記録ID: 2945668
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
南葛城山(林間歩道の上流)
2021年02月21日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 255m
- 下り
- 253m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千石谷の沢は、大石がゴロゴロしているうえ、水量もあるので歩きにくい |
写真
徒渉したところからすぐ上流側に合流している滝(最上段は見えていません)。林間歩道の上流側にある導水路は、この滝の1段目(最上段)と2段目の境目を通っているはず。2段目の上部に人工的な石積みが見えます。
滝に近づいたところ。導水路はこの滝の最下段(礫に埋もれている)から2段目の上部(倒木があるあたり)を通っていると思われます。しかし、もう少し近づいたのですが、痕跡は確認できず。
栄滝の近くから上部を撮影したところ。最上段、2段目は写っていないと思われます。最下段は2メートルくらい、その次の段は7、8メートルくらい、その次の段は3、4メートルくらいでしょう。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
スパイク足袋
|
---|
感想
前週に引き続いて、林間歩道の探検に行ってみました。面白かったが、大きなゴロゴロ石だらけの千石谷を遡行するのはかなり大変でした。思い切って、長靴を履いていけば、遠慮なく沢の中を歩けるからよかったかも。
最初の方で、林間歩道入口のすぐ上流側の急斜面をよじ登っていますが、かなり危険ですから、絶対にマネをしないで下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する