記録ID: 2908077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
本仁田山 急登急降 多摩百山
2021年02月08日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 1,071m
- 下り
- 1,092m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:06
距離 7.9km
登り 1,072m
下り 1,092m
14:31
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今コースは急登急降。雪は残ってませんでしたが、ザレ場や落ち葉の下の石車に注意。 花折戸尾根の下山には難儀しました。登りに使うなり下山に使うなり実際に取り付きを確認する事をお勧めします。 |
写真
感想
奥多摩三大急登で本仁田山へ。奥多摩駅からしばらくは林道歩き。安寺沢から山道へ。
いきなり登らされます。まずは葛折りで遅々と大休場尾根を目指します。
いきなりの登りとチェーンソーの音。安定の平日奥多摩登山。
登って登って山頂ちゃく。ちっちゃな山頂標識がお出迎え。富士山はお預け。東京の街は良く見えました。
カップラランチののち寒いのでとっとと下山。
下りは花折戸尾根で。地図では破線ルートです。
こちらも急〜です。登りでもつらそう。。
もう下って下ってやっとこ下山。とにかく下山口(登りで使うなら取り付き)がわかりづらい(初め使うなら特に)。
半ば強制下山しました。
久しぶりにTHE奥多摩を堪能しました。。
いやぁ疲れた。。
おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
山太郎さん
こんばんわ。
富士山は見えなくて残念でしたね!
白丸ダムが綺麗な緑の水が華麗ですね!
もう少ししたら、お花も見れますね!
kakaさんおはようございます〜
急登急降下で疲れました〜おまけに寒くて。
花の便りもぼちぼちききますね。
それよりkakaさんのブログ見てビックリしましたよ〜😳
こんにちは。途中で抜かれ、山頂でちょっと声かけしたジジイのソロです。抜かれたときにちょっと道間違えに気が付きました(おかげさまで)。確かに道が見えたんですよね。大いに反省です。本のガイドでは体力星2つなんですけど、かなり疲労困憊しました(まだ、ふらふらしてます(^_^;)。そちらの下りは雪はなかったんですね。こちらは結構雪の中歩きました。アイゼン持ってくれば良かったーレベルで、これも反省 。最後の写真に僕の赤い車が写ってます。お疲れ様でした。
kanbakoujiさんこんばんは〜
コメントありがとうございます!
確かにそちらに踏み跡は続いていましたね。休まれていた所からまたこちらの踏み跡へ戻っていたようなので大丈夫かなとお声かけはしませんでした。作業道、枝道やら多数あるので迷う時ありますよね^^;
瘤高山から杉ノ尾根で下山された様ですね。
確かにそちらのルートは雪が多いと聞きました。難儀された様ですね^^;
お車写ってしまいましたか、失礼しました。そのとなりが私達の車です^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する