ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 294614
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

私設給水係(笑)〜高水三山 

2013年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:57
距離
8.4km
登り
594m
下り
567m
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車

感想

雲取山に一緒に行ったメンバー二人が、その翌日に高水30kmトレランの練習会をするって言うので
給水係として高水山で待機する事にしました(笑)
練習会参加メンバーは7人との事なので、水分を自分の分+2Lリュックに詰め込み
その他ちょっとした補給用のお菓子などをもって、さて、高水山へGOです。
標高759mの高水山なんて、雲取山を登ったあとでも軽いでしょw
と、気軽な気持ちで出かけましたが、かーなーりーキツかったです。
高山は高山なりに、低山は低山なりに、やっぱキツいもんはキツいっすね(笑)
でも、給水係がランナーより遅く到着するなんて事があってはイケナイので
結構真面目にガシガシと登りました。
なので、今回も写真はなしです。

軍畑の駅から登山道に入るまではずっと車道ですが、この道は川沿いで藤が咲いていたりしてとてもきれいでした。
奥多摩の方は、山藤が普通に咲いているんですね!
そんな光景を見た事がなかったので、結構驚きました。
環境いいなぁ。
それから、今日は裏方役なので、途中で写真を撮ろうとしているグループや家族には声をかけて
なるべく全員写真も撮ってあげるようにしました。
関係ないですが、気持ちの問題です。

高水山で無事に給水係役を終えて、みんなで岩茸石山へ移動。
そこからは雲取山が見えました。
昨日まであそこにいたんだよなぁと思うと不思議な感じ。
たった昨日の出来事なのに、遠い昔のような。

そこで、またランナーのみんなとは別れて、一人惣岳山へ
途中の露岩帯の急坂が胸きゅんで(笑)
もう一度下って登り直そうかと思ったくらいです。
特に大岩に大木の根が張り巡らされている所。
あ〜すごくステキだった♪
また登りにいきたーい!

奥多摩には何となく縁がなくて、あんまり行けてないなーと思っていましたが
このGWで十分取り返しました(笑)
これからいい季節になるので、川苔山とかにも行ってみたいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

連ちゃんとはスゴイです!
山を堪能してますねー

さすが高尾山の森の妖精!とメンバーに呼ばれただけあって、露岩帯とか大岩の大木の根とか、見るところが違いますねっ
2013/5/6 21:59
気持ちはナウシカ
もちろんそんな大木に登る時には
「ちょっと根っこをお借りしますね」
の断りを入れてからですよ(笑)
ナチュラルにやってる自分にびっくりですが
2013/5/6 22:07
連日ですね!!
新緑の高水三山。
なぜ写真が無いッスか〜!
とはいえ、裏方お疲れ様でした
コンパクトに山が三つあるので、アップダウンも稜線もかわいらしく、箱庭みたいで胸きゅん同感です
私は秋に行ったので、やっぱり新緑の写真が見たかったですが、アクセスも良いので行っちゃった方が良いですよね・・
2013/5/9 14:06
なぜかと言うとね
カメラを持っていると、ヘタクソなくせに
気になるものを気に入った形で撮影するまで
そこを動かなくなっちゃうからなんです
なので、時間に制約がある時は、持たない方が安全でして
新緑や、藤の花、胸きゅんの登りの写真とか、今度撮りに行きたいなぁ
いや、素直に、あの登り道、また登りたいッス

秋もステキそうですが、初夏は初夏で風情がありましたよ。
これ以降になると、暑くて大変かも
今の季節、おススメです
2013/5/9 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら