高畑山〜九鬼山


- GPS
- 07:00
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,370m
- 下り
- 1,294m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
下山は富士急行田野倉駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥沢駅からゲートまでは車道に所々案内板がある。 穴路峠分岐までは沢沿いだが、貯水池からしばらくは左岸、分岐少し前で右岸に渡るので注意。 高畑山までは道なりです。 鈴ヶ根峠から九鬼山まではヤブこぎ。 鈴ヶ根峠から2分ほどの分岐はまっすぐ行かずに左の市町村界の道を行く。 倒木、ヤブなどで一瞬登山道を見失うこともあったので要注意です。 九鬼山山頂からの下山の登山道は明確です。 |
写真
感想
ヤマレコで初めて記録します。
記録中は不明な点等あると思いますが、何とぞよろしくお願いいたします。
中央本線沿線の高畑山から九鬼山を歩いてきました。
確か以前は高畑山から西方面は破線だったかと思いますが、今は実線なので思いきって行ってみました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
鳥沢駅から登山口の小篠貯水池手前(ゲート)までは案内板が所々設置されています。
小篠貯水池から穴路峠への分岐までは沢沿い。分岐手前では沢を右側に渡ります。
高畑山までは急登が続きます。
高畑山〜突坂峠まではわりと普通ですが、大桑山までは軽く岩稜ありなので注意。
事前に問題に思ったのは鈴ヶ音峠からの取っ付き。
ヤマレコでの記録で「鈴ヶ音峠より2分程度進んだところ」でまっすぐ行かずに左手(市町村界沿い)に進路を取るのが賢明、なのでそのとおり左側の登山道を進む。
ただし、その分岐さえも分かりにくいと思いますので、注意です。(その付近の写真取り忘れです)
基本的にほとんどヤブこぎに倒木越えが続きますが踏み後は分かると思います。
が、ヤブ深い後に一瞬迷ったところもありました。
九鬼山からの下山道は明確です。
ちなみに昼食は高指山を超えて、地図にある「871m」付近の北側がやや開けている場所で。
ラーメンを作って半分くらい食べて、鍋の取っ手から手を滑らせて残りがおじゃんとなったのは秘密ですww
(もちろん落ちたラーメンは回収済みです)
今回のコースはワタクシの体力を考えると難しかったですが、ほぼ迷うこともなく時間的にも余裕で歩くことができて、上出来でした。
またヤブこぎも結果的に良い経験をしたと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する