ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2915335
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

遅々に御出まし浅間山「浅間隠山&鼻曲山」

2021年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
13.7km
登り
1,127m
下り
1,074m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:41
合計
5:50
5:26
5:26
16
5:42
5:42
41
6:23
6:28
22
6:50
6:50
15
7:05
7:05
15
7:20
7:37
32
8:09
8:12
54
9:06
9:07
2
9:09
9:09
4
9:13
9:20
4
9:24
9:25
2
9:27
9:27
41
10:08
10:09
37
10:46
10:47
13
11:00
11:05
7
11:12
11:12
2
11:14
天候 曇り時々雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●二度上峠駐車場を利用
・駐車スペースは5台程度
・周辺に退避所等もある
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:-(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :3(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)鎖場、アイゼン等の頻度や時間等
★登山道の眺望:2(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :3.5(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:1人】


◆ルートの状況(浅間隠山)
・明瞭なトレースがあり、全区間歩きやすい。
・トレースがないと道迷いの恐れがあるが、技術難度が高い箇所はない。
・ツボ足でも普通に歩けそうだが、凍結区間もあるので、簡易アイゼンがあると安心。

◆ルートの状況(鼻曲山)
・小さなアップダウンを繰り返しながら稜線に沿って進む。
・技術難度が高い箇所はなく危険性を感じる箇所はない。
・本日は薄いトレースはあるものの、ニホンジカの足跡も多く平坦な区間は樹林帯で位置が分かり難いのでGPSで確認しながら進んだ。
・北斜面は吹き溜まり箇所もあり、一部区間は膝ラッセルを強いられた。
朝5時に星が出ていたので、ご来光を眺めようと浅間隠山登山口を出発!
2021年02月11日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 5:23
朝5時に星が出ていたので、ご来光を眺めようと浅間隠山登山口を出発!
登山口から10分歩くと小雪が降ってきた。
あら〜!
2021年02月11日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 5:34
登山口から10分歩くと小雪が降ってきた。
あら〜!
雪は徐々に強くなっていく。
あら〜、あら〜!
2021年02月11日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 6:05
雪は徐々に強くなっていく。
あら〜、あら〜!
前に登った時はなかった案内板。
2021年02月11日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 6:11
前に登った時はなかった案内板。
完全に雲の中。
2021年02月11日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 6:14
完全に雲の中。
山頂直下まで登る。
ガスって朝日は絶望的だが、
2021年02月11日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 6:18
山頂直下まで登る。
ガスって朝日は絶望的だが、
予定通りに日の出10分前に浅間隠山に到着。
2021年02月11日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
2/11 6:22
予定通りに日の出10分前に浅間隠山に到着。
山頂の祠。
雪のクマさんと思ったがぬいぐるみだった。
2021年02月11日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
2/11 6:23
山頂の祠。
雪のクマさんと思ったがぬいぐるみだった。
本当は、浅間山が眺めることができるが、本日は雲の中。
2021年02月11日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 6:24
本当は、浅間山が眺めることができるが、本日は雲の中。
<過去の写真>
晴れるとこんな感じで浅間山が見える。
2015年01月10日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/10 12:53
<過去の写真>
晴れるとこんな感じで浅間山が見える。
仕方がないので、下山しよう!
2021年02月11日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 6:27
仕方がないので、下山しよう!
<過去の写真>
晴れるとこんな感じで下山できる。
2015年01月10日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/10 13:09
<過去の写真>
晴れるとこんな感じで下山できる。
浅間隠山登山口まで下山。
道路は、2時間で真っ白に積雪していた。
2021年02月11日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
2/11 7:03
浅間隠山登山口まで下山。
道路は、2時間で真っ白に積雪していた。
一旦、車に戻り、朝食タイム。
雪の原因は、この雪雲のようだ。
2021年02月11日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
2/11 7:31
一旦、車に戻り、朝食タイム。
雪の原因は、この雪雲のようだ。
では、本日の目的地となる鼻曲山に行ってみよう!
2021年02月11日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 7:36
では、本日の目的地となる鼻曲山に行ってみよう!
二度上峠から出発!
ここから山頂まで3.5kmとのこと。
2021年02月11日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 7:36
二度上峠から出発!
ここから山頂まで3.5kmとのこと。
稜線に沿って南下していく。
2021年02月11日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 7:41
稜線に沿って南下していく。
獅子岩を通過。
2021年02月11日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 7:47
獅子岩を通過。
緩やかであるが小さなアップダウンが多い。
2021年02月11日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 7:59
緩やかであるが小さなアップダウンが多い。
二度上峠から約30分で氷妻山に到着。
山頂まで2.1km。
2021年02月11日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 8:07
二度上峠から約30分で氷妻山に到着。
山頂まで2.1km。
一旦、氷妻山から標高差80mほど下る。
2021年02月11日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 8:12
一旦、氷妻山から標高差80mほど下る。
引き続き稜線を進む。
2021年02月11日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 8:23
引き続き稜線を進む。
昨日以前のトレースはあるものの、北斜面は膝ラッセルの区間も多い。
2021年02月11日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
2/11 8:35
昨日以前のトレースはあるものの、北斜面は膝ラッセルの区間も多い。
トレースが消えた区間は、なかなか進まない。
2021年02月11日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 8:40
トレースが消えた区間は、なかなか進まない。
ようやく鼻曲山の山体が見てきた。
2021年02月11日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
2/11 8:41
ようやく鼻曲山の山体が見てきた。
再びトレースが消えてしまった急登を登っていく。
2021年02月11日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 8:45
再びトレースが消えてしまった急登を登っていく。
国境平分岐まで登ると歩きやすくなった。
2021年02月11日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
2/11 9:07
国境平分岐まで登ると歩きやすくなった。
第1ピークを通過し、3分ほどで
2021年02月11日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 9:09
第1ピークを通過し、3分ほどで
鼻曲山(大天狗)に到着。
2021年02月11日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
2/11 9:11
鼻曲山(大天狗)に到着。
鼻曲山から南側の眺望。風は強いがようやく晴れてきた。
2021年02月11日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 9:22
鼻曲山から南側の眺望。風は強いがようやく晴れてきた。
鼻曲山から北側の眺望。
最初に登った浅間隠山を望む。
今はいい天気だね〜
2021年02月11日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
2/11 9:20
鼻曲山から北側の眺望。
最初に登った浅間隠山を望む。
今はいい天気だね〜
鼻曲山から東側の「剣ノ峰」を眺める。
2021年02月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
2/11 9:12
鼻曲山から東側の「剣ノ峰」を眺める。
南東方向は鋸のような妙義山。
2021年02月11日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
2/11 9:16
南東方向は鋸のような妙義山。
浅間山は、木々が多く良く見渡せない。
2021年02月11日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 9:20
浅間山は、木々が多く良く見渡せない。
では、二度上峠に戻ろう。
2021年02月11日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 9:25
では、二度上峠に戻ろう。
復路は、獅子岩周辺の岩峰に登ってみる。
2021年02月11日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 10:22
復路は、獅子岩周辺の岩峰に登ってみる。
最初に登った浅間隠山(右奥)と最後登る駒髪山(左)を確認。
2021年02月11日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
2/11 10:24
最初に登った浅間隠山(右奥)と最後登る駒髪山(左)を確認。
岩峰を進んでいると、右足が妙に滑る。
気づくと右足のチェーンアイゼンが無くなっていた。
落としたようなので、岩峰を諦め安全なルートに戻る。
2021年02月11日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 10:27
岩峰を進んでいると、右足が妙に滑る。
気づくと右足のチェーンアイゼンが無くなっていた。
落としたようなので、岩峰を諦め安全なルートに戻る。
二度上峠に到着。
最後は、正面の階段に向かい、
2021年02月11日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 10:45
二度上峠に到着。
最後は、正面の階段に向かい、
標高差100m弱を登り、
2021年02月11日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 10:52
標高差100m弱を登り、
おまけで駒髪山にも立ち寄ってみる。
2021年02月11日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
2/11 11:04
おまけで駒髪山にも立ち寄ってみる。
山頂標識は、小さなものが付いていた。
2021年02月11日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
2/11 10:58
山頂標識は、小さなものが付いていた。
再び二度上峠に下山。
お疲れさまでした!
2021年02月11日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2/11 11:09
再び二度上峠に下山。
お疲れさまでした!
二度上峠から眺める浅間山。
2021年02月11日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
2/11 11:12
二度上峠から眺める浅間山。
登らなくても歩かなくても、ここからの眺望が一番良かったかな。
2021年02月11日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
2/11 11:11
登らなくても歩かなくても、ここからの眺望が一番良かったかな。

感想

本日は信州百名山で未踏だった鼻曲山に行ってみました。
プラスαで、せっかくの機会なので、ご来光を眺めようと浅間隠山にも立ち寄ることにしました。

群馬県到着時は、満天の星が広がっていたのに、いざ、歩きだすと、天候が急変し、吹雪いてくる始末と、目論見通りの登山にはなりませんでした。
山名の如く、浅間山も本当に隠れてしまい、拝むことができたのは最後の下山時でした。
ま、こうい時もありますよね!

<晴れた時の浅間隠山の過去レコ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-572423.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら