ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2925856
全員に公開
ハイキング
甲信越

虚空蔵山〜小花見池〜大花見池〜観ノ山 運動靴で歩く里山の冬その14

2021年02月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
15.5km
登り
552m
下り
552m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:36
合計
4:12
10:09
38
チェーン着脱場
10:47
10:51
30
11:21
11:32
19
東屋
11:51
11:54
29
小花見池
12:23
12:31
45
大花見池
13:16
13:26
55
14:21
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野市街から国道19号線を南下
道の駅信州新町通過後、左折
県道385号線経由で信更町高野に入り、
チェーン着脱場をお借りして駐車
コース状況/
危険箇所等
・駐車場所〜虚空蔵山
虚空蔵山の南麓の「共栄」集落までは舗装車道歩き
集落を抜け、林道に入ると主尾根付近まで簡易舗装道
尾根伝いに虚空山三角点に至る微かな踏み跡があります
・虚空蔵山〜小花見池
「共栄」集落に戻り、再び車道歩き
農業用水池の脇に東屋があり、快適に休憩できます
その後、防獣柵を抜けると林道でショートカット可能
・小花見池〜大花見池〜観ノ山登山口
歩道のない一般車道歩き、稀に通る車に注意
・観ノ山登山口〜観ノ山
案内板、標識共によく整備され、一時間程で周回出来ます
広い駐車場所
通りがかりにこんな駐車場所を発見できて、ラッキー♪
2021年02月14日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 10:08
広い駐車場所
通りがかりにこんな駐車場所を発見できて、ラッキー♪
チェーン着脱場です
2021年02月14日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:10
チェーン着脱場です
最初に目指す虚空蔵山方面
2021年02月14日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:17
最初に目指す虚空蔵山方面
観音堂
休憩に良さそうな場所(^^)でもまだ歩き始めたばかりなので、スルー
2021年02月14日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:23
観音堂
休憩に良さそうな場所(^^)でもまだ歩き始めたばかりなので、スルー
簡易舗装の緩やかな林道
2021年02月14日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:35
簡易舗装の緩やかな林道
尾根に近づきました
蒼空が何よりの幸せ(^^)
2021年02月14日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:36
尾根に近づきました
蒼空が何よりの幸せ(^^)
左手に半分凍っている小さな池
2021年02月14日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:37
左手に半分凍っている小さな池
先日登った高雄山が見えていると思うのですが、どれ…(^^;
2021年02月14日 10:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:40
先日登った高雄山が見えていると思うのですが、どれ…(^^;
微かでも踏み跡歴然の尾根(^^)
2021年02月14日 10:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:43
微かでも踏み跡歴然の尾根(^^)
踏み跡上の雪が融け、嬉しい散歩道♪心が弾んできます♪
2021年02月14日 10:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:45
踏み跡上の雪が融け、嬉しい散歩道♪心が弾んできます♪
雪に埋もれかけの三角点発見
2021年02月14日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/14 10:47
雪に埋もれかけの三角点発見
ここ掘れワンワンしましたけれど、等級は分かりませんでした(:_;)林に囲まれ眺望もなく、日陰は寒く、即下山開始。
2021年02月14日 10:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 10:49
ここ掘れワンワンしましたけれど、等級は分かりませんでした(:_;)林に囲まれ眺望もなく、日陰は寒く、即下山開始。
一見のどかな尾根ですが、右は切れ落ち、犀川が木の隙間に見下ろせます。善光寺地震で崩壊した山ではないかと思っていましたが、別の虚空蔵山でした。でも、この山の北斜面も崩壊した急斜面の感じです。
2021年02月14日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 10:51
一見のどかな尾根ですが、右は切れ落ち、犀川が木の隙間に見下ろせます。善光寺地震で崩壊した山ではないかと思っていましたが、別の虚空蔵山でした。でも、この山の北斜面も崩壊した急斜面の感じです。
切れ切れに北アルプス稜線
2021年02月14日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:51
切れ切れに北アルプス稜線
高妻山と犀川
標高差二千メートルを目にしていると思います
2021年02月14日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:54
高妻山と犀川
標高差二千メートルを目にしていると思います
わあおっ!白馬槍!真っ白!
2021年02月14日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 10:54
わあおっ!白馬槍!真っ白!
堂津岳に繋がる尾根
2021年02月14日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:56
堂津岳に繋がる尾根
五竜
2021年02月14日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 10:57
五竜
林道終点付近に帰還
これから長い車道歩きで、観ノ山に向かいます
2021年02月14日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:59
林道終点付近に帰還
これから長い車道歩きで、観ノ山に向かいます
緩やかな田園地帯を真っ直ぐに伸びる農道
2021年02月14日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 11:19
緩やかな田園地帯を真っ直ぐに伸びる農道
大きな池を発見
名前は分かりませんが農業用水池?脇に素敵な東屋があり、のんびり休憩させて頂きました(^^)
2021年02月14日 11:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:21
大きな池を発見
名前は分かりませんが農業用水池?脇に素敵な東屋があり、のんびり休憩させて頂きました(^^)
ついまったり(^^;出発します!
2021年02月14日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 11:33
ついまったり(^^;出発します!
防獣柵を抜けたらショートカット(*_*)いきなり車の轟音に脅される車道に合流
2021年02月14日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:45
防獣柵を抜けたらショートカット(*_*)いきなり車の轟音に脅される車道に合流
小花見(こげみ)池に寄っていきます
2021年02月14日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 11:47
小花見(こげみ)池に寄っていきます
小花見池
一度来てみたかったのに、機会がありませんでした。今回、歩いて大花見、小花見を巡れ、自分にとって快挙♪
2021年02月14日 11:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 11:51
小花見池
一度来てみたかったのに、機会がありませんでした。今回、歩いて大花見、小花見を巡れ、自分にとって快挙♪
池の向こうに蓮華岳
山の白さと湖水の青さについうっとり♪
2021年02月14日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 11:52
池の向こうに蓮華岳
山の白さと湖水の青さについうっとり♪
蓮華から針ノ木に抜け、爺に至る、最高の縦走路!出来るならもう一度歩いてみたいですが…
2021年02月14日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 11:52
蓮華から針ノ木に抜け、爺に至る、最高の縦走路!出来るならもう一度歩いてみたいですが…
爺ヶ岳は雄大
やはり存在感がありますね。眺めていると時の経つのを忘れます。
2021年02月14日 11:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 11:54
爺ヶ岳は雄大
やはり存在感がありますね。眺めていると時の経つのを忘れます。
道路脇に沢山の石仏を発見
2021年02月14日 12:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 12:07
道路脇に沢山の石仏を発見
ここは街道筋だったのかもしれませんね!石仏の外に何もなく、目で辺りを追っても、古道の名も道筋も全く分からず、残念です
2021年02月14日 12:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 12:07
ここは街道筋だったのかもしれませんね!石仏の外に何もなく、目で辺りを追っても、古道の名も道筋も全く分からず、残念です
舗装道の反対側に馬頭観音がありました。古道は舗装道と斜めに交差していたのかもしれません
2021年02月14日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 12:08
舗装道の反対側に馬頭観音がありました。古道は舗装道と斜めに交差していたのかもしれません
山間にぬっと鹿島槍(*_*)
2021年02月14日 12:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 12:09
山間にぬっと鹿島槍(*_*)
蓮華
里山の小さな谷越しに次々と姿を現してくれると面白くて、つい写真を撮りたくなります(^^;
2021年02月14日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 12:10
蓮華
里山の小さな谷越しに次々と姿を現してくれると面白くて、つい写真を撮りたくなります(^^;
鹿島槍と五竜
2021年02月14日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 12:12
鹿島槍と五竜
完璧な空の下に高妻山を遠望
2021年02月14日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 12:15
完璧な空の下に高妻山を遠望
大花見(おおげみ)池
2021年02月14日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 12:23
大花見(おおげみ)池
湖岸は公園として整備されている様子。でも全く人の気配なし!
2021年02月14日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 12:23
湖岸は公園として整備されている様子。でも全く人の気配なし!
石碑
近寄ってみず、何が書かれているのか分かりません。季節を変えてまた来たくなります♪
2021年02月14日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 12:31
石碑
近寄ってみず、何が書かれているのか分かりません。季節を変えてまた来たくなります♪
大きな錦鯉が居ました
2021年02月14日 12:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 12:33
大きな錦鯉が居ました
池の大半は凍り付いているようです
2021年02月14日 12:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 12:34
池の大半は凍り付いているようです
こっちにも錦鯉
色鮮やかなので、逆に天敵には目立ってしまいますね!でもここまで成長すれば、鳥に狙われることもないでしょうか?
2021年02月14日 12:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 12:35
こっちにも錦鯉
色鮮やかなので、逆に天敵には目立ってしまいますね!でもここまで成長すれば、鳥に狙われることもないでしょうか?
ちょっと傾き加減の鹿島槍と五竜!写真では、この迫力をお伝え出来ずに残念です
2021年02月14日 12:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 12:50
ちょっと傾き加減の鹿島槍と五竜!写真では、この迫力をお伝え出来ずに残念です
大岡は北アルプスの大展望地と実感
2021年02月14日 12:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 12:51
大岡は北アルプスの大展望地と実感
白馬から白馬乗鞍へとゆったり伸びる北アルプス北端も素晴らしい眺めです。ここにお住いの方々は毎日何気なく眺めて過ごされているのでしょうけれど、羨ましい景色!
2021年02月14日 12:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 12:59
白馬から白馬乗鞍へとゆったり伸びる北アルプス北端も素晴らしい眺めです。ここにお住いの方々は毎日何気なく眺めて過ごされているのでしょうけれど、羨ましい景色!
写真中央が堂津でしょうか?
2021年02月14日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 13:00
写真中央が堂津でしょうか?
アップで!
2021年02月14日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:00
アップで!
芦沼池
観ノ山登山口はもうすぐ
2021年02月14日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:00
芦沼池
観ノ山登山口はもうすぐ
観ノ山登山口
車で幾度も通っていながら気づきませんでした。情けないです(:_;)
2021年02月14日 13:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 13:01
観ノ山登山口
車で幾度も通っていながら気づきませんでした。情けないです(:_;)
百体観音案内板
2021年02月14日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:02
百体観音案内板
登山口から秩父三十四観音
2021年02月14日 13:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:03
登山口から秩父三十四観音
苔むした石仏に、静かに過ぎた時の流れを感じ、なぜ今まで気付かなかったのかと後悔しました
2021年02月14日 13:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 13:03
苔むした石仏に、静かに過ぎた時の流れを感じ、なぜ今まで気付かなかったのかと後悔しました
急斜面にも並んでいます。運び上げるのも大変だったでしょう。先人の信心深さに頭が下がります。
2021年02月14日 13:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 13:07
急斜面にも並んでいます。運び上げるのも大変だったでしょう。先人の信心深さに頭が下がります。
観ノ山頂上
坂東三十三観音
2021年02月14日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 13:17
観ノ山頂上
坂東三十三観音
石仏と一緒に休憩
これから、長い車道歩きで駐車場所に戻ります。車での移動も考えたのですが、それでは歩行距離が余りにも短すぎ、運動不足と考えた末の計画でした(T_T)
2021年02月14日 13:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 13:25
石仏と一緒に休憩
これから、長い車道歩きで駐車場所に戻ります。車での移動も考えたのですが、それでは歩行距離が余りにも短すぎ、運動不足と考えた末の計画でした(T_T)
登山口に帰還
ゆっくり石仏を眺めながら歩いても一時間位で周回出来るでしょう
2021年02月14日 13:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 13:37
登山口に帰還
ゆっくり石仏を眺めながら歩いても一時間位で周回出来るでしょう
振り返った観ノ山
大岡温泉露天風呂から眺められる北アルプスの絶景を目当てに、またゆっくり散歩に出かけたくなる山
2021年02月14日 13:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:40
振り返った観ノ山
大岡温泉露天風呂から眺められる北アルプスの絶景を目当てに、またゆっくり散歩に出かけたくなる山
聖沢入口バス停
一日4本、平日のみの運行です。山歩きに使うのは難しそう(:_;)
2021年02月14日 13:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 13:55
聖沢入口バス停
一日4本、平日のみの運行です。山歩きに使うのは難しそう(:_;)
大花見池の中島
部分的に結氷していますが、氷上を歩いて渡るのは無理でしょう(^^;
2021年02月14日 14:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 14:02
大花見池の中島
部分的に結氷していますが、氷上を歩いて渡るのは無理でしょう(^^;
高妻山
2021年02月14日 14:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 14:10
高妻山
ゴール間近
帰り道、涌池に寄ることになりました。図書館で善光寺地震の調査記録を偶然読んで、興味を持っていた場所。涌池のすぐ近くにも虚空蔵山と言う山があり、この山が地震で崩壊し、洪水を引き起こしたのかもしれません。
2021年02月14日 14:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 14:20
ゴール間近
帰り道、涌池に寄ることになりました。図書館で善光寺地震の調査記録を偶然読んで、興味を持っていた場所。涌池のすぐ近くにも虚空蔵山と言う山があり、この山が地震で崩壊し、洪水を引き起こしたのかもしれません。
涌池地域史跡案内板
平成20年建立と裏にあり、善光寺大地震の史跡を詳細にわたって見られそうです。次回はこの素晴らしい案内板を参考に、山歩きをしながら、善光寺地震の史跡巡りをしたいと思います。
2021年02月14日 14:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 14:44
涌池地域史跡案内板
平成20年建立と裏にあり、善光寺大地震の史跡を詳細にわたって見られそうです。次回はこの素晴らしい案内板を参考に、山歩きをしながら、善光寺地震の史跡巡りをしたいと思います。
涌池
弘化四年(1847年)に起きた大地震の跡など微塵も感じさせない、穏やかな湖面でした
2021年02月14日 14:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 14:44
涌池
弘化四年(1847年)に起きた大地震の跡など微塵も感じさせない、穏やかな湖面でした

感想

「虚空蔵山」はあちこちに存在する身近な山名。
長野市の西山、犀川南に連なる尾根上の山名と三角点を発見後、
近くの大花見池や小花見池、観ノ山を繋いで歩こうと計画、
福寿草にはまだ早いと思いながら、出かけてみました。

時折谷間から望める北アルプスの真っ白な稜線とパステル色の空は
まだまだ春を遠く思わせるのですが、
民家の南に面する庭先に一輪だけ咲く福寿草を見つけ、
足元まで来ている小さな春を感じます。

観ノ山は、大岡温泉に近く、車で何度も通っている筈なのに
「百体観音」と大きく書かれた看板にさえ気づいておらず、
yama194さんの記録を参考にさせて頂き、
ヤマレコでは記録の少ないマイナー二座の山頂が踏めました。
有難うございます。

散歩の手軽さで、秩父・西国・坂東の三十三観音を
巡拝できるなど、全く知らずにおり、悔やまれます。
心が洗われた後、露天風呂から眺める絶景の北アルプスは
一段と清々しい景色に見えるのでは、と思います。

今回訪れた虚空蔵山は三角点のある標高874mで、
尾根から覗くと、犀川に面する北面が急傾斜を為しています。
地震時に起きたか分かりませんが、崩壊跡だと思います。

調べると善光寺地震で崩壊し、犀川を20日間堰き止めた山は、
麓の集落の名で、岩倉山とも呼ばれていたようです。
地理院地図に山名はなく、三角点と標高764mが記されています。
帰途、涌池を訪ね、案内板で善光寺地震の史跡と確かめました。
近々、岩倉山に登り、史跡を巡りたいと思いますが、
案内の写真では、湖岸の桜の開花期が素晴らしいようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

恐れ入りました😯
初めまして、本州の西の端から。丁寧な写真説明と文に感銘を受けました。里山の楽しさが、良く伝わってきますね。小生40年ほど昔?北信方面にR18号線づたいに北上し、ある石油機器(ボイラー、風呂釜、温風暖房機etc.)メーカーセールスでした。ちょうど信州新町が担当エリアの始まりで、夜は長野駅裏(今は東口ですか)にポツンと建つ「旅館 出雲」さんに泊まり、6日間特約店さんを廻り、週末に自宅に帰るの繰り返しでした。当時も山や里は変わらないのに、市街地は全く違ってきましたね。時間を割いて、今度は山歩きで訪問できればと思います。それまでに心身を鍛えねば 長文失礼しました。(謝)
2021/2/18 12:03
Re: 恐れ入りました😯
こちらこそ、拙文をご覧頂きまして恐縮です。
雪と凍結が心配で、登る山が少なくなる信州で、
専ら今は里山歩きをしておております
灯台下暗しと言いますか、通っていながら気づかなかった
山や、史跡など、改めて自分の無知を知ると共に
身近にも興味惹かれる物事がなんと多いかと驚いています

お仕事で北信にいらしたのですか
曲がりくねる犀川にまだ直角に橋が架かり、
いつも工事中!と言う感じで、冬はスリップが不安な国道でした。
そして長野駅東口は本当に寂しい場所でしたね。
今、国道19号線や、長野駅東口においでになる機会があったら
きっと、ここはどこ?と初めて来た場所に思われることでしょう

九州の最も印象的な山として大崩山が真っ先に思い浮かびます。
法華院温泉に宿泊した思い出は素晴らしく、
九重連山を歩いた日がとても懐かしいです。
由布岳は冬でも登れるのでしょうか?
弾丸フェリーで行きました

行く機会のないままなのですが、
若山牧水の生地も訪ねたいと思っています。
でも、ひたすら外出自粛の今日この頃、当分無理ですね

春の遅い信州ですが、桜の咲く頃から、山も微笑み始めますので
是非、登山と思い出観光を兼ねていらして頂きたいと思います
2021/2/18 13:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら