今季二回目の高瀑は雪がいっぱい(^^)/


- GPS
- 05:56
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 980m
- 下り
- 974m
コースタイム
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
何か所か崩落・倒木で危険な所がありますが概ね普通の登山道 |
その他周辺情報 | 西条の武丈ノ湯に寄りました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
ヘルメット
|
---|
感想
水曜日に寒波がやって来て高知の平地にも雪が積もった‼️😂
金曜まで気温も相当下がったので再び結氷したのではと行ってみた‼️
陥没地辺りから積雪があり、高瀑休憩所にアッサリ到着!
高瀑に着いたら手前にテント⛺が張ってありました❕
なんでもこの四日間泊まり込みで凍り具合を見ながら写真を撮ってたそうです🎵最低気温はマイナス15度くらいだったかな❔と、さらっと言ってた😂根性あるなあ‼️😂
今日から暖かくなるので下山していきました
予想通り氷瀑はだいぶん復活していました🎵
やはり真ん中はヤバいが、前回は怖くて出来なかった右の方で落氷にビビりながらもプチアイスクライムも出来ました🎵😂
上がったり降りたりで遊んで
❗
昨日は風もなくて快晴だったらしく、今日も気温はプラスになって雪はべちゃべちゃで帰りには登山道、林道共にずいぶん融けていたので氷瀑も数日の命ですね❗😖
タイミング良く来れて最高❕😂
凍結で壊れた高圧洗浄機修理完了(^^♪(笑)
2週間前に高瀑の氷瀑に感動し もう今季は最後でしょうねと後にしたのですが なんとまた寒波が来てくれたではないですか!!^ ^ これは気になります!高瀑へGO!!
ということで またまたnekojigenさんにお願いし今回は4人でワープ✨✨
前回と違い 雪いっぱい!!そして氷瀑も!!素晴らしいです✨壮大なスケールで迎えてくれました!大きいです。美しいです。ありがとう🌸
今日ワープして連れて来てくれたnekojigenさん そしてsadachan Oさん楽しい山行になりました^ ^いつもいつもありがとうございます😊
本当に素晴らしい高瀑の氷瀑でした。ありがとう🌸😊
今回もいっぱいお世話になりました。
高瀑はやっぱり凄かった‼アイスクライムであっという間に登っていったネコさん、それに続くきりちゃん凄いです。
写真もいっぱい撮っていい景色堪能できたので冥土の土産スタンプひとつ押せました。ありがとうございました😊
また次のスタンプ楽しみにしています。
ありがとうございました。
サダちゃん、oさんも、お疲れ様でした❗
寒波後の良いタイミングで行けたのは良かったですね🎵😂
サダちゃんのスタンプ帳はまだまだ空きがいっぱいなのに、帰り道で冥土に行きかけてましたが❕😖
掴んだロープを離さなかったのは流石です‼️😂
これからもいっぱい絶景スタンプ貯めましょう🎵😂(笑)
まだまだ冥土には行きたくないので気をつけて、沢山の絶景みたいですね。
sadachanお疲れ様でした^ ^美しい 見事な氷瀑を見れてよかったですね!何度見ても自然の織りなす芸術 素晴らしいですね✨楽しい山行で大満足の一日でした。私も只今スタンプ収集中^_^これからもいっぱいいっぱい貯めまくりましょうね!!ありがとうございました🌸また宜しくお願い致します(o^^o)
きりちゃんこちらこそよろしくお願いします。スタンプラリー楽しみにしています🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する