ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2921326
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

矢田丘陵縦走 法隆寺から白庭台までてくてく

2021年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
21.2km
登り
702m
下り
585m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:34
合計
5:34
距離 21.2km 登り 710m 下り 590m
8:30
20
法隆寺駅
8:50
8:52
49
法隆寺
9:41
9:45
13
9:58
9:59
8
10:07
10:11
28
国見展望台
10:39
10:40
9
10:49
10:50
25
11:15
11:17
19
11:36
11:38
42
12:20
12:35
64
展望広場休憩所
13:39
13:41
12
13:53
11
桧窪山登山口
14:04
天候 快晴
奈良アメダス
最低気温4.7
最高気温20.3
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高井田でタッチの差で乗り継げず 17分待ち・・・
ほんまに都市部の電車か?>城東貨物線(おおさか東線)

久宝寺で乗り継ぎ12分待ち その間 王寺行普通は2本行った
29分あったら家から久宝寺まで自転車で余裕やんか
画像は久宝寺駅天王寺向き
土曜でこんな状態なんや
2021年02月13日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/13 8:09
高井田でタッチの差で乗り継げず 17分待ち・・・
ほんまに都市部の電車か?>城東貨物線(おおさか東線)

久宝寺で乗り継ぎ12分待ち その間 王寺行普通は2本行った
29分あったら家から久宝寺まで自転車で余裕やんか
画像は久宝寺駅天王寺向き
土曜でこんな状態なんや
法隆寺駅 8:31スタートっ!
2021年02月13日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 8:31
法隆寺駅 8:31スタートっ!
斑鳩の塔や竜田川やねぇ
2021年02月13日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 8:31
斑鳩の塔や竜田川やねぇ
そそられるな
2021年02月13日 08:41撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
2/13 8:41
そそられるな
斑鳩町に数種類設置されてるみたいやね>ポケモン蓋
2021年02月13日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 8:46
斑鳩町に数種類設置されてるみたいやね>ポケモン蓋
矢田丘陵へ直行せずに
法隆寺の参道をチョイス
2021年02月13日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 8:47
矢田丘陵へ直行せずに
法隆寺の参道をチョイス
南大門から入りませう
2021年02月13日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 8:50
南大門から入りませう
五重塔が見えましたな
2021年02月13日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 8:50
五重塔が見えましたな
中門越しの五重塔
2021年02月13日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 8:51
中門越しの五重塔
手水で水浴びしてるんやけど・・・
2021年02月13日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/13 8:52
手水で水浴びしてるんやけど・・・
拝観料1500円なんで簡単には入れません
右へ
2021年02月13日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 8:52
拝観料1500円なんで簡単には入れません
右へ
夢殿の屋根が見えてますな
2021年02月13日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 9:00
夢殿の屋根が見えてますな
松尾道へ行きます
2021年02月13日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 9:01
松尾道へ行きます
天満池から五重塔
ちなみに法隆寺は矢田丘陵の南のヘリ

2021年02月13日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 9:07
天満池から五重塔
ちなみに法隆寺は矢田丘陵の南のヘリ

斑鳩神社通過
2021年02月13日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 9:08
斑鳩神社通過
矢田丘陵に登っていってますだ
2021年02月13日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 9:09
矢田丘陵に登っていってますだ
地元の人が結構歩いてはりますわ
2021年02月13日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 9:16
地元の人が結構歩いてはりますわ
法隆寺CCの中を抜けていきます
2021年02月13日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 9:18
法隆寺CCの中を抜けていきます
この標識を見逃して右へ降りて行って
ヤマレコマップに怒られました
2021年02月13日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 9:23
この標識を見逃して右へ降りて行って
ヤマレコマップに怒られました
前鬼から登ったばっかりなんで
何て高速道路と思ってしまう
2021年02月13日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 9:26
前鬼から登ったばっかりなんで
何て高速道路と思ってしまう
松尾寺到着
2021年02月13日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 9:40
松尾寺到着
参拝しませう
2021年02月13日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 9:43
参拝しませう
真言宗醍醐派別格本山
1337年再建やと
2021年02月13日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 9:44
真言宗醍醐派別格本山
1337年再建やと
三重塔は1888年再建
2021年02月13日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 9:45
三重塔は1888年再建
厄除けの鐘を撞かせていただきました
2021年02月13日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/13 9:46
厄除けの鐘を撞かせていただきました
松尾山山頂に寄ってみた
NHKFM奈良送信所
2021年02月13日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 9:58
松尾山山頂に寄ってみた
NHKFM奈良送信所
郡山の市街地
右は龍王山かな
2021年02月13日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 9:58
郡山の市街地
右は龍王山かな
矢田丘陵はMTBとの共生路らしい
ええんちゃう
2021年02月13日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 10:02
矢田丘陵はMTBとの共生路らしい
ええんちゃう
国見展望台到着
2021年02月13日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 10:07
国見展望台到着
右の方が橿原市街で

2021年02月13日 10:08撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
2/13 10:08
右の方が橿原市街で

右奥に竜門岳
中央に桜井市街と三輪山
天理市街から龍王山
2021年02月13日 10:08撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
2/13 10:08
右奥に竜門岳
中央に桜井市街と三輪山
天理市街から龍王山
郡山市街からの
2021年02月13日 10:08撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
2/13 10:08
郡山市街からの
奈良市街方面に春日山や若草山やね
2021年02月13日 10:09撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
2/13 10:09
奈良市街方面に春日山や若草山やね
竜門岳と音羽山 

2021年02月13日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 10:09
竜門岳と音羽山 

中央に三輪山
2021年02月13日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 10:10
中央に三輪山
龍王山から鳥見山
2021年02月13日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 10:10
龍王山から鳥見山
春日山から若草山
山野辺の道は歩いたけど
山中に縦走路ってないんかな?
2021年02月13日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 10:11
春日山から若草山
山野辺の道は歩いたけど
山中に縦走路ってないんかな?
本日最高標高340m矢田山頂上には展望台が
2021年02月13日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 10:45
本日最高標高340m矢田山頂上には展望台が
奈良県によって立ち入り禁止のテープが
2021年02月13日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 10:45
奈良県によって立ち入り禁止のテープが
まほろば展望休憩所も
奈良県によって立ち入り禁止に
2021年02月13日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/13 10:48
まほろば展望休憩所も
奈良県によって立ち入り禁止に
展望所や展望台って名前がついてるとこは
眺望の邪魔になるのは伐採して欲しいと思ってるのは俺だけじゃあるまい
2021年02月13日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 10:49
展望所や展望台って名前がついてるとこは
眺望の邪魔になるのは伐採して欲しいと思ってるのは俺だけじゃあるまい
春日山・若草山はなんとか
2021年02月13日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 10:49
春日山・若草山はなんとか
ん?
2021年02月13日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/13 11:08
ん?
暗越奈良街道に合流
2021年02月13日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 11:12
暗越奈良街道に合流
夏ザックに入れ替えるの面倒やったんで
2021年02月13日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 11:14
夏ザックに入れ替えるの面倒やったんで
奈良街道榁木峠で離脱
2021年02月13日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/13 11:15
奈良街道榁木峠で離脱
へんろみちってか
矢田寺へんろみち保存会ってあるのね
2021年02月13日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 11:15
へんろみちってか
矢田寺へんろみち保存会ってあるのね
手入れされてる竹林を抜けていきます
2021年02月13日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 11:16
手入れされてる竹林を抜けていきます
生駒側の眺望が
生駒山上から第二阪奈の小瀬料金所やね
2021年02月13日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 11:19
生駒側の眺望が
生駒山上から第二阪奈の小瀬料金所やね
明日 登りますよ
2021年02月13日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 11:19
明日 登りますよ
ETCが使われへんで 慌てて 後部荷室から財布を取り出して〜って子どもが小さい頃
2021年02月13日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 11:19
ETCが使われへんで 慌てて 後部荷室から財布を取り出して〜って子どもが小さい頃
暗峠方面もキレイに見えてるやね
2021年02月13日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 11:20
暗峠方面もキレイに見えてるやね
ぼくらの広場から山頂へ向かう途中に通過する予定
2021年02月13日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/13 11:19
ぼくらの広場から山頂へ向かう途中に通過する予定
落葉樹の山は明るくって好き
2021年02月13日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/13 11:21
落葉樹の山は明るくって好き
帽子が落ちてましたよ
2021年02月13日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/13 11:31
帽子が落ちてましたよ
神武峯に寄ってみた
2021年02月13日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 11:38
神武峯に寄ってみた
椚峠に降りてきた
右側には手塚山大学正門あり
2021年02月13日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 12:05
椚峠に降りてきた
右側には手塚山大学正門あり
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=422258&pid=1a7a659d306be089f5bb3bded48fc47c
ロングてくてく始めた当初
展望台に登る気はさらさらないとw
今はサクっと登っていきませう
2021年02月13日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 12:07
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=422258&pid=1a7a659d306be089f5bb3bded48fc47c
ロングてくてく始めた当初
展望台に登る気はさらさらないとw
今はサクっと登っていきませう
展望広場休憩所到着
暑いやね ちょいと水分補給
2021年02月13日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/13 12:34
展望広場休憩所到着
暑いやね ちょいと水分補給
東生駒駅が眼下に
伐採して欲しい
2021年02月13日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 12:20
東生駒駅が眼下に
伐採して欲しい
生駒駅から生駒山上方面は
大阪側と比較したら優しい山容やね
夏場は西陽を遮ってくれるし
2021年02月13日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 12:35
生駒駅から生駒山上方面は
大阪側と比較したら優しい山容やね
夏場は西陽を遮ってくれるし
ムノ峯上池からの
2021年02月13日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/13 12:40
ムノ峯上池からの
阪奈道路通過
2021年02月13日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 12:42
阪奈道路通過
ドンデン池横を通過
この後2度ヤマレコアプリに怒られて
2021年02月13日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 12:57
ドンデン池横を通過
この後2度ヤマレコアプリに怒られて
生駒市総合公園へ入って行く>丘陵北端部を残して駅に降りて行くとこやった
2021年02月13日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 13:22
生駒市総合公園へ入って行く>丘陵北端部を残して駅に降りて行くとこやった
少年野球を見ながら グランドをぐるっと回る
>降り口が最初わからんかった
2021年02月13日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/13 13:25
少年野球を見ながら グランドをぐるっと回る
>降り口が最初わからんかった
矢田丘陵北端部 桧窪山を通過して
*桧窪山をスルーして白庭台駅に直行する人が多いみたいやね
2021年02月13日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 13:45
矢田丘陵北端部 桧窪山を通過して
*桧窪山をスルーして白庭台駅に直行する人が多いみたいやね
ならやま大通の桧窪山登山口(白谷バス停西方)に下山
矢田丘陵縦走終了〜
2021年02月13日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 13:52
ならやま大通の桧窪山登山口(白谷バス停西方)に下山
矢田丘陵縦走終了〜
白庭台駅が見えてきた
白庭台といえば けいはんな線開通を見越して家を買うたMさん
開通延期が長引いて定年手前でやっとこさやったってのを思い出したわ
2021年02月13日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 14:03
白庭台駅が見えてきた
白庭台といえば けいはんな線開通を見越して家を買うたMさん
開通延期が長引いて定年手前でやっとこさやったってのを思い出したわ
セブンでお買い物〜
2021年02月13日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/13 14:04
セブンでお買い物〜
お外のベンチとどっちにしようかと悩んで
登美ヶ丘行ホームのベンチをチョイスしたが
半地下ホームやと思ってなかった>寒い・・・
2021年02月13日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/13 14:10
お外のベンチとどっちにしようかと悩んで
登美ヶ丘行ホームのベンチをチョイスしたが
半地下ホームやと思ってなかった>寒い・・・
乾杯〜
右のおにぎりはセブンアプリで無料やった
2021年02月13日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 14:16
乾杯〜
右のおにぎりはセブンアプリで無料やった
777円やった
2021年02月13日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 15:11
777円やった
地下鉄で帰りましょう
2021年02月13日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 14:32
地下鉄で帰りましょう
並べられたな(並べへんけど
2021年02月13日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 14:35
並べられたな(並べへんけど
生駒駅発車時
奈良線区間準急と競争
2021年02月13日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/13 14:38
生駒駅発車時
奈良線区間準急と競争
着替えるの忘れてた
2021年02月13日 14:41撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
2/13 14:41
着替えるの忘れてた
被服団地通過
2021年02月13日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/13 14:44
被服団地通過
お帰り〜
2021年02月13日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/13 14:53
お帰り〜
奈良県東部に ごっつい雲のラインが南北に
2021年02月13日 14:59撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
2/13 14:59
奈良県東部に ごっつい雲のラインが南北に
後半 暑さやと思う
バテ気味やったわ>補給しろよ
4
後半 暑さやと思う
バテ気味やったわ>補給しろよ

感想

矢田自然公園は小・中と遠足に
なもんで前々からロングハイクできるってわかってたんやけど
やっとこさ歩けました
近所の人のお散歩から俺みたいな人
トレランの人 MTBの人など南端から北端まで多数
しんどかったら近鉄王寺線が並走してるんで好きなとこで下山すればいいし
初めてのロングハイク・お山歩きにいいんやないかと

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

答え
南大門
2021/2/15 14:00
Re: 答え
はずれ
2021/2/15 18:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら