ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2906918
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

十二ヶ岳〜小野子山。上州国境連嶺の好展望地

2021年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:50
距離
12.1km
登り
1,274m
下り
1,276m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:32
合計
6:51
8:19
32
スタート地点
8:51
8:52
92
10:24
10:52
36
11:28
11:29
60
12:29
12:30
47
13:17
13:18
31
15:10
ゴール地点
天候 晴れのちくもり。霞み気味
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
小野子三山のうち、中ノ岳、小野子山への登山道には雪が消え残っていて、凍っていた。
小野上温泉方面から小野子三山へ行くルートは、左、中、右と三通り。左ルートへと車を走らせると、途中で通行止め
2021年02月07日 07:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 7:42
小野上温泉方面から小野子三山へ行くルートは、左、中、右と三通り。左ルートへと車を走らせると、途中で通行止め
こんな看板が。もうその期間が過ぎているようだが、来た道を戻り、中ルートへと変更する
2021年02月07日 07:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 7:42
こんな看板が。もうその期間が過ぎているようだが、来た道を戻り、中ルートへと変更する
ということで、中ルートのこの駐車場からスタート。
入道坊主というコースらしい
2021年02月07日 08:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 8:18
ということで、中ルートのこの駐車場からスタート。
入道坊主というコースらしい
車道を歩いていると、岩山が多いのに気づく
2021年02月07日 08:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 8:24
車道を歩いていると、岩山が多いのに気づく
登山口到着。ここから登る
2021年02月07日 08:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 8:45
登山口到着。ここから登る
杉の植林地を進む。間引きでしょうか、林内作業が行われている模様
2021年02月07日 09:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 9:14
杉の植林地を進む。間引きでしょうか、林内作業が行われている模様
尾根に上がると、北斜面には、雪がついていた
2021年02月07日 09:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 9:48
尾根に上がると、北斜面には、雪がついていた
男坂、女坂の分岐点。ここを登れば山頂。
雪がついていなさそうな、男坂を登る
2021年02月07日 09:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 9:49
男坂、女坂の分岐点。ここを登れば山頂。
雪がついていなさそうな、男坂を登る
十二ヶ岳山頂到着
2021年02月07日 10:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/7 10:03
十二ヶ岳山頂到着
想像以上のすばらしいパノラマ
2021年02月07日 10:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/7 10:49
想像以上のすばらしいパノラマ
上州国境に連なる山々ならぶ眺望は壮観
2021年02月07日 10:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/7 10:49
上州国境に連なる山々ならぶ眺望は壮観
ただ残念ながら霞んでいて、鮮明度がいまいち
2021年02月07日 10:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/7 10:49
ただ残念ながら霞んでいて、鮮明度がいまいち
谷川方面
2021年02月07日 10:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/7 10:26
谷川方面
万太郎から仙ノ倉
2021年02月07日 10:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
2/7 10:26
万太郎から仙ノ倉
白砂から岩菅
2021年02月07日 10:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/7 10:27
白砂から岩菅
山頂には、山名板があって、ありがたい
谷川連峰
2021年02月07日 10:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
2/7 10:22
山頂には、山名板があって、ありがたい
谷川連峰
万太郎山
2021年02月07日 10:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
2/7 10:15
万太郎山
仙ノ倉、平標山
2021年02月07日 10:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/7 10:15
仙ノ倉、平標山
白砂山
2021年02月07日 10:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/7 10:15
白砂山
上州武尊から浅間山まで、ぐるりと雪山が居並ぶ
2021年02月07日 10:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/7 10:25
上州武尊から浅間山まで、ぐるりと雪山が居並ぶ
広がりのある展望は実にすばらしい
2021年02月07日 10:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/7 10:17
広がりのある展望は実にすばらしい
上州武尊、四阿山、浅間山は、ずいぶんと霞んで、うっすらと見えているだけだったが
2021年02月07日 10:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/7 10:21
上州武尊、四阿山、浅間山は、ずいぶんと霞んで、うっすらと見えているだけだったが
伊香保方面は、逆光も加わり、霞んでよく見えない
2021年02月07日 10:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 10:34
伊香保方面は、逆光も加わり、霞んでよく見えない
ということで、そろそろ向こうの小野子山へ向け出発。
雪がほぼなかったので、戻りも、男坂で
2021年02月07日 10:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 10:49
ということで、そろそろ向こうの小野子山へ向け出発。
雪がほぼなかったので、戻りも、男坂で
中ノ岳への登りの途中から、十二ヶ岳を見る。
北側に雪がついている
2021年02月07日 11:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 11:16
中ノ岳への登りの途中から、十二ヶ岳を見る。
北側に雪がついている
ついでに青空を撮っておこう
2021年02月07日 11:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 11:16
ついでに青空を撮っておこう
凍っている雪の登山道を慎重に登り、中ノ岳到着
2021年02月07日 11:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 11:24
凍っている雪の登山道を慎重に登り、中ノ岳到着
いったん、ずいぶんと下り、小野子岳へと登り返す。
登りは、こんな風にずっと凍った雪。アイゼンを携行しておらず、慎重に進む
2021年02月07日 11:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/7 11:55
いったん、ずいぶんと下り、小野子岳へと登り返す。
登りは、こんな風にずっと凍った雪。アイゼンを携行しておらず、慎重に進む
雪のある斜面
2021年02月07日 12:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 12:00
雪のある斜面
小野子山山頂到着。
風が吹くと、寒い
2021年02月07日 12:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 12:15
小野子山山頂到着。
風が吹くと、寒い
樹林に囲まれた山頂で、展望はほぼなし。
上空の青空と雲を撮る。
しばしの休憩後下山
2021年02月07日 12:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 12:22
樹林に囲まれた山頂で、展望はほぼなし。
上空の青空と雲を撮る。
しばしの休憩後下山
下山の登山道は、冬模様の雑木林で明るくなり、快適
2021年02月07日 12:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/7 12:32
下山の登山道は、冬模様の雑木林で明るくなり、快適
雪の残る笹原
2021年02月07日 12:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/7 12:34
雪の残る笹原
笹原が緑を添えると、あたりが明るくなり、気持ちがいい
2021年02月07日 12:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 12:40
笹原が緑を添えると、あたりが明るくなり、気持ちがいい
松並木の尾根が見えたり
2021年02月07日 12:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 12:58
松並木の尾根が見えたり
霞みがちだが、赤城山も近い
2021年02月07日 13:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 13:03
霞みがちだが、赤城山も近い
この山頂後、少し進むと車道に出た。
駐車場まで、てくてくと車道を歩いて帰る
2021年02月07日 13:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/7 13:12
この山頂後、少し進むと車道に出た。
駐車場まで、てくてくと車道を歩いて帰る
車道から見た、トンガリ岩
2021年02月07日 14:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/7 14:11
車道から見た、トンガリ岩
一時間半ほど歩いて、無事駐車場に到着
2021年02月07日 14:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/7 14:32
一時間半ほど歩いて、無事駐車場に到着
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(オレンジ 二重肩パッド) ダブルストックL ズボン冬 シューズ(短) 帽子(耳) タオル(スポーツ)

感想

 伊香保の石段街を上りながら、中途で振り返ると、両脇の建物に切り取られた空間の先に、端正な山並みが遠望され、その眺めのよい景色はあたかも一幅の絵を見るようだった。構図がすばらしく、気に入ったが、小野子三山が意識にのぼったこれが嚆矢であっただろう。ただ、山に登ろうなる気持ちは、かつてはこれっぽっちもなかったが。
 本日初めて登った小野子三山は、機会が来れば登ろうとずっと温めていた山で、機会とは、霧氷、青空、好展望なのだが、そんな僥倖は気まま登山者にはどうやら何年たっても訪れはしないようだ。ということで展望だけでもと期待して登ることに。
 十二ヶ岳の山頂は、予想を上まわる展望地で、とても眺めが良かった。こんなにも広々と見渡せるとは驚きだったが、残念ながら霞みがち。けっこう人気がある山のようで、後から登ってくる人が、思った以上に多かった。
 中ノ岳、小野子山と歩を進めると、登山道には凍った雪がついていた。ここのところ暖かい日が続いたので、きっと溶けているだろうと、荷になる軽アイゼンは携行していなかったが、やはり冬は用心するに越したことはないだろう、あれば使っていたに違いない。というわけで、慎重に登った。
 透明度の高い日にまたと、いざなう触手がなかなか消えない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
小野小山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら