記録ID: 2946103
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
【無岳山】タル沢尾根〜無岳尾根
2021年02月22日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,536m
- 下り
- 1,521m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:52
距離 14.9km
登り 1,536m
下り 1,537m
6:40
292分
スタート地点
11:32
ゴール地点
天候 | ・晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎タル沢左岸尾根 ・堰堤付近で渡渉後、勾配が比較的緩やかな斜面を適当に取り付き尾根に乗りました。 ・最初は植林帯→カラマツ→ダケカンバ等といった感じの植生。 ・時折、馬酔木が煩いが悪場は無い。 ◎無岳尾根 ・無岳山からの崩壊地を右に意識しながら降りました。 ・古いマーキングが時折あるものの道は思ったよりも不明瞭でした。 ・1500mくらいからでしょうか、明瞭な杣道が出てくるので、それに乗れば吊り橋まで難所無く下れます。 |
写真
感想
先週の安倍峠で謎の内転筋損傷→1週間完全休養。
リハビリを兼ねて半日コースでタル沢尾根、無岳尾根の尾根ハントをしつつ無岳山へ。
目的の尾根は昔の道が残っていたり、藪っぽくなっていたりで概ね予想通り。
稜線に出ると膝丈程度の雪で、天気も良く暖かいので気持ちの良いスノーハイク☃
両ルート共に悪場が無いのでリハビリにはちょうど良いルートでした。
fujiyoshiさんの記録がとても参考にになりました!ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する