記録ID: 292559
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
黒岳からのプチ縦走(祝世界遺産を見る)
2013年05月04日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:35
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 927m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
7:40三ツ峠登山口 ー 8:45御坂峠 − 9:30黒岳 ー 10:00すずらん峠 ー 10:10破風山 ー 10:25新道峠 ー 10:45中藤山 ー 11:20不逢山 ー 11:50大石峠 12:50大石ペンション村 ー 13:15河口湖自然生活館
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りは河口湖自然生活館バス停からオルゴール美術館か河口湖美術館バス停まで(180円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から尾根道までの登りは道は広く1〜2箇所狭い所があるぐらいで歩きやすく、旧道らしく安全な道だと思います。 尾根道も所々に岩場がありますが、危険ではありません。 大石峠からの降りも唐松の落ち葉がふわふわしていて滑ることもなく歩きやすかったです。ただ、杉の木の枯れ枝が足に引っかかってつまづきそうになりました。 |
写真
撮影機器:
感想
以前から歩きたかった黒岳とその周りの尾根道を富士山の世界遺産登録(見込み)を記念して歩くことにしました。
夏までの体作りも兼ねているので少し長いコースがいいかなと思ったのですが、結果はそれほどの時間ではなく、もう少し歩いてもいいかなと思いました。
また、この時期の花は紫色のスミレがほとんどですが、今回はカタクリや一人静も見られてラッキーでした。
もっと嬉しかったのは、この尾根道は右を向けば南アルプスが、左を向けば富士山が見られる景色の素晴らしい道だったことです。写真に撮るには木が邪魔してなかなかいいスポットはありませんが、今の時期は葉が落ちているので、見るだけでしたらほとんどの行程で見ることができます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する