記録ID: 2938113
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2021年02月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ。微風。 |
アクセス |
利用交通機関
織姫公園の駐車場を利用させていただきました。
車・バイク
トイレ、自販機あります。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 携帯 時計 カメラ |
---|
写真
感想/記録
by meineko
もう何週も観察しているヤブツバキですが、なかなか咲きません。
今年は花付がいいようで、是非満開を見たいのですが。
マンサクも今年はいいようで、たくさん咲いています。
ところで、今日は私の大切な大切なサーモスが、私から離れて行ってしまいました。この4、5年、ずっと一緒だったサーモスのカップ。
不注意ですが、悲しみが癒えません。
下が登山道じゃなくてよかったのですが、山にゴミをもたらしてしまった罪悪感もあります。
きっとサーモスは私の身代わりになってくれたんだ。今までありがとう。
ショックで織姫公園まで歩く気力がなくなり、野山の整備にお付き合いしながら、ゆっくり下山しました。
そんな訳で、毘沙門天にお参りもせずに帰ってしまったし、またヤブツバキの様子を見に行きます。
今年は花付がいいようで、是非満開を見たいのですが。
マンサクも今年はいいようで、たくさん咲いています。
ところで、今日は私の大切な大切なサーモスが、私から離れて行ってしまいました。この4、5年、ずっと一緒だったサーモスのカップ。
不注意ですが、悲しみが癒えません。
下が登山道じゃなくてよかったのですが、山にゴミをもたらしてしまった罪悪感もあります。
きっとサーモスは私の身代わりになってくれたんだ。今までありがとう。
ショックで織姫公園まで歩く気力がなくなり、野山の整備にお付き合いしながら、ゆっくり下山しました。
そんな訳で、毘沙門天にお参りもせずに帰ってしまったし、またヤブツバキの様子を見に行きます。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:455人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
ツバキ登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント