の中、歩き始めましたが・・・時間と共に天候は良くなりました。
ロープウェイ跡地〜第一駐車場〜半月山展望台と次第に男体山の雲が取れてゆく様子を眺めながら歩き、社山への登りからは青空が広がる様になりました。
天候が悪いままならば半月峠で戻ろうかと考えていましたが、そのまま社山まで足を延ばすことに。
山頂近くでは疲れで足が重くなり苦労しましたが、その甲斐がありましたね。
青空と男体山、中禅寺湖の素晴らしい景色を楽しめました。
最初が悪かったせいか、望む景色も何となく綺麗に感じましたね。
中禅寺湖周辺の新緑はまだ先の様子ですが、アカヤシオは湖畔に少し見かけました。
奥日光の春ももう間もなくですね・・・
次は花を楽しみながら歩いてみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1616人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
wakasatoさん、こんばんは。
コメントでは初めましてですね!
私は同じ日に中禅寺湖を一周しました。
wakasatoさんがスタートされた頃に歌が浜駐車場に入りました
もし、中禅寺湖の南岸が歩きにくかったら、半月山に出掛ける予定でした。
この日は朝のうちは曇りがちで雪もチラチラしてましたが、徐々に良くなりましたね
出島、湖畔を歩くと道がないので、確認出来ませんでした
今度は半月山から眺めてみたいと思います
こちらそこ初めまして。
当日朝の天気は確かに良くなかったですよね。
予報が外れたかと思いましたが・・・最後は快晴
ちょうど湖畔沿いを歩いている頃、pippiさん達は千手ヶ浜辺りでしょうか?
そちらかも良い眺めですね。
半月山展望台からの眺め、これからの新緑にはまた違った印象になると思いますので、是非ここからも眺めてみてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する