記録ID: 292184
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2013年05月02日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 449m
- 下り
- 443m
コースタイム
登り→6号路 下り→1号路
10:40 清滝駅
11:00 琵琶滝
11:50-12:30 山頂手前5号路と出会うあたりでお昼ごはん
12:40-13:00 山頂
13:15-13:40 薬王院
14:00 ケーブルカー高尾山駅
14:35 金毘羅台
14:50 清滝駅
10:40 清滝駅
11:00 琵琶滝
11:50-12:30 山頂手前5号路と出会うあたりでお昼ごはん
12:40-13:00 山頂
13:15-13:40 薬王院
14:00 ケーブルカー高尾山駅
14:35 金毘羅台
14:50 清滝駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりで道はぐちゅぐちゅでしたが、危険個所もなく、標識もたくさんあって、人もたくさんいました。6号路はGW中登り専用のはずが2〜3人下って来られる方と出会いました。 |
写真
撮影機器:
感想
大阪から埼玉に引っ越してきて、準備とか片づけでちょうど二カ月くらい山と離れていたので、関東での山デビューは有名でお手軽そうな高尾山にしました☆
ミシュランガイドで三つ星だけあってさすがに人が多かった!
GW中の一応平日だったけど、幼稚園児、小学生、大学生、おっちゃんおばちゃん、外国人などなど山頂は賑やか過ぎてテーマパークにいるみたいでした。
登りは6号路、下りは1号路で、舗装された1号路の下りでちょっとだけ膝が痛くなりかけました。
人は多かったけど、新緑のなか気持ちよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2367人
埼玉での新生活も順調に立ち上がり、ようやく山に行かれたんですね
高尾山は私も何回か行きましたが、天狗注意の看板には気が付きませんでした
2週間後に友人と鍋をやりに行く予定にしているので、チェックして来まっす
早速レコ見てくださってありがとうございます!
天狗注意の看板は薬王院のあたりにありました!
Tシャツや缶バッジも売っていて思わず手が伸びそうに。。。他にも天狗が可愛くなったグッズがたくさんありました☆
楽しい鍋パーティーになるといいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する