ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2936458
全員に公開
ハイキング
奥秩父

二子山(関東百)

2021年02月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
4.7km
登り
709m
下り
710m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
1:34
合計
4:30
8:22
8:31
52
9:23
10:17
49
11:06
11:34
25
11:59
12:01
35
12:36
12:37
2
12:39
ゴール地点
駐車場所から勘違いし車道を登ってしまい戻りました。登山口はそこから少し下る、が正解でした<調査不足。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車は、坂本の二子山登山口から車道を少し登った先に路肩が広い箇所あり3,4台は駐車可能。その先の路肩も可能。
コース状況/
危険箇所等
多くが歩かれている通りと思いますが、この時期は凍結でツルツルな箇所があり気を遣いました。以下気付き事項のみ列記します。

・登山口からしばらく進むと沢に降りて歩く区間が500m程あり。実線ルートながら、台風で荒れたのか、ここを歩くの!?と思うくらい。谷筋で踏み跡あるので迷うことは無い。落葉がたまっていて落とし穴(岩場の隙間)になっているので、見えている岩頭を飛び歩いた方が無難。

・東岳は1つ目の難所は露出感はあるものの、鎖をしっかり握って金属プレートに左足を乗せエイや!と登る。下りは足の置き場に注意すれば登りより楽。

・その先10m程で3,4mの細いトラバース。トラロープが谷側にあるがこれは落下防止なので頼れないうえ、掴むところが見つからない。おまけに足場が岩場に溜まった水が凍ってツルツル。手がかり薄い場所で足場がこれだと嫌らしい。私は少し思案の末、無理することも無いと撤退としました(暖かい時期にリベンジですね!)

・西岳へ向かいますが、既に気持ちがそがれています。一般コースを躊躇なく選択。その先でアブナイルートに突っ込んでしまい後続の方にかなり急ですよ、と言われ戻ったが、あのまま突っ込んでいたらヤバかったかも。
・西岳も稜線下100m程は氷が散髪。斜度はそれほどでもないが、岩場続きで乗せたい場所がツルツルなのも気持ちよくないので、チェーンスパを投入。おかげで歩きやすくなりました。

・西岳から先(北)は厳しいアップダウンが連続するので、氷の状況を考えて残念ながら勇退しました。暖かい時期にリベンジです!
その他周辺情報
下山後、星音の湯を利用。タオル・浴衣付き1030円/人。ちょっと高級な日帰り温泉な感じで、のんびりできました。
https://www.beyer.jp/
坂本の二子山登口の少し上に停めました。
2021年02月20日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/20 8:10
坂本の二子山登口の少し上に停めました。
間違えて車道を登ってしまって戻る際に撮影。東岳。
2021年02月20日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/20 8:20
間違えて車道を登ってしまって戻る際に撮影。東岳。
登山口は坂本分岐から近かったですね。
2021年02月20日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/20 8:32
登山口は坂本分岐から近かったですね。
最初500mほどの沢歩きが荒れています。
2021年02月20日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/20 8:36
最初500mほどの沢歩きが荒れています。
落葉に足を乗せるとずっぽり谷に落ちることがあるので、見えている岩頭を辿ります。
2021年02月20日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/20 8:39
落葉に足を乗せるとずっぽり谷に落ちることがあるので、見えている岩頭を辿ります。
左へ登ると普通の登山道。
2021年02月20日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/20 8:41
左へ登ると普通の登山道。
荒れていたり急登もありますが、少し注意して行けば問題ありません。
2021年02月20日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/20 8:52
荒れていたり急登もありますが、少し注意して行けば問題ありません。
股峠(稜線)に到着!
2021年02月20日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/20 9:27
股峠(稜線)に到着!
先ずは東岳に向かいます。
2021年02月20日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/20 9:27
先ずは東岳に向かいます。
最初の難所。
鎖を持って、左下の金属プレートに左足を乗せれば、露出度はありますが、問題なく通過できます。下りは足元見極めればもっと楽でした。(その先のトラバースは氷で撤退)
2021年02月20日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/20 9:46
最初の難所。
鎖を持って、左下の金属プレートに左足を乗せれば、露出度はありますが、問題なく通過できます。下りは足元見極めればもっと楽でした。(その先のトラバースは氷で撤退)
股峠に戻って看板。
居合わせた男性に聞くと上級者コースは20m近くほぼ垂直で露出度満点とのことで、バランス完調ではない私は迷わず一般コースを選択!
2021年02月20日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/20 10:19
股峠に戻って看板。
居合わせた男性に聞くと上級者コースは20m近くほぼ垂直で露出度満点とのことで、バランス完調ではない私は迷わず一般コースを選択!
2021年02月20日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/20 10:19
一般コースを進みますが、私はミスコースして急斜面を登りかけてしまいました。
2021年02月20日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/20 10:30
一般コースを進みますが、私はミスコースして急斜面を登りかけてしまいました。
ロープ箇所から、先ほど登りかけた斜面を見て。
かなり斜度がありますね。あと3mでしたが無理せず正解でした。
2021年02月20日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/20 10:54
ロープ箇所から、先ほど登りかけた斜面を見て。
かなり斜度がありますね。あと3mでしたが無理せず正解でした。
こちらも氷が出てきます。足場に気を付ければ行けなくもないですが、斜度もそこそこあるので私はチェーンスパを投入。歩きやすくなりました。
2021年02月20日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/20 10:56
こちらも氷が出てきます。足場に気を付ければ行けなくもないですが、斜度もそこそこあるので私はチェーンスパを投入。歩きやすくなりました。
稜線に到着。
ここを左から上がってきました。
2021年02月20日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/20 11:03
稜線に到着。
ここを左から上がってきました。
もうすぐ山頂。
2021年02月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/20 11:04
もうすぐ山頂。
両神山のギザギザが目の前。
2021年02月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/20 11:04
両神山のギザギザが目の前。
上級者コースの岩。左下は東岳。
2021年02月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/20 11:04
上級者コースの岩。左下は東岳。
東岳をズーム。
その奥は白石山と観音山かな。
2021年02月20日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/20 11:05
東岳をズーム。
その奥は白石山と観音山かな。
西岳山頂に到着。
男性としばし談笑しますが、この先の稜線歩きは氷もあり勇退としました。(その先は意気消沈し写真無しです)
2021年02月20日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/20 11:08
西岳山頂に到着。
男性としばし談笑しますが、この先の稜線歩きは氷もあり勇退としました。(その先は意気消沈し写真無しです)
坂本への下山ルート。
2021年02月20日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/20 12:19
坂本への下山ルート。
登山口に到着!
勇退はあったものの、西岳の山頂に快晴の日に登れてよかったです。
2021年02月20日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/20 12:39
登山口に到着!
勇退はあったものの、西岳の山頂に快晴の日に登れてよかったです。
撮影機器:

感想

快晴の二子山に登ってきました。

坂本からのルートが荒れており、股峠までで既に登った感があります。
先ずは東岳に向かいます。
一つ目の難所は鎖を握り、左のプレートに足を乗せれば露出感がありますが問題無く行けました。問題は次のトラバース。3,4mほどなのですが細いうえに岩の掴みがどこも薄いです(私が見つけた範囲では)。おまけに足場は岩の間の水が凍ってツルツル。谷側にトラロープがあるのですが、これは落下防止のため頼れません。
薄いグリップで足が滑ったら支え切れるでしょうか。
数分思案の末、バランスのまだ完全ではない私は勇退を決意。涙を飲んで下ります。

股峠で休憩していたら東岳から50台男性が降りてこられました。聞くと、例のトラバースの先は難所無く東岳まで行けたそうでした。

気を取り直して西岳に向かいます。
上の男性に効くと西岳の上級者コースは露出度の高いほぼ垂直の区間が10〜20mあるとのことで、この時点で既に意気消沈している私は、迷わず一般ルートへ直行。

それでもその先ミスコースで急斜面を登ってしまい、後続の男性に気を付けてと言われて周囲を見ると、一つ南の谷筋にロープを発見。Uターンしそちらに向かいます。

そちらもその先で氷が出てきます。足場にしたい場所がツルツルだとストレスなので、端に足を置けば歩けるのですが、私はチェーンスパイクを投入。随分歩きやすくなりました。

西岳の山頂で先ほどの男性と少し会話。
その方も坂本の同じ駐車箇所から登って来られたようです(その後、下山まで前後)
山頂からは両神山や西上州、奥武蔵の山々が一望できます。
今まで見るだったここに来れたことには素直に感動しました。

さて、北の岩場を偵察に行きます。アップダウンが凄いですね。
男性は行きかけて、やぱりやめておく、とUターン。
私も少し行きかけますが、氷が付いているのが見えますね。
チェーンスパだと岩場は滑るので、私も残念ながらUターンすることに。

一般ルートはそこそこの角度で氷もあり慎重に。
女性2人が氷に難儀されておりこの先の様子を聞いてきます。山頂まで氷に注意していけば直ぐでが、その先の稜線歩きは諦めた旨離すと私らもそうしようとおっしゃっていました。

股峠からの下りは一旦歩いたルートなので荒れた箇所もそれほど気になりませんでした。駐車場に戻ると、時間の割には疲労感を感じました。西岳の先は少し暖かい時期にリベンジですね。

とはいえ、快晴の日に二子山の山頂まで行けたことは素直に嬉しかったです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

ShuMaeさん こんにちは。
二子山はそびえるお城のようなお姿ですね。
氷の着いた岩山ですと、さぞ神経を使われてお疲れだったでしょう。
お疲れ様でした!
2021/2/23 13:00
Re: ShuMaeさん こんにちは。
あんどうのうえんさん、メッセージありがとうございます
二子山の凶悪な風貌は周囲の山からも垣間見れて、これ登れるの? と思っていました。凍結で敗退もありましたが、西岳の一般ルートで登れてよかったです
思いのほか疲れました・・・
2021/2/23 13:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら