記録ID: 2905732
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
外山!やっぱりここに来ないと始まれない!!
2021年02月07日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 225m
- 下り
- 206m
コースタイム
天候 | はれ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結・残雪一切ありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
自分の住んでいる栃木県、本日までで緊急事態宣言が解除されyasutaro_san独自の緊急事態宣言もいろいろと制限はありますがようやく徐々に緩和の運びとなって参りました。
約2か月、ほぼほぼ何もしていなかった体を目覚めさせるべく無理なくサクッと行ける外山、そして毎年1月3日の縁日で御来光を拝していた外山、今年は縁日が違う形での開催となって登拝できなかった外山、行って参りました。やっぱり毎年やっていると行きたくなるもんですよね〜。
縁日以外で登るのは初めてで、最初は日中普通に登ろうかと思っていたのですがどうせ登るなら御来光か?と、鈍った体にムチを打ち登山開始。体は堕落した生活をしていた割には動いてくれたかな・・・ただ久々急に動いたので山頂到着時気持ち悪くなってしまい辛かったです。あとは装備が暖か過ぎた性もあって蒸されたのも原因かな・・・久々に辛かった。
何はともあれ山頂でゆっくりと絶景を楽しみ、大満足な山行でした。下山時に2名の方とすれ違い。静かでサクッと登れて景色の良い外山、大好きです( ´艸`)
そして下山後奥日光へ!中宮祠詣でと先日購入してまだ外撮りしていなかったカメラのレンズの実写テスト。この焦点距離、どう使おう・・・画質は確かに良いかもしれないけど撮りたい物が撮れなくては・・・
そしてレコ中番外編でちょっと書きました飛沫氷、去年はこんなでした。結構見応えあるんですよ〜✨
https://www.yamareco.com/modules/diary/130629-detail-203165
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今シーズンは冬の奥日光に全然行けてないですが、本当に雪が少ないですね…!!宇都宮から見ていても分かるくらいですよね。f^_^; そして飛沫氷もできていない、、、暖冬ですね!!
一ヶ月違いのご来光、もう春霞な感じだった( ̄▽ ̄;)
一時は雪それなりに降ったし飛沫氷も立派に出来てた?様?なんだけどね…最近暖かかったから…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する