記録ID: 294126
全員に公開
ハイキング
東海
福地山:すかっ晴れの北アルプス大展望台
2013年05月03日(金) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 779m
- 下り
- 779m
コースタイム
10:50 登山口
11:10 焼岳展望台(休憩小屋)
11:45 尾根、谷川コース分岐1(尾根コース選択)
11:55 第一展望台 12:10
12:20 無然平:尾根、谷川コース合流1
12:20 尾根、谷川コース分岐2
12:30 尾根、谷川コース合流2(第2展望台)
12:50 第4展望台
12:55 乗鞍展望台
13:00 福地山山頂 13:45
14:00 第3展望台(登りは近道でショートカット)
14:25 無然平(谷川コース選択)
14:40 尾根、谷川コース分岐1
15:15 登山口
11:10 焼岳展望台(休憩小屋)
11:45 尾根、谷川コース分岐1(尾根コース選択)
11:55 第一展望台 12:10
12:20 無然平:尾根、谷川コース合流1
12:20 尾根、谷川コース分岐2
12:30 尾根、谷川コース合流2(第2展望台)
12:50 第4展望台
12:55 乗鞍展望台
13:00 福地山山頂 13:45
14:00 第3展望台(登りは近道でショートカット)
14:25 無然平(谷川コース選択)
14:40 尾根、谷川コース分岐1
15:15 登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 第二展望台から雪がありますが、ずっと続くわけではないです。 頂上は雪で覆われてました。 |
写真
感想
GW山行第二段。
山岳会の姐さん方とご一緒しました。
岐阜県は奥飛騨の福地山
行程時間がそれほど長くなく、展望のいいところというところで、
以前冬に行こうと誘われたところにしました。
朝起きると、既に家を出る時間。。。。
思いっきり寝坊しました。
メールで起こされ、5分で準備。
高速を飛ばすが、GWのため、高鷲トンネル前で渋滞なので、
白鳥ICで降り、下道で飛騨清見まで行き、後は中部縦貫道で高山まで。
登山口に着くと1時間遅れでした。
準備をしてノンビリ登り始めます。
この時期は汗もかかなくて良い気分で登れます。
基本的に登りは尾根コース、下りは谷川コースで行けば、展望を望みながら
歩けます。
山頂からは槍〜穂高の素晴しい展望でした。来てヨカッタァ!!
下ってからは、ひらゆの森で汗を流し、
高山で「らーめん専門店M」で食事をして帰りました。
味噌は微妙だったそうです。
醤油中華そばは普通に美味かったですがねw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する