ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 291949
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

祖母山(尾平〜黒金尾根〜天狗岩〜山頂〜宮ノ原〜尾平)

2013年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
12.7km
登り
1,539m
下り
1,532m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:07尾平登山口
9:22天狗の水場
10:02天狗岩
11:14祖母山山頂
14:33尾平登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・尾平〜黒金尾根〜稜線ルートはキツいと聞いてましたが、
 それ程でも無かったです。
 テープ、標識、踏み跡もしっかりしており、まず迷わないと思います。
・天狗岩に渡る尾根は過去最高に恐ろしかったです。
 由布岳の西峰なんて目じゃないくらい。
 ただ、短いので注意すれば大丈夫です。
・天狗岩〜祖母山山頂は、山頂手前はハシゴ等出てきてキツいものの、
 非常に歩きやすかったです。
・祖母山山頂〜宮ノ原〜尾平ですが、祖母山の土質のせいか、
 非常に滑りやすく、3、4回転びかけました。
 印象としては、こっちから登るほうがキツいんじゃないでしょうか。
 また、700mくらいからテープが減り、迷いそうになりました。
 あとちょっとの所で気を抜いてしまうので、要注意です。
 
尾平からの定番ショット。
これから登る山々の様子がはっきり見えて、
テンションが上がります。
by  PC36100, HTC
2
尾平からの定番ショット。
これから登る山々の様子がはっきり見えて、
テンションが上がります。
今日は黒金尾根コースから登りました。
ただ、降りてきた感じでは、
宮原コースの方が急登やロープが多かったような。
by  PC36100, HTC
今日は黒金尾根コースから登りました。
ただ、降りてきた感じでは、
宮原コースの方が急登やロープが多かったような。
黒金尾根コースは1本目の吊り橋を渡らずくぐります。
by  PC36100, HTC
2
黒金尾根コースは1本目の吊り橋を渡らずくぐります。
2本目のこの吊り橋が黒金尾根コースへの入り口です。
by  PC36100, HTC
1
2本目のこの吊り橋が黒金尾根コースへの入り口です。
ちょっと登って見かけたこの標識。
八景って書いてますが、今日は2と3しか見つけられませんでした。
by  PC36100, HTC
ちょっと登って見かけたこの標識。
八景って書いてますが、今日は2と3しか見つけられませんでした。
川上渓谷展望所からの眺望。
天狗岩と思って撮りましたが、違うかな?
by  PC36100, HTC
川上渓谷展望所からの眺望。
天狗岩と思って撮りましたが、違うかな?
八景の3番めがこれ。
原生林が八景の一つとは、これいかに。
by  PC36100, HTC
八景の3番めがこれ。
原生林が八景の一つとは、これいかに。
標識の通り、ここからしばらくはこんな感じの道が続きます。
ただ、踏み跡がしっかりしているので迷いません。
by  PC36100, HTC
標識の通り、ここからしばらくはこんな感じの道が続きます。
ただ、踏み跡がしっかりしているので迷いません。
天狗の水場。
冷たくて気持ちよかったです。
by  PC36100, HTC
天狗の水場。
冷たくて気持ちよかったです。
天狗の水場のそばの、天狗の岩屋。
結構広くて数人寝れそうです。
by  PC36100, HTC
天狗の水場のそばの、天狗の岩屋。
結構広くて数人寝れそうです。
稜線に出る手前です。
大きな岩がゴロゴロ〜、ゴロゴロ〜。
by  PC36100, HTC
稜線に出る手前です。
大きな岩がゴロゴロ〜、ゴロゴロ〜。
稜線に出ると祖母山山頂がハッキリと。
by  PC36100, HTC
1
稜線に出ると祖母山山頂がハッキリと。
少し寄り道して天狗岩の先端に。
ここに来るのに、鎖も無い断崖絶壁の尾根を渡ります。
チンさむどこでは済みません。
by  PC36100, HTC
6
少し寄り道して天狗岩の先端に。
ここに来るのに、鎖も無い断崖絶壁の尾根を渡ります。
チンさむどこでは済みません。
天狗岩を下から見るとこんな感じ。
てっぺんに人が見えます。
by  PC36100, HTC
1
天狗岩を下から見るとこんな感じ。
てっぺんに人が見えます。
山頂目前。
ハシゴが続きます。
by  PC36100, HTC
1
山頂目前。
ハシゴが続きます。
同じく山頂直下。
このハシゴは錆びてて細くて、身を預けるのが怖かったです。
by  PC36100, HTC
1
同じく山頂直下。
このハシゴは錆びてて細くて、身を預けるのが怖かったです。
山頂到着。
が、なんと今日は山開きだったらしく、この人出。
4時間かけて登って、滞在時間は5分でした…。
by  PC36100, HTC
山頂到着。
が、なんと今日は山開きだったらしく、この人出。
4時間かけて登って、滞在時間は5分でした…。
宮ノ原コースに向かう途中には馬の背があります。
右側は切れ落ちてて、スリルがあります。
by  PC36100, HTC
2
宮ノ原コースに向かう途中には馬の背があります。
右側は切れ落ちてて、スリルがあります。
馬の背からは尾平登山口が見えました。
あんな遠くから良く来たもんだ。
by  PC36100, HTC
1
馬の背からは尾平登山口が見えました。
あんな遠くから良く来たもんだ。
下りきると始めにくぐった吊り橋に出ます。
by  PC36100, HTC
下りきると始めにくぐった吊り橋に出ます。
吊り橋からはこんな素敵な風景が。
by  PC36100, HTC
2
吊り橋からはこんな素敵な風景が。
初夏の渓谷。緑が綺麗です。
by  PC36100, HTC
4
初夏の渓谷。緑が綺麗です。

感想

・これまで祖母山は何故か魅力を感じなくて敬遠していましたが、
 ヤマレコを見ていて黒金コースという面白そうなルートを発見。
 初の祖母山、おまけに黒金コースということで、
 多少のトラブルに対応出来るよう、7時に登山口を出発しました。

・キツいと聞いてた黒金コースですが、
 黒金尾根の取り付きは確かにキツいものの、
 1000mを超えた辺りからは、急登も無く、軽快に登ります。

・行こうと決めていた天狗岩でしたが、天狗岩に渡る為の尾根に絶句。
 落ちたら大ケガは確実。下手すると死にます。
 写真撮ったけど、いまいち怖さが出なかったので、
 是非自分の目で確かめて下さい。

・ようやく着いた山頂でしたが、足の踏み場も無い程の人・人・人。
 よりによって山開きの日でした。
 山頂からの風景もロクに見れないまま、下山路へと。

・下山は宮ノ原ルートでしたが、黒金コースより
 確実に急登やロープ場が多かったです。
 こっちから登ったほうがキツそうだけどなー。

・天狗岩に寄ったけど、休憩込みで7時間半で降りて来ました。
 自分の体力からするとまあまあじゃないでしょうか。
 今度は人が少ない平日にでもリベンジしたいと思います。

・最後に
 尾平登山口へ来るための、県道7号。またの名は険道7号。
 道幅は離合出来るくらいの幅が有りますが、
 とにかくグニャグニャで、とにかく長いです。
 登山口へ到着するまでに結構疲れました。
 運転に自信の無い方は、お友達に連れてきてもらいましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9968人

コメント

こんにちは
天狗岩は怖いですね
3日に私もわたりましたが、怖かったです。
実はそれより怖かったのが祖母山頂からの降り始めです。
他にルートがあるのかもしれませんが・・・。
ロープもないガケをなんとかヨジおりました。

祖母山は素晴らしい山域ですね、初めてですがとても魅せられました。
2013/5/6 13:57
ゲスト
こんにちわ
kirishimaさん、コメントありがとうございます。

天狗岩は本当に怖かったですね。
でもその先の先端からの眺めは忘れられません。

祖母山山頂は私は宮ノ原側に下山したので、
ハシゴや崖は登りにしか使いませんでしたが、
足場がなく木の根なんかを掴んでやっとこさ登った所もあったので、
下りだと手強そうですね。

私も今回の登山で祖母山に惚れ込んだので、
傾山や障子岳などをピストンし、
いつかはテント背負って縦走に挑戦したいと思います
2013/5/7 6:18
Seagalさん
Seagalさん こんばんは

天狗岩でお会いしましたね。岩の先端に進めることをSeagalさんに教えていただいた者です。(間違いでしたらすみません。記憶ではブルーの上着にタイツ姿の方でした。)
Seagalさんのルートは昨年の僕のルートでした。今年はお天気最高で、三度目の正直で天狗岩に上ることができました。
2013/5/7 23:27
ゲスト
niko11さん
niko11さん、こんばんわ。

そうです、ブルーの上着に短パンの怪しい男です。
実は私もその10分前に先端に行ける事を聞きましたw

私の方が先に祖母山頂に向かいましたが、途中で抜かれて完全に置いていかれました。
あんな大きなカメラ持ってるのにスゴイな、という記憶が残っています。

私も去年10kg以上ダイエットし、それを機に始めた登山に完全にハマっています。
小さいミラーレスですがデジイチは持ってるので、もう少し体力つけて、niko11さんのようにカメラを持って山に登りたいと思います
2013/5/8 19:13
こんばんは!
祖母山、一度登りましたが、こちらはすごいコースですねー

私は、土曜日に由布岳のお鉢をビビりまくりで登ったので、それ以上と聞いて、さらにビビりまくりです(*_*;

でも登ってみたい気がしております。

ありがとうございました(^O^)/
2013/5/27 22:22
ゲスト
motamota3さん
motamota3さん、こんばんわ。

私は祖母山はこのルートで一度登っただけなので、
キツい山のイメージがありますね。
ただ、稜線に出た時の気持ちよさは最高でした。

次は尾平越からの縦走を考えてます。

motamota3さんも一度天狗岩に行くことをオススメします。
大崩山含めて今迄で一番怖かったんで、
どこの山の岩場も平気になりますよ
2013/5/28 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら