ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2910547
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

雌阿寒岳

2014年07月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
790m
下り
796m
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10:20、雌阿寒岳温泉登山口。駐車場からここにくる僅かな距離で、レインウェアの暑さにうんざりする。嫌な予感……
2014年07月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 10:20
10:20、雌阿寒岳温泉登山口。駐車場からここにくる僅かな距離で、レインウェアの暑さにうんざりする。嫌な予感……
一合目。たった15分歩いただけで息も絶え絶えに苦しい。上も下も、水が入らない全てのファスナーを開けてベンチレーションを図るが殆ど意味なし。とにかく普通に歩いていてはスタミナの消耗が激しすぎるので、なるべく汗をかかないようにゆっくりゆっくり登っていく。
2014年07月28日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 10:35
一合目。たった15分歩いただけで息も絶え絶えに苦しい。上も下も、水が入らない全てのファスナーを開けてベンチレーションを図るが殆ど意味なし。とにかく普通に歩いていてはスタミナの消耗が激しすぎるので、なるべく汗をかかないようにゆっくりゆっくり登っていく。
二合目。身体の状況は全く変わらず。ただ道に関しては、しつこいほどリボンやマークがつけてあるので、道を見失うようなことはない。
2014年07月28日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 10:52
二合目。身体の状況は全く変わらず。ただ道に関しては、しつこいほどリボンやマークがつけてあるので、道を見失うようなことはない。
三合目。ハイマツがトンネル状になった樹林帯を進んでいく。枝からボタボタ水が滴り、露出した顔からは滝のように汗が滴る。利尻も羅臼も長くて辛かったが、この辛さの比ではない。レインウェア地獄に文字通り足掻きながら進む。
2014年07月28日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 11:03
三合目。ハイマツがトンネル状になった樹林帯を進んでいく。枝からボタボタ水が滴り、露出した顔からは滝のように汗が滴る。利尻も羅臼も長くて辛かったが、この辛さの比ではない。レインウェア地獄に文字通り足掻きながら進む。
四合目。少し開けた登山道になって風通しがよくなり、ちょっとだけ楽になる。雨もかなり弱くなってきた。
2014年07月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 11:24
四合目。少し開けた登山道になって風通しがよくなり、ちょっとだけ楽になる。雨もかなり弱くなってきた。
ちなみに四合目からの景色。
2014年07月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 11:24
ちなみに四合目からの景色。
五合目。
2014年07月28日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 11:37
五合目。
ちなみに五合目からの景色。
2014年07月28日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 11:37
ちなみに五合目からの景色。
六合目。
2014年07月28日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 11:58
六合目。
ちなみに六合目からの景色。
2014年07月28日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 11:58
ちなみに六合目からの景色。
七合目。
2014年07月28日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 12:06
七合目。
ちなみに七合目からの景色。

もういい?
2014年07月28日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 12:06
ちなみに七合目からの景色。

もういい?
八合目。風がかなり強く、硫化水素の匂いも強くなってくる。雨はもう止んでいたが、ガスの中なので身体は濡れる。火山性の物質がガスに含まれているのか、睫毛にたまった水滴が目に入るとかなりしみる。
2014年07月28日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 12:18
八合目。風がかなり強く、硫化水素の匂いも強くなってくる。雨はもう止んでいたが、ガスの中なので身体は濡れる。火山性の物質がガスに含まれているのか、睫毛にたまった水滴が目に入るとかなりしみる。
九合目。このあたりになると斜度も緩くなって汗はかかなくなるし、風は一段と強く吹き付けるので、汗が冷えて今度は寒くなってくる。
2014年07月28日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 12:37
九合目。このあたりになると斜度も緩くなって汗はかかなくなるし、風は一段と強く吹き付けるので、汗が冷えて今度は寒くなってくる。
山頂。このときだけ急に雲が薄くなって日が当たった。
2014年07月28日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 12:50
山頂。このときだけ急に雲が薄くなって日が当たった。
下山。
2014年07月28日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 14:17
下山。
こじんまりとしたアットホームな農場を見つける。
2014年07月28日 17:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/28 17:38
こじんまりとしたアットホームな農場を見つける。
車を停めた途端、牛たちがモーモー騒ぎながら寄ってきて、あっという間に一列に並ぶ
2014年07月28日 17:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 17:38
車を停めた途端、牛たちがモーモー騒ぎながら寄ってきて、あっという間に一列に並ぶ
狭く暗い林道のような砂利の公道を心細い思いで何キロも走らされた。もう絶対このナビには従わん。
2014年07月28日 17:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/28 17:54
狭く暗い林道のような砂利の公道を心細い思いで何キロも走らされた。もう絶対このナビには従わん。
無事に北見市へ抜け、洗濯も済ませ、近くのラーメン屋で夕食。お昼も食べていないのでミニチャーシュー丼をプラス。ダブル玉子になってしまった。
2014年07月28日 19:42撮影 by  iPhone 5S, Apple
7/28 19:42
無事に北見市へ抜け、洗濯も済ませ、近くのラーメン屋で夕食。お昼も食べていないのでミニチャーシュー丼をプラス。ダブル玉子になってしまった。

感想

北海道の朝は早い。三時台後半にはうっすら明るくなり始める。でもこの日は轟々と風が鳴り、車に雨が叩き付けられていた。沢沿いに登山道のある斜里岳は、例え朝になって晴れたとしても増水しているだろう、と無念の中止を決定。

天気は西から回復するとの予報で、道東の斜里は回復が一番遅い地域になる。少しでも晴れた方へと、西に向かって出発する。

到着したのは雌阿寒岳。今回予定していた山行の中で往復3時間40分と最もコースタイムが短く、昼から登っても日のあるうちに下りて来られる。
しかし登山口ではまだ土砂降り。こんな天候にもかかわらず、到着したツアーバスからはレインウェアのご一行がわらわら出発して行く。頑張るな〜とそれを見遣りながらもう少し待機すると、わずかに雨は弱まっていく。でもこのまま待ってもスッキリ晴れることはないだろうし、次の移動のことも考えるとあまり遅出はしたくない。渋々レインウェアを身につけ、出発。

非常に苦しみながら登頂、ガスっててよく分からなかったけど、とんがった山頂ではなく、登山道上にいきなり山頂があるような感じだった。ほんの少し前を先行していたご夫婦のご主人が写真を撮ってくれると言うのでお願いしたが、カメラも吹っ飛ばされそうな強風なので、待たされてる奥方がかなり不機嫌そう。すんませんね。

14:15、下山。この日も全体的にじわじわ遅く、最終的にコースタイムより15分オーバー。展望ゼロで、ただ登りただ下りただけのこの山は、本当に辛かった。コースが短いからなんとか耐えれたけど、もう一時間も余分にかかっていたら、本当にリタイヤしたかもしれない。それくらい、精神的にきつい登山だった。

登山口に帰ってくるわずかに手前で、登る前にちょっと会話したおじさんが入れ替わりに登っていくのとすれ違った。天気がよくなったので登ってくる、と嬉しそうな足元は地下足袋。なんでも熊本からフェリーでやってきて、既に一ヶ月以上北海道の山々を登っているらしい。午後二時から登り始めるくらいだし、足元が玄人だし、相当な健脚なのかもしれない。
何よりこの話好きのおじさんは、朝はレインウェアで固めた私を男と勘違いして話しかけ、レインウェアを脱いで下りてきた私に「すごいなーモデルさんみたいだなー」と何度も褒めてくれた間違いなく素晴らしいおじさんです。
良いとこなしで辛いだけの思い出となる寸前だった雌阿寒岳は、おじさんのお蔭で相当に気分よく終わったのである。おじさんありがとう。

気分よく雌阿寒岳を後にし、気分よく30キロほど離れたところで、ふと思い出した。
そういえば山バッジ買ってない!!
チッまたかよ……褒められて有頂天になって忘れてた……。
ということで30キロの道を取って返し、バッジを買うため登山口の横にある野中温泉別館に入る。ついでに温泉にも入ってしまう。

浴場に入ると、床も壁も全て木、浴槽がいっこあるだけで、蛇口の類はどこにもない。壁からパイプを伝ってじゃぼじゃぼ浴槽に入ってくる温泉は、壁へと抜ける雨どいで溢れてじゃぼじゃぼ排出されていく。どう見ても垂れ流しっぽいので石鹸の類も使うのは憚られる。仕方なく頭から温泉をじゃぼじゃぼかぶり、適当に手でごしごし身体をこすってから、浴槽にじゃぼ。でも湯上りはこれまでにないほど気持ちいい。山はイマイチだったけど、温泉はとても良かった。

さて雨の登山で色々とドロドロになってしまったので、ちょっと寄り道してコインランドリーを目指し、北見で洗濯と夕食。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら