ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2909997
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

関東ふれあいの道「栃木12・13・14」

2021年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
32.6km
登り
24m
下り
7m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:20
合計
7:40
7:09
48
7:57
7:57
50
8:47
8:52
38
9:30
9:39
207
13:06
13:12
62
14:14
14:14
23
14:37
14:37
12
14:49
ゴール地点
天候 おおむね晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
JR宇都宮線、小金井駅近くの公園に車をデポして、栃木駅まで電車移動
コース状況/
危険箇所等
全行程、舗装路歩き
その他周辺情報 途中で立ち寄った、国史跡 摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館は、とても参考になりました。幼少期に焼き物体験をしたことがあるので、昔の人たちは、とてもすごい技術を持っていたことを感じられる出土品の展示場でした。
https://www.city.oyama.tochigi.jp/soshiki/5/207228.html
小金井駅近くの公園に車をデポして、JR宇都宮線小金井駅にやってきました。ここから電車で栃木駅を目指します。
2021年02月07日 06:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 6:23
小金井駅近くの公園に車をデポして、JR宇都宮線小金井駅にやってきました。ここから電車で栃木駅を目指します。
1駅乗って、小山駅で下車
駅には準備中の立ち食い蕎麦屋発見。う〜そそられる〜
2021年02月07日 06:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/7 6:39
1駅乗って、小山駅で下車
駅には準備中の立ち食い蕎麦屋発見。う〜そそられる〜
小山駅からは両毛線に乗り換え
ここから2駅乗車
2021年02月07日 06:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/7 6:43
小山駅からは両毛線に乗り換え
ここから2駅乗車
うぁ!全車両でここだけと思われるプレミアシート。この席に陣取りました。トイレの脇だけど、席に座って景色が見られるなんて最高です。
2021年02月07日 06:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/7 6:45
うぁ!全車両でここだけと思われるプレミアシート。この席に陣取りました。トイレの脇だけど、席に座って景色が見られるなんて最高です。
栃木駅に到着して、関東ふれあいの道の看板を見る。と、言っても完走した道の案内。ここからのふれあいの道12番は、連絡道なので情報がありません。
2021年02月07日 07:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 7:09
栃木駅に到着して、関東ふれあいの道の看板を見る。と、言っても完走した道の案内。ここからのふれあいの道12番は、連絡道なので情報がありません。
ふれあいの道、栃木12連絡道のスタート地点、栃木駅北口を出発します。
2021年02月07日 07:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 7:10
ふれあいの道、栃木12連絡道のスタート地点、栃木駅北口を出発します。
蔵の街遊歩道入口、ここからは川沿いの道を進みます。
2021年02月07日 07:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 7:13
蔵の街遊歩道入口、ここからは川沿いの道を進みます。
幸せの青い鳥発見。いい事あるかな〜
2021年02月07日 07:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 7:17
幸せの青い鳥発見。いい事あるかな〜
塚田歴史伝説館
2021年02月07日 07:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 7:21
塚田歴史伝説館
川沿いにはカモが沢山休んでいる
2021年02月07日 07:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 7:21
川沿いにはカモが沢山休んでいる
朝日を浴びる、栃木市役所別館(旧栃木町役場)
2021年02月07日 07:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/7 7:27
朝日を浴びる、栃木市役所別館(旧栃木町役場)
現在リフォーム中のようです。
それにしても、なかなか色が良いですね〜
2021年02月07日 07:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 7:29
現在リフォーム中のようです。
それにしても、なかなか色が良いですね〜
旧栃木町役場から少し移動して、とちぎ蔵の街美術館
2021年02月07日 07:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 7:33
旧栃木町役場から少し移動して、とちぎ蔵の街美術館
いたる所で古い建造物が残っていて、古き面影が残っています
2021年02月07日 07:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 7:43
いたる所で古い建造物が残っていて、古き面影が残っています
路地を歩いても、古い町並みが目立ちます
2021年02月07日 07:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 7:44
路地を歩いても、古い町並みが目立ちます
新栃木駅に到着。ここからが今日の本番、ふれあいの道栃木13の始まりです。
2021年02月07日 07:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 7:57
新栃木駅に到着。ここからが今日の本番、ふれあいの道栃木13の始まりです。
まずは、今泉神社
2021年02月07日 08:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 8:18
まずは、今泉神社
住宅街に立つ、ひっそりとした神社でした
2021年02月07日 08:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 8:18
住宅街に立つ、ひっそりとした神社でした
新設中の道路を進んでいく
2021年02月07日 08:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 8:25
新設中の道路を進んでいく
案内板に気付かなく通り過ぎてしまった。引き返しルートに戻ると、通行止め看板の後ろに案内板が隠れていた。そして本来進む道は、重機が立ちはだかっていて進行不可能。仕方がないので迂回します。
2021年02月07日 08:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 8:32
案内板に気付かなく通り過ぎてしまった。引き返しルートに戻ると、通行止め看板の後ろに案内板が隠れていた。そして本来進む道は、重機が立ちはだかっていて進行不可能。仕方がないので迂回します。
本来の道と合流。
再びマップにあるルートを進みます。
2021年02月07日 08:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 8:41
本来の道と合流。
再びマップにあるルートを進みます。
大宮神社の鳥居を過ぎると、カモの集団。なぜこんな場所に・・・カモが三密状態です。
2021年02月07日 08:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 8:45
大宮神社の鳥居を過ぎると、カモの集団。なぜこんな場所に・・・カモが三密状態です。
大宮神社に到着。関東ふれあいの道「麦笛のみち」踏破認定撮影ポイントになります。この後、大宮神社を後にして、野洲大塚駅に向かいます。
2021年02月07日 08:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 8:47
大宮神社に到着。関東ふれあいの道「麦笛のみち」踏破認定撮影ポイントになります。この後、大宮神社を後にして、野洲大塚駅に向かいます。
栃木駅で目の前に見えた太平山も、ずいぶん遠くに見えるようになった。
2021年02月07日 09:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 9:19
栃木駅で目の前に見えた太平山も、ずいぶん遠くに見えるようになった。
関東ふれあいの道分岐
野洲大塚駅まで行って、ここに戻ることになります。
2021年02月07日 09:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 9:22
関東ふれあいの道分岐
野洲大塚駅まで行って、ここに戻ることになります。
野洲大塚駅に到着。無人駅なので勝手に構内に入ってトイレを済ませます
2021年02月07日 09:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 9:30
野洲大塚駅に到着。無人駅なので勝手に構内に入ってトイレを済ませます
関東ふれあいの道栃木13はここまで。ここからは栃木14の起点となる場所です。
2021年02月07日 09:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 9:30
関東ふれあいの道栃木13はここまで。ここからは栃木14の起点となる場所です。
駅前で安いコーヒーを買って一休みしていると、こんな電車が走っていました
2021年02月07日 09:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 9:36
駅前で安いコーヒーを買って一休みしていると、こんな電車が走っていました
分岐に戻り、とてもローカルな道を進んで行きます
2021年02月07日 09:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 9:56
分岐に戻り、とてもローカルな道を進んで行きます
大神神社に来ました。とても大きそうな神社です
2021年02月07日 10:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 10:05
大神神社に来ました。とても大きそうな神社です
大神神社境内の案内板
2021年02月07日 10:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 10:06
大神神社境内の案内板
大神神社の本殿
2021年02月07日 10:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 10:08
大神神社の本殿
室の八嶋と言うのでしょうか?小さな島に沢山の神社が点在していました
2021年02月07日 10:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 10:11
室の八嶋と言うのでしょうか?小さな島に沢山の神社が点在していました
黄金の鯉、私も黄金が欲しい。
2021年02月07日 10:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 10:13
黄金の鯉、私も黄金が欲しい。
所変わって愛宕神社
2021年02月07日 10:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 10:33
所変わって愛宕神社
歩いて歩いて、星宮神社
2021年02月07日 10:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 10:40
歩いて歩いて、星宮神社
星宮神社の道向かいには、丸山古墳
2021年02月07日 10:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 10:42
星宮神社の道向かいには、丸山古墳
しばらく田園地帯歩き
2021年02月07日 10:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 10:46
しばらく田園地帯歩き
今度は、宮目神社
2021年02月07日 10:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 10:59
今度は、宮目神社
下野国庁跡、広い敷地に閑散と建って居る
2021年02月07日 11:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 11:02
下野国庁跡、広い敷地に閑散と建って居る
再び、田園風景の中を進む
2021年02月07日 11:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 11:32
再び、田園風景の中を進む
大光寺橋を渡る
2021年02月07日 11:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 11:39
大光寺橋を渡る
大光寺橋からの風景
2021年02月07日 11:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 11:41
大光寺橋からの風景
橋を渡り切って、蓮華寺
2021年02月07日 11:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 11:49
橋を渡り切って、蓮華寺
案内板は、要所要所にあった
2021年02月07日 11:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 11:58
案内板は、要所要所にあった
下野国分寺跡に着いた。広大な敷地にいろいろと建造物があったようだ
2021年02月07日 12:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 12:01
下野国分寺跡に着いた。広大な敷地にいろいろと建造物があったようだ
ここに大きい建造物があったという事?
2021年02月07日 12:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 12:03
ここに大きい建造物があったという事?
ここは、僧房跡
こんな場所が点在していた。歴史好きには良い観光地だ!
2021年02月07日 12:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 12:04
ここは、僧房跡
こんな場所が点在していた。歴史好きには良い観光地だ!
下野国分寺跡から移動して、しもつけ風土記の丘資料館。改築中につき臨時休業中でした。残念
2021年02月07日 12:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 12:13
下野国分寺跡から移動して、しもつけ風土記の丘資料館。改築中につき臨時休業中でした。残念
周囲をウロウロして、天平の丘公園案内板
2021年02月07日 12:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 12:19
周囲をウロウロして、天平の丘公園案内板
下野国分尼寺跡、片隅には薄墨桜
2021年02月07日 12:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 12:24
下野国分尼寺跡、片隅には薄墨桜
春には、綺麗な桜が見られるのかもしれない
2021年02月07日 12:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 12:24
春には、綺麗な桜が見られるのかもしれない
天兵の丘公園内の、防人街道を進んで行く
2021年02月07日 12:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 12:30
天兵の丘公園内の、防人街道を進んで行く
紫式部の墓、本当?
2021年02月07日 12:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 12:37
紫式部の墓、本当?
琵琶塚古墳に到着
2021年02月07日 12:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 12:55
琵琶塚古墳に到着
さあ、登ってみましょう。
山頂部には小さな祠がありました
2021年02月07日 12:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/7 12:57
さあ、登ってみましょう。
山頂部には小さな祠がありました
周囲には木々が立っていたようだが、すべて伐採され丸裸になっていた。周囲には、伐採した木のカスが沢山散らばっていた
2021年02月07日 12:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/7 12:57
周囲には木々が立っていたようだが、すべて伐採され丸裸になっていた。周囲には、伐採した木のカスが沢山散らばっていた
古墳の上からの景色。隣の摩利支天塚古墳が見えます
2021年02月07日 12:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 12:58
古墳の上からの景色。隣の摩利支天塚古墳が見えます
小山市方面
2021年02月07日 12:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 12:59
小山市方面
国史跡摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館。入館無料なので後程寄ってみましょう
2021年02月07日 12:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 12:59
国史跡摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館。入館無料なので後程寄ってみましょう
摩利支天塚古墳に移動してきた
2021年02月07日 13:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
2/7 13:05
摩利支天塚古墳に移動してきた
古墳を上ると、山頂部に神社が立っていました
2021年02月07日 13:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 13:06
古墳を上ると、山頂部に神社が立っていました
先ほどの古墳と違い立派な神社が建立されています。これは、摩利支天社の様です。そして関東ふれあいの道「風土記の道」踏破認定撮影ポイントとなります。
2021年02月07日 13:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/7 13:07
先ほどの古墳と違い立派な神社が建立されています。これは、摩利支天社の様です。そして関東ふれあいの道「風土記の道」踏破認定撮影ポイントとなります。
摩利支天塚古墳からの展望は北側のみで、自治医大が見える程度です。
2021年02月07日 13:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/7 13:08
摩利支天塚古墳からの展望は北側のみで、自治医大が見える程度です。
少し寄り道して、台林寺。春には綺麗な桜が咲くようです。
2021年02月07日 13:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 13:20
少し寄り道して、台林寺。春には綺麗な桜が咲くようです。
台林寺のすぐ隣には、天満宮
2021年02月07日 13:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 13:21
台林寺のすぐ隣には、天満宮
国史跡摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館に立ち寄ってみたいと思います。
2021年02月07日 13:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 13:28
国史跡摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館に立ち寄ってみたいと思います。
館内には周囲の古墳から出土された、焼物が多数展示されていました。貴重な資料です。館内の5分程度の映画も参考になりました。
2021年02月07日 13:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/7 13:48
館内には周囲の古墳から出土された、焼物が多数展示されていました。貴重な資料です。館内の5分程度の映画も参考になりました。
姿川沿いの土手を散策
2021年02月07日 14:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/7 14:01
姿川沿いの土手を散策
その後、お使者橋を渡ります
2021年02月07日 14:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 14:13
その後、お使者橋を渡ります
ひたすらまっすぐ歩いて、国道4号。さすがにこの周辺には案内標識は無いので、地図を見ながら駅を目指します。
2021年02月07日 14:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 14:33
ひたすらまっすぐ歩いて、国道4号。さすがにこの周辺には案内標識は無いので、地図を見ながら駅を目指します。
小金井駅に到着、東北本線の駅なのに閑散としています。
2021年02月07日 14:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 14:39
小金井駅に到着、東北本線の駅なのに閑散としています。
かろうじて駅前に「関東ふれあいの道」の案内板がありました。次回歩く、ふれあいの道歩きは、ここからスタートとなります。
2021年02月07日 14:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 14:39
かろうじて駅前に「関東ふれあいの道」の案内板がありました。次回歩く、ふれあいの道歩きは、ここからスタートとなります。
駅のロータリーにはデッカイ車輪。この辺りで昔活躍したSL[C57]の動輪のようです。
2021年02月07日 14:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/7 14:40
駅のロータリーにはデッカイ車輪。この辺りで昔活躍したSL[C57]の動輪のようです。
駅の自由通路を渡り、反対側の出口へ。出発時には分からなかったが、駅前にはコインパーキングしかありません。
2021年02月07日 14:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/7 14:42
駅の自由通路を渡り、反対側の出口へ。出発時には分からなかったが、駅前にはコインパーキングしかありません。
そして車をデポしておいた公園に到着して、本日の街歩き終了です。お疲れさまでした。
2021年02月07日 14:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/7 14:49
そして車をデポしておいた公園に到着して、本日の街歩き終了です。お疲れさまでした。
帰り道では、遅い昼食を大好きな「山田うどん」でいただきました。この店舗、いつもと違う感じ(ローカルな感じ)の店舗でした。もしかしてフランチャイズ?
2021年02月07日 15:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/7 15:05
帰り道では、遅い昼食を大好きな「山田うどん」でいただきました。この店舗、いつもと違う感じ(ローカルな感じ)の店舗でした。もしかしてフランチャイズ?
撮影機器:

感想

2021/02/07 おおむね晴れ
関東ふれあいの道 栃木12 連絡道 及び 栃木13 麦笛のみち 及び 栃木14 風土記のみち

栃木駅から新栃木駅までは、コース12の連絡道になっているが、なかなか見所があって面白い。
塚田歴史伝説館や、旧栃木町役場、蔵の街美術館などがあって、正式なコースに格上げしても良いくらいの道だった。

<麦笛のみち>
「麦笛のみち」を歩き出すと次第に田園風景に変わり、栃木県らしい風景が広がってきた。
いくつかの神社に寄り道しながら、東武線野洲大塚駅でコース13は終了。どちらかと言えばコース12の連絡道の方が、見所があって楽しく歩けるコースだった。

<風土記のみち>
野洲大塚駅から歩き出し大神神社に来ると、なかなか面白い神社だな!と言った感想。小さな島に沢山の神社が点在していて、神社が好きな方にはすごく魅力のある神社じゃないかと思わせる。
その後、下野国庁跡や下野国分寺跡を見学四ながら歩いて行く。復元された建物や、昔に建造されていた建物の事に対する解説などがあり、のんびり見学。
栃木県にはいろんな歴史があるのだな!と、感心した。
しもつけ風土記の丘資料館は、改築中につき臨時休業中だったので、とても残念。薄墨桜も時期外れ、ただただ、園内の散歩をするだけで終わってしまった。
次に、琵琶塚古墳と摩利支天塚古墳を見学。古墳周辺に植えてあった木々を伐採したばかりで、丸裸の古墳なっていた。
その後、国史跡摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館に立ち寄り、資料館の方にいろいろと、この古墳の事を案内してもらい印象的だったのは、「古墳が出来た当時は木は、植えてなかったでしょう!」その言葉にえらく納得した。
また、館内には周囲の古墳から出土された焼物が多数展示されていて、貴重な資料を見る事が出来た。館内で上映した5分程度の映画も、面白く貴重な体験となった。

今回のコースで歩いた距離、32.5km 所要時間 7時間40分でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら