三つ峠山 浅間神社からパワースポット巡り



- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 933m
- 下り
- 1,186m
コースタイム
13:00 三つ峠山山頂
15:00 三つ峠山下山
17:00 三つ峠山登山口
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新宿バスターミナル → 河口湖駅 富士急バス(新宿〜富士五湖線 1700円) 河口湖駅 → 河口湖局前 路線バス(甲府行き 5番乗り場 300円) ・帰り 三つ峠駅 → 新宿 JR 三つ峠駅はPASMO・Suicaは利用できません。PASMO・Suica利用の場合、大月駅までの切符を買い大月でPASMO・Suicaに切り替える必要があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
浅間神社〜母の白滝 新道と旧道があり、新道は道路を20〜25分程あるきます。 母の白滝〜三つ峠山 勾配が急なところが何箇所かあり |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
初めての三つ峠山
コースは浅間神社から母の白滝を通り山頂を目指す。
下山中の登山者から一番キツイコースだよと言われるまで
コースの事を知らずに上っていて
たしかに勾配が急で丹沢の大山に登ったときくらいキツかった。
天気に恵まれ富士山の雄大な姿に心躍らせながら上る
登山は不思議な感じでパワーを貰いながら歩いている
気がしました。
単純にテンションが上がりっぱなしだっただけですが
浅間神社ではおみくじを引いて先日の草津温泉旅行に続いて
2連続で大吉!これは幸先がよいなと母の白滝まで行くと
なんとメンバーの一人が滝の近くに近づいた際に滑落しかける
転倒していれば間違いなく10m近く下の滝壷に落ちていたでしょう。
山頂に到着する頃には残念ながら富士山に雲がかかってしまい
綺麗な姿を見る事はできません。
三つ峠山山荘前のテーブルでお昼を食べていると隣のテーブルに
外国人2人組が座ってきたので軽く雑談
私含めメンバー2人は英語が苦手なようで四苦八苦しながら
コミュニケーションを取りました。
向こうの方1人は日本に20年以上住んでいるみたいで
日本語がペラペラでした・・・
最後にみんなで記念撮影してお別れ
三つ峠山駅下山後は温泉に入ってさっぱり
三つ峠駅で電車に乗るとまたも外国人2人組に声をかけられる
横浜まで行きたいみたいで途中までご一緒しました。
男女のカップルでイギリスからいらっしゃったそうです。
私たちの年齢を聞いてなぜかビックリするという
向こうの方には私たちは10代に見えるそうです。
それよりも電車の中で必死にGoogle翻訳で検索するメンバー達
これは日本人の性なのかなあ・・・
実は言うと私も必死にGoogle翻訳で調べてましたが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する